日々の教育活動を児童の写真とともにお届けします!
12/11 今週もスタート
やや曇り空で今週はスタートしました。気温は8℃弱。今日の夜から明日の午前中にかけて雨の予報が出ています。空気が乾いていたので、風邪などの予防のために「適度なお湿り」の雨になります。
築山のニセアカシアの葉も残すところあと数枚まで落葉しました。木々に葉が無いと、一気に冬の景色に見えてきます。雑草も刈れ始めていますが、プール横には、紫色の小さな花をつけた草が元気よく生えてきています。調べてみると「ホトケノザ」という草でした。でも「春の七草」に入っている「仏の座」とは別の植物とのこと。春にも秋にも花をつけることがあるらしいです。寂しくなったモノトーンの冬の原っぱに、ちょっぴり彩をくれる可愛い小さな花です。
ホトケノザ |
12/8 6年生「月の観察」
新校舎の屋上で、6年生が「月の観察」をしていました。数日後に同じ場所から観察し、月の形や場所を比較し、考察する授業です。
新校舎の屋上(2階の上)は、周りに「手すり」が無いので、めったに子供たちが出ることはなく、6年生たちも初めてとのことでした。しっかり守るべきことが守れるようになると、学校の中でもできることが増えてきますね。
この写真だと、月は見えないかも知れません(真ん中あたりにあります) |
12/8 えらい!班長さん!
今日も気持ちよい小春日和、気温は6℃をすこし超えるくらいです。
朝の登校指導で、ちょっと嬉しいことがあったので記します。
歩行者信号が青だったので、私が横断歩道上で「渡っていいよ」という合図を出したのですが、ある通学班の班長さんは、渡り始めずに歩道で止まりました。歩行者用の青信号はまだ点滅していなかったのですが、「渡っている途中で点滅する」と自分で判断し、迷わずに止まりました。
①「自分でしっかり確認し判断し行動できていること」②「自分だけでなく班員の人たちの安全を考えていること」③「先生の指示と違ったことを、自分の判断で行動できたこと」など、とても感心しました。(特に③について、一番素晴らしいことと思っています)
全部の通学班の班長さんが、こんな行動ができるようになるといいですね。
築山横の「百葉箱(ひゃくようばこ)」。なんでこんな名前か調べてみると、牛や羊のヒダヒダある胃袋のことを「百葉」というそうで、まわりの格子の部分がそのヒダヒダに似ているからとのことです。 「百葉箱」を見ると、初任の学校でアメリカから転入してきた子が、「百葉箱」の名称を問う理科のテスト問題に『ホワイト・ハウス』と書いてきたことをいつも思い出します。(「アメリカ大統領は意外と小柄ですね」と書き添えました。) |
|
コスモス学級の皆さんが作成したクリスマスの掲示物です。いつも季節を感じる掲示物を、とてもいい仕上がりで作ってくれています。 | |
12/7 3年生「おなか元気教室」(^^)/
ヤクルトの方を指導者としてお招きし、3年生の「おなか元気教室」を行いました。「早寝・早起き・朝ごはん・朝うんち」を合言葉に生活のリズムを整えていく大切さを学びました。学級担任から「朝は通学班の集合時刻よりも1時間前に起きて、寝るのは9時には寝ることができるといいですね。」ということも伝えました。体調を崩しやすい時期ですので、生活リズムから健康について捉え直すよい機会となりました。
最後にはヤクルトをいただきました。学校の授業中にみんなで飲むヤクルトの味は、格別だったようです。お世話になったヤクルトの皆様、ありがとうございました。
12/7 今日はポカポカ?
気持ちよい青空が広がっています。風も無く穏やかな日です。朝の気温は5℃ですが、今日は昼過ぎに20℃近くまでになるそうです。
朝の見回り中、こちらが気づかなくても、自分から「おはようございます!」と笑顔で言ってくれる子供たちがいます。小さなことですが、朝からとっても嬉しい気持ちになります。
職員室前に、川里農業研修センターで行われた「鴻巣市小・中学校児童生徒美術展」に出品された作品が展示されています。御来校された際には、ぜひお立ち寄りください。
12/6 今日の給食は「ナポリタン🍝」
今日の給食は、スパゲッティー「ナポリタン」でした。「ナポリタン」は、子供たちから人気のあるメニューの一つです。食べると口の周りが”くわんくわん”になる、美味しい「昔ながらのナポリタン」、子供たちおいしそうにいただいていました。
※写真のピントが今一つでした。ごめんなさい🙇!
元気な3年生たち。教室に行くと、いつも楽しく迎えてくれます。ナポリタンを、いい笑顔で おいしそうに食べていました。
ある男の子が「このナポリタンは、大宮のお店で食べたナポリタンに似てます。」と言っていました。自分も検食でナポリタンをいただきながら、大宮のとあるナポリタン屋さんを思い出していたので「あ〜!もしかして大宮にある”パ〇〇ョ”じゃない?」と返すと、食べながらうんうんとうなずいていました。
おいしい給食を作ってくれる栄養教諭の先生や調理員さんに感謝ですね!
12/6 1年生「道徳」の授業
雲間から顔を出した太陽が、雨で濡れた路面をキラキラと照らしています。今日の気温は8℃弱くらいで、さほど寒さは感じずに湿り気のある空気を嬉しく感じます。
1年生の児童が「今日の朝、タヌキが道路でひかれてました…。」と教えてくれました。他の子が言うには「タヌキかどうか分からない。」とのことですが、道路で何かの動物がひかれていたことは確かなようです。ここ数日は、タヌキが築山に来ていないようなので、ちょっと心配です…。
今日の3時間目、1年生の道徳の授業を参観しました。「はしの上のおおかみ」というお話です。”えばりんぼう”だったおおかみが、自分よりも大きくて強いくまの優しい行動を知り、自分の行動を振り返ったというお話です。授業の始めに、担任の先生からこのお話を聞いた子供たちの顔、とっても優しいいい顔をしてました。「いい話やなぁ…。」とつぶやく子も。子供たちの自由な発想と雰囲気を大切にしながら授業が進められていました。
12/5 ロング昼休み(^^)/
今日のお昼休みは「ロング昼休み」でした。ほとんどの子供たちは校庭に出て、楽しく遊んでいました。子供たちにとっては、これぐらいの寒さは、まったく「寒さ」に入らないようです。
12/5 総合学力調査(4.6年)
今年度より市全体で取り組み始めた「総合学力調査(国語・算数)」を4,6年生で実施しました(5年生は明後日に行います)。結果は2月頃に来る予定ですが、学年・学級の全体的な実態把握と指導法の改善と、児童各自の課題に応じた「復習プリント」「ドリルパーク」等の実施により、学力向上の一助としてまいります。
総合学力調査について⇒㈱ベネッセコーポレーションのサイトへ
12/5 12月「全校朝会」
今日の気温は3.5℃、太陽が雲に隠れていて寒い朝となりました。けれども、風が全くなく「シーン」とした音が聞こえるような静かな冬の朝です。
体育館で12月の「全校朝会」を行いました。会場準備をしてくれた主幹教諭が、早くから4台のストーブに火を入れてくれていました。
校長講話では、東京オリンピックに出場した二人の選手の言葉を通して「努力」について考えてもらいました。体操の内村航平選手が言った「報われない努力もあると思った。」という言葉と、水泳の池江里佳子選手が言った「努力は必ず報われる」という二つの言葉。(実際の内村選手の言葉には、話の前後や脈略がありましたが…)
子供たちと先生方に、この言葉をどう思うか「五択」でたずねてみました。(①内村選手の言葉が正しい②池江選手の言葉が正しい③両方とも正しい④両方とも正しくない⑤よく分からない)
子供たちや先生方の考えは、【約550人中】①10人程度②20人程度③ほとんどの人④数人⑤15人程度でした。一見相反する言葉の「両方とも正しい」と考えた人がほとんどだったのですが、それぞれがなぜそう思ったのか、子供たちからぜひ聞きたいです。
続けて、担当の先生から12月の生活目標「美しく気持ちのよい学校にしよう」についてお話をしました。
〜やや寒い中でしたが、子供たちはしっかりと集中してお話を聞いていました〜
12/4 4時間目の様子(2年生)
月曜日、今週も澄み切った青空で始まりました。気温は4℃で、この時季らしい寒さです。築山のニセアカシヤの葉も残り少なくなってきました。
4時間目に体育館で、2年生たちが「わんぱくフェスティバル」の最後の準備をしていました。5時間目に1年生たちを呼んで、そして、学校公開でいらっしゃる保護者の方々も交えて、自分たちの作ったおもちゃで楽しみます。「いかに1年生たちに楽しんでもらうか…」ということを、2年生たちは工夫して追い求めてきました。1年生たちの笑顔が、2年生たちを、また一つ成長させてくれることと思います。
12/1 市教委の教室訪問
12月となりました。今日の朝の気温は2℃、冬らしい寒さです。日中や日によっての気温の変化が激しいので、体調を崩さぬよう御注意ください。
築山には、久しぶりにタヌキの「落とし物」がありましたが、ずいぶんと少なかったです…。食べ物に少し困っているかもしれませんね…。
年に数回、若手の先生方を中心に、鴻巣市教育委員会の指導を受ける機会があります。本日は4年生の国語の授業を参観していただき、御指導をいただきました。今日の授業は、国語の熟語について学習する時間でした。子供たちは自分たちで作った「熟語かるた」を楽しみながら学んでいました。御指導いただいたことを糧として、さらなる指導力向上につなげてまいります。
11/30 学校運営協議会(^.^)
本日の午後、「学校運営協議会」の会議を開催いたしました。
5時間目の各学級の授業の様子を御参観いただき、校長室にて話合いを行い委員の皆様より、とても前向きで素敵な御意見・御提案をたくさんいただけましたこと、心より感謝申し上げます。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
11/30 2時間目の様子
ふれあいルームで3年生が、書きぞめの練習を行っていました。学習ボランティアの保護者の方々の優しく丁寧な支援を受けながら、子供たちは集中して「せかい」を書いていました。お忙しい中の御来校、ありがとうございます!
コスモスペースでは4年生が「総合的な学習の時間」の発表資料作りと発表確認をしていました。
プロジェクタに無線接続するには、アプリが必要なのですが、教員機とコスモスペースのノートPCにしかアプリは入れてありませんでした。ところが、子供たちが自分たちの学習者用端末の画面を投影していました。
「あれ、これはどうやって投影できるようにしたの?」と聞くと、「プロジェクタの初期画面に『こちらからインストールしてください』という文字があったので、そのサイトからアプリを入れました。」とのこと。先生の指示でなく、自分たちで見つけてここまでできてしまう子供たちに感心するとともに、「アプリのインストールについての約束」を改めて確認しないとならないと思いました。
11/30 築山の「落とし物」の持ち主発見!
朝、築山を見回ると頂上付近に「柿の種入りのフン💩」を見つけることが数回ありました。
「これはもしかして…。」と思って、夜間だけ起動するように赤外線モーションカメラを設置してみました。
すると、そこには丸まる太った2匹のタヌキが写っていました。学校内に住んでいることは考えられないので、どこからかエサを求めて歩き回ってきたのでしょう。
それにしても、住宅街の街中(?)にもタヌキが出てくるとは、ちょっとびっくりです。今年は人里にクマが下りてくる「アーバンベアー」が問題となっていますが、「アーバン ラクーンドッグ」といったところでしょうか。どこかの近くの林や森にタヌキの巣があるんでしょうね。
赤外線モーションカメラ(落とし主が分かったので取り外しました) |
昼間に見かけることはないと思いますが、見かけても近づかないようにして、すぐに先生に教えてくださいね。
11/30 秋の最終日🍁
今日は11月30日。気象上の区分では今日までが秋で明日からは冬となります。気温は4℃。
気持ちよい青空の西には月がぽっかりと浮かんでいます。昨日の明け方は「芦ノ湖の湖面をきれいに照らしていた月だな…。」と、6年生たちの修学旅行を思い出していました。
修学旅行は、体調不良となる児童が一人も出ずに「充実した楽しく学びのある二日間」となりました。「さすが、本校の6年生たち!」と思う場面がたくさんありました。その一つとして、高徳院(鎌倉大仏)の拝観チケットを渡したときのこと。自分からチケットを受け取る時に「ありがとうございます。」と言うだけでなく、全員が小さなチケットを『両手で受け取ること』ができていました。何気ない行動ですが、感心しました。
芦ノ湖畔にあるホテルの方に、今年の紅葉についてお聞きしました。やはり、今年の紅葉は例年より遅いそうです。また、赤くなる葉(紅葉)は大丈夫だけれど、黄葉は例年と違って「黄色く色づく前に、緑のまま散ってしまっている」とのことでした。
築山のニセアカシヤの木も、昨年は黄色くなってから数日で一斉に落葉し築山一面を黄色く覆ったのですが、今年は緑の葉を残しながらパラパラと散っています。温暖化の影響で、季節の移り変わりがぼやけてしまっているようですね…。
11/29 修学旅行2日目
修学旅行2日目スタートです。
体調不良者はゼロで、みんな元気に朝ご飯をいただきました。
今日もみんなで楽しい1日にしましょう😁
この後の様子はフォトアルバムに掲載しますので、ご覧ください。
芦ノ湖遊覧船の様子(約1分) |
11/ 28 給食試食会 🍽
4年ぶりに給食試食会を行いました。基本は入学した1年生の保護者の皆様のために行うものでしたが、今年度は、コロナ禍によってできなかった学年分も含めて開催させていただいたので多くの保護者の皆様に参加していただきました。ありがとうございました。
給食試食会に関しては、1・2年生の学級部の役員の皆様、本校の主幹教諭、栄養教諭、そして、調理員さんに大変お世話になりました。本当にありがとうございました。栄養教諭の講話から、配膳、試食という流れで会が進み、最後の終わりの会では、参加された方々から「おいしかったー!」との声が1番響いたひと時でした。是非とも、この試食会で得たことを活かしていただけたら幸いです※やはり、体づくりは食事が基本です。プロテイン等はあくまでも補助的なものですね
11/28 修学旅行😁
江ノ島水族館に来ました。風が猛烈に吹いています。顔にあたる砂浜の砂が痛い位です。今日は砂浜には下りられそうにありません。
旅行の様子はフォトアルバムにアップしてますので、そちらをご覧ください。みんな元気に楽しんでます。
11/28 6年生修学旅行へ出発(^^)/
6年生たち、朝早い集合時刻でしたが、いい笑顔で登校してきました(^^)/。
さぁ、鎌倉・江ノ島方面への「修学旅行」の出発です!『みんなが楽しい最高の二日間』にしていきましょう!今日の気温は21℃くらいまで上がるようですよ〜😁いい日です!
お見送りに来ていただいた多くの保護者の方々、ありがとうございました。旅行先の様子は、フォトアルバムに随時掲載しますので、そちらをご覧ください。
※もしも、お子さんが体調不良となった場合は、緊急連絡先にお電話☎いたします。一緒に旅行を続けることが難しいと判断し際には、お迎え🚙🚋をお願いすることもございますので、その際は御了解ください。