スマホ用メニュー
👓検索👓
📖日記のページ📖
一覧に戻る

7/25 除草の新グッズ導入!

夏休みいかがお過ごしでしょうかにっこり

校庭の雑草が凄いことになっているので、新たな道具を購入しました。

「草焼きバーナー」です。雑草を刈払い機である程度短く刈った後に、これで焼いてしまえば、種子や根まで焼けると思うので、しばらくは雑草が生えてこないかと期待しています。
しかし、この猛暑の中、火を使う作業はキツイです疲れる・フラフラ。できれば、この作業は寒い冬にやりたいですねぇ。

↑主幹による「開封の儀」です。はじめは、「音と炎」にちょっと腰が引け気味でしたが、ずいぶんと慣れてきたようです。

 ↑ムラに生えているところは、「手抜きせずに手抜き」です。

この「手抜き」を、こうなる前にこまめにやっておくことが大事なんでしょうね!

[ before] 

[ after] 

 

今後、トラック内だけの芝生となるので、特に雑草の管理はしっかりやっていかないと、芝生なんだか雑草なんだか分からない校庭になってしまいます。

校庭の除草は「雑草がひどくなるまで、ほっとかないこと。」が大切です。手が付けられなくなる前に、ちょっと生え始めた時に摘んでいく「学校としての仕組み」を考えないとです我慢

広告
住所等

〒369-0122

埼玉県鴻巣市南1-10-5

(JR高崎線吹上駅南口より徒歩5分)

電話 048-548-0132

FAX 048-547-1469

✉fukiage-e@city.konosu.ed.jp

休日の体調不良連絡↓

※こちらは「欠席連絡フォーム」ではないので、御注意ください。

引渡し迎え遅れの連絡⇩

児童の安否連絡フォーム

学校が休みの日や登下校中に、「震度5以上」の地震や大きな災害があった際には、こちらからお子さんの安否について御連絡ください。

彩の国「教育の日」

鴻巣市のイベント⇩

R7.10.9 情報更新!

👣訪問数(累計)🐾
589075
🐾今月の訪問数(10月)👣
010109
ヘルプマーク

このマーク

御存じですか?

周辺学校のようす
ポータルでもっと見る