📖日記のページ📖

9/1 朝の様子

朝、急な雨小雨が降ってきましたが、すぐにやんでくれました。この後は、蒸し暑い日になりそうです。

⇩業前の時間に2年生のクラスが、キーボードの文字入力の練習をしていました。「文房具」として活用するためには、文字入力に習熟することも大切なポイントです。また、今後は学力調査などもCBT(Computer Based Testing)で行われる予定です。時間のある時には、たくさん触って練習していきましょうね。
   
⇩5年生の合同授業。担任不在時の対応として合同で授業を進めています。
 
⇩子供たちの夏休みの課題。絵日記を見てみると、多くの御家庭が久しぶりの旅行に出かけられたことが伺えます。子供たち、楽しい夏休みを過ごせたようで、よかったです。楽しい夏の思い出は、一生覚えていることでしょうね。
   

さて、今日は「防災の日」です。

9月1日が「防災の日」とされたのは、99年前(1923年・大正12年)に「関東大震災」が起こった日であり、また、暦の上で「二百十日」という台風シーズンの到来とされる日であることなどから、昭和35年(1960年)に創設されたとのことです。今後、30年以内に70%の確立で大きな地震(首都圏直下地震や南海トラフ地震など)が発生する予測もあり、また、異常気象や超大型台風の発生など、私たちの「防災への備え」はとても重要なものとなっています。自然災害を防ぐことは人間にはできませんが、災害の被害を小さくすることは各自の行動でできることがあります。学校でも、有事に適切な対応ができるよう、日頃から準備しておきたいと思います。