📖日記のページ📖

10/4 1年生「秋探し」&マテバシイの食べ方

昨日雨天のため延期していた都市公園への「秋探し」に出かけました。今日も、天気がやや怪しい中でしたが、都市公園へ出発しました。途中からポツポツと雨が…、でも都市公園について活動を始めたら、雨はしばらく止んでくれました。

都市公園には「マテバシイ」のドングリがたくさん落ちていました。宝の山キラキラです。子供たちは一生懸命にマテバシイのドングリを拾ったり、落ち葉を拾ったりしていました。

帰りの道では、少ししっかりとした雨に降られてしまったようですが、学校に帰ってから着替えるほどではなかったのでよかったです。天気の悪い中、御同行いただきました保護者の方々、ありがとうございました


【マテバシイのドングリを食べる(^^)/】

マテバシイのドングリは渋みがほとんどないドングリで、食べることができます。ちょっと甘みの少ないクリのような味と食感です。興味ある人はお家の人に相談して食べてみてください(^^)/(※アレルギーなどの心配のある人は御注意ください)

①ドングリを水で洗って、水に沈んだドングリを選ぶ。浮いているドングリは、古かったり中がスカスカになっていたりするのでおいしくないです。ただし、魚釣りのウキのように縦に浮いているものは大丈夫なものが多いです。横になって浮いているのは×です。

②フライパンに、ほんの少しだけ水を入れて、蓋をして中火くらいで煎ります。

※水は無くても大丈夫ですが、少し水で蒸らしてから煎ったほうが美味しい気がします。

※煎り過ぎるとクリのように「パン!」と、はねることがあるので蓋はした方が安全です。

③2,3分火にかけて、水が無くなり、殻にツヤが出始めたら火を止めます。

※ネット上に「殻が割れるまで煎る」と書かれているものがありますが、そこまで煎らなくて大丈夫です。(そもそも、生でも食べられます。)

④煎りたては熱いので御注意を!

殻の頭の方から縦にハサミを入れると殻が半分に割れるので、中身が取り出しやすいです。

⑤中身をいただきます。炒りたての熱い時が美味しいですよ!チョコレートのお供として頂いても美味しいです。ぜひお試しあれ!

※時々「ブワッ!」とした発酵食品のようなおかしな味がするものもあるので、それは「ペッ!」と吐き出しましょう。時々、そんなえぐみのあるものもあるようです…。

 

古くなると、水に浮いてしまうものが増えてきます。ドングリはすぐに傷むようなものではありませんが、拾ってから2週間以内くらいにはいただいた方がよさそうです。(落ちたドングリがいつ頃落ちたものなのか分からないので一概に言えませんが…)。