🍚おいしい給食🍚

おいしい給食や給食室からのお知らせをお届けします!

7/15 今日の給食😃

今日の給食は、夏野菜カレー、牛乳、コールスローサラダ、レモンソーダゼリーでした。

1学期最後の給食は夏野菜カレーでした🍛

かぼちゃ、枝豆、コーン、トマトなど夏野菜の甘みを活かしたカレーです🌻

7/14 今日の給食😃

今日の給食は、じゅうしい、牛乳、きびなごフライ、とうがん汁でした。

じゅうしいは、沖縄県の郷土料理です🌺

7/11 今日の給食😃

今日の給食は、おろしうどん、牛乳、夏野菜のかき揚げ、すいかでした。

えだまめ、かぼちゃ、コーンなど夏野菜をたっぷり使ったかき揚げをつくりました🌽🎃

大玉すいかと一緒に夏らしさを楽しみながらいただきました🌻

7/9 今日の給食😃

今日の給食は、クロックムッシュ、牛乳、ズッキーニのトマトスープ、冷凍みかんでした。

7/8 今日の給食😃

今日の給食は、ごはん、牛乳、あじの南蛮漬け、大豆の磯煮、小松菜と豆腐のみそ汁でした。

7/7 今日の給食😃

今日の給食は、コーンピラフ、牛乳、星のハンバーグ、七夕コンソメスープでした。

七夕にちなんだ献立です🎋

7/4 今日の給食😃

今日の給食は、ごはん、牛乳、いかのかりん揚げ、ゴーヤーチャンプルー、もずくのかき玉スープでした。

沖縄の特産物たっぷりの給食です🌴

暑い地域の料理を食べ、暑さに負けないようにしましょうハート

7/3 今日の給食😃

今日の給食は、黒パン、牛乳、チキンナゲット、ツナと吹っこトマトのスパゲティ、イタリアンサラダでした。

2年生が育てたミニトマト加えた特製スパゲティです🍅

7/2 今日の給食😀

今日の給食は、タコライス、牛乳、ベジタブルスープ、ゆでとうもろこしでした。

2年生のみなさんに皮むきをしてもらったとうもろこしをゆでました🌽 

7/1 今日の給食😃

今日の給食は、チャンポンめん、牛乳、ひじきの中華炒め、かぼちゃのマフィンでした。

6/30 今日の給食😃

今日の給食は、しゃくし菜ごはん、牛乳、野菜コロッケ、ちゃんこ汁、冷凍みかんでした。

埼玉県の特産物「しゃくし菜」の漬物を使った混ぜご飯です。

葉っぱの形がしゃもじの杓子(しゃくし)に似ていることから、しゃくし菜と呼ばれるようになったそうです笑う

6/25 今日の給食😃

今日の給食は、カリカリ梅とえだまめのごはん、牛乳、さばの照り焼き、夏野菜のごまキムチ汁、冷凍みかんでした。

6/24 今日の給食😃

今日の給食は、川幅肉汁うどん、牛乳、かぼちゃと大豆の甘辛揚げ、メロンでした。

鴻巣市名物の川幅うどんは、鴻巣市と吉見町の間を流れる荒川の川幅が日本一であることにちなんで誕生した料理です。

いつもより幅の太いうどんを使いました了解

6/23 今日の給食😃

今日の給食は、トマトカレー、牛乳、あじさいポンチでした。

フルーツやゼリーなどカラフルな食材をあじさいの花のように見立てて「あじさいポンチ」を作りました✨

6/20 今日の給食😃

今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしのかば焼き、茎わかめのきんぴら、かわじま呉汁でした。

彩の国ふるさと学校給食月間にちなんで、川島町の郷土料理として知られている「かわじま呉汁」が初登場ですキラキラ

里芋の茎を干した芋がらが入っているのが特徴の呉汁ですハート

6/17 今日の給食😃

今日の給食は、ごはん、牛乳、ますのみそマヨネーズ焼き、大豆の磯煮、かみなり汁でした。

初登場のみそマヨネーズ焼きですハート

ごはんが進む一品でした🍚

6/16 今日の給食😃

今日の給食は、ツイストパン、牛乳、ハンバーグ、そら豆入りジャーマンポテト、洋風かき玉スープでした。

旬のそら豆を加えて、そら豆入りジャーマンポテトをつくりましたピース

コスモス学級のみなさんが、全校分のそら豆の皮むきをしてくれました花丸

6/12 今日の給食😃

今日の給食は、東松山やきとりご飯、牛乳、ししゃもの磯辺フライ、まゆ玉汁、すいかでした。

東松山市の名物であるピリ辛のみそだれで食べる豚のやきとりにちなんだご飯、

秩父地方の米粉でつくるまゆ玉団子にちなんだ汁ものを取り入れた献立ですハート