📖日記のページ📖

日々の教育活動を児童の写真とともにお届けします!

9/3 東京パラリンピックの聖火トーチ(^^)/

「東京パラリンピック2020」の聖火リレーの「トーチ」をお借りすることができました笑う。現在、「パリ・パラリンピック」が開催中ということもあり、とてもタイムリーに貴重な物をお借りできたので、子供たちに見せて触らせてあげたいと思います。

「トーチ」を貸してくださったのは、私(校長)が今から27年前、初任校(上尾市立東小学校)で5,6年生を担任したクラスにいた方(児童)です。先日、久し振りに行った同窓会での「もしよかったら、学校の子供たちに見せてあげてください。」というお言葉に甘えてお借りすることができました。今日、わざわざ吹上小学校まで持ってきてくださり、9月17日(火)までお借りすることになりました。

担任していたのは、もう30年近く前なのですが、不思議なことに、彼女とお話していると「当時と同じような感覚」になりますにっこり。そして、それを「とても有難く、幸せなこと」と感じています。自分も担任時代のことは忘れない方ですが、彼女も当時のことをとてもよく覚えていて、昔話がとても楽しい時間となります。

ショーケースにしまおうとしたところ、早速、近くにいた子供たちが「それなんですか?」と、興味津々に集まってきました驚く・ビックリ「本物ですか?」「すごい綺麗!」と手で感触を確かめながら言ってました。鍵付きのショーケースにしまいますが、「トーチ」を持ってみたい人は、校長先生まで声お知らせをかけてくださいね。


東京パラリンピックの「トーチ」は、「桜ピンク」と呼ばれるきれいな色で、デザインもサクラをモチーフにしたとても素敵なデザインです。点字が書かれてあり『「勇気」「強い意志」「公平」「インスピレーション」』という4つの言葉が記されているとのことです。

9/3 6年生「水墨画体験」

6年生たちが、水墨画の先生をお招きして「水墨画体験」をしました。「富士山、ススキ、秋桜」から希望の多かった題材をクラスで決めて描きました。3組は「富士山」・1組は「ススキ」・2組は「富士山」を描きました。半紙に練習した後に色紙に描きましたが、筆に含ませる水の量や墨の濃さが難しかったよう。でも、墨と水だけで表す「水墨画」に、日本文化の味わいや奥深さを感じられたことと思います。

御指導いただいている先生は、私(校長)が大芦小学校担任時代(平成13年頃)から、水墨画の御指導だけでなく学校評議員や登校指導等で大変お世話になっている方です。お変わりない優しい笑顔とお話ぶりに、20余年前を懐かしく思い出します。本日の御指導もありがとうございました。

 

9/3 学年朝会

朝の気温は24℃。ここ数か月で「一番涼しい朝」です。築山には落葉した黄色いニセアカシヤの葉が目立ってきました。築山一面を黄色い落葉が覆うのも、そう遠くないようです。

25℃以下の朝は久しぶり

築山横に数本のハラタケが


今日は学年朝会。各学年ごとに集まって、生活目標についてや、これからの行事のことなどのお話をしました。子供たちしっかり集中して聞いています。

6年生たちは「卒業アルバム」の話もありました。今日から写真撮影も行われますが、「卒業はまだ先のこと…。」と実感はまだないようです。少しの時間でちょっとしたレクを楽しんでいました。離れた場所から目をつぶったペアの人を大声で呼ぶというゲームでした。自分も混ぜてもらいましたが、大声を出し過ぎて腰まで痛くなりました…。


おまけですが、昨日の西の空。夕日に照らされる雲と、積乱雲の中の稲光がなんとも綺麗でした。

 

9/2 嬉しいですねぇ(T_T)

保護者の方から栄養教諭に写真入りのお手紙ノート・レポートが届きました。

以前、給食だよりの裏面に掲載したレシピや個別にお問い合わせのあったレシピのお料理を、御家庭でお子さんたちと作った時の写真付きのお手紙でした。手紙には、栄養教諭への感謝の言葉が記されていましたが、「感謝するのはこっちだよね。ありがたいね。」「明日からの仕事も頑張れるねぇ。」などと栄養教諭と話していました。お忙しい中、御丁寧にお伝えいただいた(しかもお手紙で)その思いに、心より感謝笑う申し上げます!

※手紙は加工しています。栄養教諭は「恥ずかしい!」とのことで手紙に隠れています(^.^)。

時折、地域の方々からも「子供たちがこんないいことをしてました。」とか「学校だよりの巻頭言を毎月楽しみにしています。」というようなお電話をいただきます。学校として、こういう嬉しいお知らせは「明日への活力」になります。お時間が許せば、ぜひ、いろいろなお声をお気軽にお寄せください。もちろん、伝えづらい「よくないこと(改善すべきこと)」もお知らせください。

9/2 校庭整備💦

今日の午後は「埼玉県学力学習状況調査」の結果分析を3グループに分かれて行いました。そしてその後は、科学展審査と校庭整備を行いました。

先日の「親子環境整備」でかなり綺麗にしていただいたのですが、時間不足で手の入らなった鉄棒西側の雑草。40cm位伸びてボーボーになっていたので、午前中、刈払い機で刈っていたのですが…、まだまだ暑いですね晴れ。水分取らずに一気に片付けよう思っていたのですが、1時間くらいやっていたらクラクラ疲れる・フラフラしてきたので途中で断念。続きは午後に。暑さのピークは越えたイメージでいると油断してしまいがちですが、まだまだ熱中症には注意が必要ですね。

やる前の様子。ボーボーです(・・;)

午前中は途中で断念…左と手前はまだの部分。

午後は、先生方も出てきて砂場付近の整備や陸上練習のためのライン引きを行いました。刈払い機の続きもできましたが、刈った草を集めるのは明日の作業になりました。砂場も耕運機で耕し、きれいになって気持ちがいいです。先生方も、お疲れさまでした。

↑きれいになりました(^^)/

↑最後の仕上げをしてくれていた6年担任です。