日々の教育活動を児童の写真とともにお届けします!
2/13 今日はハヤシライス!(^^)!
今日の給食は「ハヤシライス・ワカメサラダ・手作りチョコケーキ・牛乳」でした。今日の給食へ
子供たちはカレーライスが好きですが、ハヤシライスも大好きで人気のメニューです。明日のバレンタインデーにちなんで、給食調理員さんたちの愛情たっぷりの「チョコレートケーキ」も美味しかったですね(^^)/
今日は、日頃からお世話になっているPTA執行部の方々の給食試食会でした。執行部の「給食試食会」は「初の取組」とのことで、執行部に入るとこんな楽しい特典もあるんですね。(※「数年ぶり」と記載していましたが誤りでした。失礼いたしました。)
久し振りの給食を前に「私たちの頃は、牛乳は三角パックだったぁ。」「私は瓶だったわ。」「今のスプーンは先が割れていないんですね。」など、給食を懐かしむ楽しい会話をしながら、楽しいランチタイムを過ごしていただいたようです。皆さん、子供たちに負けないくらいのいい「笑顔」でした!
2/13 学年朝会
朝の気温はマイナス1℃。日中は4月上旬の暖かさになるとのこと(15℃くらい)。一日の中や日によっての寒暖差が大きいので、服装調節や健康管理には気を付けて過ごしましょう。
今日の朝は「学年朝会」を行いました。各学年ごとに、学校生活のルールの確認や学年発表の練習など、各学年の先生方の話をしっかりと聞いていました。次の学校・学年でしっかりとしたスタートを切るためには、今の学年での振り返り(自分の課題への正対)がとても大切ですね。
2/9 中学校入学説明会へ
春を感じさせる穏やかな陽射しの中、6年生たちが「中学校新入生保護者説明会」に行きました。中学校へ6年生たちがお邪魔して行われる説明会は、コロナ以前までだったので、4年ぶりでしょうか。保護者の方々が説明を聞いている間、6年生たちは校舎を案内していただき、3年生の教室にも入らせていただきました。吹中生の「明るく楽しそうな雰囲気」が伝わって来ましたが、6年生たち、やや緊張気味?。
あと少しで中学生です。いいスタートのために、小学校生活の「いい締めくくり」をしていきましょうね!
※吹上北中も同日説明会が行われました。
2/9 午前中の一コマ
1年生たちは、来週の授業参観に向けて、保護者の方々にこの一年間の成長を見ていただくため頑張って練習しています。
校庭が使えないので、ウッドデッキで3年生が体育の縄跳びを行ってました。
教頭先生の華麗な縄さばきを! (まだまだ「加齢な!」ではないですね!) |
2年生の教室では、担任とALTの先生が「英語活動」を行っていました。
2/9 廊下の一時停止線
朝の気温は2℃弱。今日は10℃ぐらいになる予報ですが、朝は風が冷たく感じます。校庭の水たまりは大体無くなってきましたが、土に含まれている氷が解けた時にゆるくなるので、今日も午前中の校庭使用は難しいかもしれません。校庭の水はけの悪さ、昔からの本校の課題です…。以前、水はけ改善のための表土入替を行ったこともあるのですが、何とかしたいですね…。
安全主任が、廊下の一時停止線での一時停止を、さらにしっかりと子どもたちが守れるよう、数か所に「足マークとSTOPの文字」をペンキで書いてくれました。校内での一時停止の習慣化は、校内でのけが防止のためではなく、「子供たちの交通事故防止」のために行っています。小学生のうちに「止まるべきところで止まる癖」をつけることは、事故防止のためにとても大切な習慣になると考えます。
2/8 今日の一コマ
3年生たちが国語の学習で、学校内で取材を行っていました。「これを伝えたい!」ということをしっかりともって、分かりやすく伝える工夫を頑張って考えてくださいね!
6年生たち、忙しい中「ひな人形づくり」頑張ってくれています。3Dプリンターで印刷し終わった人形の「絵付け」に入りました。締め切りは2月14日(水)です。頑張って「きれいにカワイク」仕上げてくださいね(^^)/。人形はコスモスアリーナに飾られる予定です。
2/8 朝の様子とお買い物
今日の気温はマイナス1.5℃より少し低いくらいです。雪はほとんど無くなってきましたが、道路の端にはまだ残っている雪や、雪かきした雪の塊から溶けた水が凍っている場所もあります。登校時に滑って転んでしまった児童がいました。「ときどきすべる場所がある」と油断しているの危ないですね。気を付けて歩きましょう。
校庭の雪は無くなりましたが、水たまりが凍っています。とけるとグチャグチャの状態ですので、今日明日の校庭使用は、ちょっと難しそうです。 |
コスモス学級の児童が、ホームセンターにジャガイモの買い出しに行ってきました。ジャガイモも数種類おいてあり、「さてどれにしようか…。」、みんなで考えています。
2/7 第3回「学校運営協議会」
今年度最後の「学校運営協議会」を開催しました。
令和5年度の学校経営について校長より報告させていただき、学校評価についても御意見をいただきました。学校経営・運営にかかわる部分に、学校職員ではない方々から御意見をいただける貴重な機会として、和気藹々(わきあいあい)とした雰囲気の中、充実した会議となりました。
いただいた御意見等を今後の学校経営に生かしてまいります。お忙し中ありがとうごいました。
「大谷選手グローブ」を御覧になってます。 |
2/7 4月からヨロシクね!(6年生交流会)
本校6年生と大芦小学校・小谷小学校の6年生が、「オンライン交流会」を行いました。
途中から、数名ずつのグループに分かれて(Teamsの「ブレークアウトルーム」)互いに好きな教科や食べ物などの質問やクイズなどを出し合っていました。多くの児童が4月から同じ中学校で学ぶことになります(吹上中学校)。大芦小学校さんからの提案により実施した今回の交流会、中学校で出会ったときに「あ!あの時の交流会で会ったよね!」と言えるといいですね。4月からどうぞよろしくお願いします!
【余談ですが…】
平成13年から7年間、大芦小学校に勤めていました(校長)。大芦小最後の2クラス並行の学年でした(その後何回か2クラスの学年もあったかと思いますが)。今日の交流会で背景に写り込んだ大芦小学校のコンピュータ室の掲示物「情報と上手に付き合おう!」は、当時作成したもので、とても懐かしく思い出しました!(^^)!。
2/7 クラブ紹介
昨日予定していた「クラブ紹介」でしたが、登校時刻変更となったので今日の朝に行いました。
各クラブが作成した紹介動画を教室で視聴しました。動画の作成に当たっては、編集など全て6年生が中心になって行ってくれているとのこと。字幕も入れて、分かりやすく仕上げてくれています。
この後、子供たちから「来年作ってほしいクラブ」についてパソコン上でアンケートを取り、次年度のクラブを決定します。3年生の皆さんは、クラブ活動が来年から始まります。楽しみですね!
2/7 雪の残る中
道の端にはまだ昨日の雪が残っています。今日の気温はマイナス1.5℃、冷え込んでいます。
校庭の土の部分の雪は、ほとんど無くなりました |
寒い朝ですが、子ども達は今日も元気です。給食委委員会の児童が、今日の給食の掲示を作ってくれていました。今日のメニューは「6年生が考えたメニュー」が出される日です。楽しみですね!
2/6 2年生道徳の授業
ウッドデッキの雪の間から「ふきのとう」が…。それを見た子供が「あ!こんなところに『ふきのとう』が出てきた!」と驚いていました。これは、昨日、「放課後子ども教室」の先生が持ってきてくださった「ふきのとう」、先生の誰かが子供たちに「雪とふきのとう」を見せたくて置いたようです。
2年生の道徳の授業。卓球の平野未宇さんのお話から、自分のよさについて知る学習を行っていました。友達からも自分のよさを付箋に書いてもらい、子供たちの少し照れたような笑顔がたくさん見られる授業でした。
2/6 1時間遅れの登校
昨日の昼頃から降ってきた雪のため、今日は「1時間遅れ」の登校としました。
雪が一晩降り続いたら、「さらなる登校遅延や場合によっては臨時休校もあるなぁ…」と心配しながら学校に来ましたが、10㎝程度の積雪でホッとしました。早めに来てくれた先生方と「雪かき」を行いました。(除雪スコップが一つもないので用意したいと思います…。)
「1時間遅れ」の子供たちが来る頃には、学校前の歩道から中の通路、西側駐車場の「雪かき」を終えることができました。学校近くまでついてきてくださった保護者の方々、ありがとうございました。
児童の皆さん、明日の朝の方が、道路はツルツル滑ると思うので、「小股で足裏全体をしっかり付けて」気を付けて歩いてきましょうね。
今日の気温は2℃でした。 |
※校庭の雪、下の方がすでに溶けて「ビシャビシャ」なので、今回は校庭での「雪遊び」はできません。残念ですが、この状態の校庭に入ってしまうと、土をこねくり回してしまい、毎朝「霜柱」が立つようになり、ずっとグチャグチャの状態になってしまうので…。
2/5 雪がかなり降っています
大雪の天気予報どおりの雪の降り方になりそうです。夕方5時前の段階で、すでにアスファルトの部分も積もっており、大きな雪がゆっくりと空からたくさん落ちてきています。夜通し降った場合は、何年か前の「大雪」と同じ状態になるかもしれません。この後の天候や道の状態にはくれぐれも御注意ください。
明日の登校は、現在のところ「1時間遅れ」の予定ですが、この後の状況を見て変更する場合には、朝の6時頃に御連絡いたしますので、メールおよび学校HPの御確認をお願いいたします。
2/5 雪とホタテ
昼前ごろから、ゆっくりと大きな雪が空から落ち始めました。1時間足らずで校庭は白く覆われ、この後の降り方と積もり方が心配されます。子供たちは、雪にややテンションが上がっています(大人と子どもの大きな違いの一つに、「雪を喜ぶかどうか」がありますね…)。
明日の登校は「1時間遅れ」ですが、校庭で雪遊びができるかな?
今日の給食には、「ホタテとじゃがいものクリーム煮」が出されました。
ホタテは高価なので、普段の給食に出すことが難しい食材です。中国の日本産水産物輸入停止の影響を受けて輸出できずにいたホタテを、北海道の町が買い取り、そして全国の小中学校へ無料提供していいただくという取組があり、給食としていただくことができました。北海道の方々の優しさと心意気に感謝ですね!!また、栄養教諭さんたちや業者さんの努力もあり、今日の子供たちの「美味しい笑顔」につながりました。ホタテのうまみが十分に味わえ、また雪の日のメニューとしてもピッタリな、とっても美味しい給食でした!(^^)! 新メニューの「抹茶揚げパン」も美味しかったですよ~!
※ここにきてインフルエンザ、コロナの感染拡大の懸念があるため、 給食は「前向き」をしばらく続くけることとしました。
2/5 4年生「読み聞かせ」
今週も始まりました。今日の朝の気温は2℃。昼過ぎから明日の未明にかけて、広い範囲で「大雪」の予報が出ています。今後、明日の登校開始などについての変更がありましたら、連絡メールで御連絡いたします。
ボランティアさんが4年生に「読み聞かせ」を行ってくださいました。子供たち、静かに聴き入っていました。寒い日ですが、教室は「ホッコリ」としていました。
2/2 手巻き寿司!(^^)!
今日の給食は「手巻き寿司」でした。初めて自分で巻いて食べる子もいたようですが、みんな工夫しながら巻いて食べていました。巻くネタが先に無くなってしまった子は、「のり巻き」で食べてましたが、「のり巻き」もおいしそうでした!
2/2 4時間目(5・6年生)
今日は寒いです!久しぶりに顔に当たる空気が冷たくて、鼻が痛く感じました。
図書室に「ひな人形」が飾られました。最近は、段飾りの「ひな人形」が少なくなってきているようですね。
4時間目の5年生の算数。クラスを4つのグループに分けて学習しています。「ともなって変わる二つの数」の学習を行っていました。中学校・数学で学習する関数の基礎的な単元なので、頑張って学んでくださいね!
校庭では6年生が「タグラグビー」を行っていました。「ボールを前に投げない」というラグビーのルールはそのままで、タックルの代わりに腰に付けた「タグ」をとるスポーツです。ボールを持っていない人が、どの位置に動くかがとても大切ですね。1チーム3人でやっていたので、さすがの子供たちも、短い時間で息が上がっていたようです。
2/1 入学説明会
次年度入学予定の児童の保護者の方々に来校いただき、「入学説明会」を行いました。
たくさんの学校からのお願い等があったかと思いますが、お子様の円滑な小学校生活のスタートのために、御理解と御協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。4月の入学式で、笑顔の子供たちと会えることを楽しみに待っています。
また、PTA執行部・総務部の皆様には、PTA活動の説明や下校班編成・お迎え当番決め等で、大変お世話になりました。ありがとうございました。
2/1 4時間目の一コマ
今日の朝の気温は9℃、昨日の暖かい空気が残ったまま朝を迎えたようです。
下の二つの写真。同じ温度計を撮影したものですが、写し方によって受ける印象が違ってきます。多くの情報には「発信者の意図やねらい」があり、その「意図やねらい」を受けて発信されたものを、私たちは受け取っているということ、忘れずにいたいものです。
同じ9℃の温度計なのですが… | |
寒そうに見えませんか? |
暑そうに見えませんか? |
2月になりました。コスモス学級の廊下には「節分の鬼」が掲示されています。3時間目には、豆の代わりに、玉入れの白い玉を使って、一足早い「鬼退治」を楽しそうに行っていました。そして、赤鬼も登場しました!
ひゃー!鬼が来た! |
4時間目の様子。3年生の書写の授業と体育の様子です。書写では「つり」という字を、平仮名の特徴を考えながら書いていました。体育は、ウッドデッキで短縄跳びに取り組んでいました。今日は、風が強く吹いていますが、ウッドデッキは周りを囲まれているので、風当たりは少し穏やかです。