📖日記のページ📖

10/6 きれいな青空に「下弦の月」

秋らしい気持ちのよい朝。時折、強い風汗・焦るが吹きますが、空気が爽やか笑うです。四季のある日本ですが「今日は気持ちいいなぁにっこり…。」と思える日は、年に数日しかないような気がします。

青い空に、月齢21日「下弦の月」がはっきりと見えます。月を見ると思い出すことがいくつかあります。興味のある人は、ぜひ調べてみてください。

・「下弦の月」「上弦の月」?

自分が小学生の時に教えてもらったのは、「弓の弦の部分が上にあれば上弦の月、下にあれば下弦の月といいます。」でした。でも、真夜中に東の空から、弦の部分が上にある「下弦の月」を見て、「なんかおかしいな?驚く・ビックリ」と思ったことがあります。

・月の光っている方に太陽があるというけれど…。

月の光っている側の延長方向に太陽があるはずですが、かなりずれたところに太陽があります。これも不思議に思っていました。明日の朝も、晴れていれば月が見えると思うので、月と太陽の位置を見てみてください。(下図)