🍚おいしい給食🍚

おいしい給食や給食室からのお知らせをお届けします!

9/29 今日の給食😃

今日の給食は、栗ごはん、牛乳、厚焼き卵のおろしかけ、豚汁でした。

秋の味覚 栗 を使った混ぜご飯です🌰

1年生の教室からは、「ようちえんのときに栗ひろいにいったことがあるよ~」なんて声も聞こえてきましたにっこり

ほくほくした栗の食感を味わいましたハート

9/28 今日の給食😃

今日の給食は、黒パン、牛乳、おさかナッツ、ワンタンスープでした。

「おさかナッツ」は、ホキ🐟やじゃがいもを油で揚げ、カシューナッツや野菜と甘辛いタレをからめた料理です。

彩りよくなるように、緑や黄色のピーマンも加えています✨

甘辛い味が子どもたちに好評で、どのクラスもよく食べていました。

「魚は苦手だけど、これなら食べられたよ笑う」と教えてくれた子もいました。

 

9/27 今日の給食😃

今日の給食は、ごはん、牛乳、和風ハンバーグ、ポテトきんぴら、豆腐のみそ汁でした。

今日の和風ハンバーグのソースは、秋が旬のきのこたっぷりソースです🍁

えのき、しいたけ、エリンギを使いました🍄

 

9/26 今日の給食😃

今日の給食は、コスタリカライス、牛乳、ベジタブルスープ、味付き小魚でした。

「コスタリカ」は、地球の反対側にある南米の国の名前です🌍

暖かい国なので、カレー粉や唐辛子などの香辛料をよく使い、豆料理をよく食べるそうです。

「コスタリカには、カメレオンがいるんだよ」

「動物や昆虫がたくさん住んでいる国立公園もある国なんだよ」

と詳しく教えてくれた児童がいました。

料理を食べながら、世界に目を向けて外国の様子に思いを馳せるのも素敵ですね期待・ワクワク飛行機

9/22 今日の給食😃

今日の給食は、こぎつね寿司、牛乳、いかのかりん揚げ、なすのみそ汁、巨峰でした。

「こぎつね寿司」の名前の由来は、きつねの好物に由来するといわれています🐕

 

今日は油揚げを甘辛く煮て酢飯に混ぜ、お寿司にしました。

 

旬の果物「ぶどう」も瑞々しくとても甘かったです🍇

 

9/20 今日の給食

今日の給食は、なめこおろしうどん、牛乳、さつまいもと大豆の甘辛あげでした。

今日は大根おろしがたっぷり入った「なめこおろしうどん」です🍄

だし汁の香りと大根おろしの爽やかさが合わさった、蒸し暑い時季にぴったりのうどんとなりました☔

麺を食べ終わり、汁のみをおかわりしている子が「大根おろしのおつゆ美味しい!」と言ってたくさん食べていました。

9/16 今日の給食😃

今日の給食は、ごはん、牛乳、酢豚、わかめスープ、チーズでした。

酢豚は、豚肉に片栗粉をまぶして揚げて、野菜と甘酢で絡める中国の広東地方の料理です。

お酢は、だるい体の疲労回復をしてくれます。

陸上大会の練習をがんばっている6年生、外遊びや体育の授業をがんばっている児童のみなさんにもおすすめです🚩

9/15 今日の給食😃

今日の給食は、ひじきご飯、牛乳、きびなごカリカリフライ、鋳物汁、冷凍みかんでした。

9月15日は、「ひじきの日」です。

ひじきを食べると健康で長生きできるようにということで、昔の敬老の日の9月15日はひじきの日になっています。

骨や歯をつくるカルシウム、血液をつくる鉄分、腸の働きを助ける食物繊維などが、非常に多く含まれています。

9/14 今日の給食😃

今日の給食は、ごはん、牛乳、さんまのかば焼き、もやしと小松菜のお浸し、ピリ辛みそ汁でした。

まだまだ暑い日が続いていますが、暦の上ではすでに秋に入っているので、秋の味覚「さんま」をかば焼きにしました🍁

脂がたっぷりのった秋のさんまには、栄養もたっぷりつまっています。

さんまに含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)という脂には、脳の動きをを活性化する働きがあるといわれていますひらめき

「今日の給食はかば焼きだ~音楽と朝から楽しみにしてくれている児童もいました。

甘辛たれの味付けは、ごはんが進みますねハート

9/13 今日の給食😃

今日の給食は、野菜ラーメン、牛乳、えびとポテトの唐揚げ、ミニトマトでした。

初登場の「えびとポテトの唐揚げ」の献立です。

サクサクに揚がった小えびとポテトがマッチしていました。

小えびの旬は、6月~10月頃です。

小えびは殻ごと食べられるので、成長期の子どもたちに大切なカルシウムを摂ることができますε==3

子どもたちは、えびのうま味とサクサクの食感を楽しみながら食べていましたニヒヒ