2020年9月の記事一覧
200930 秋の味覚たっぷり献立♡
今日の献立は、五目栗おこわ、牛乳、さんまの甘露煮、なめこの味噌汁、果物の巨峰でした。
栗、さんま、なめこ、巨峰!と秋の味覚がたっぷりの献立です
今日の栗は国産!生の栗を仕入れて、給食室のオーブンで蒸して、もち米入りのおこわに混ぜ込んでいます。
巨峰も今が旬の果物です。ほかの種類のぶどうに比べると、実が大きいことから「ぶどうの王様」と呼ばれています。今日の巨峰は山梨県産で、種なし巨峰でした。
旬の味を味わい、食べ物からも季節を感じてもらえるとうれしいです
200928 きのこスパゲティ
今日の献立は、ツイストパン、牛乳、きのこスパゲティ、枝豆フリッター、イタリアンサラダでした。
今日の「きのこスパゲティ」には、何種類のきのこが使われているでしょうか。
正解は、「しめじ」、「えのきたけ」、「マッシュルーム」、「エリンギ」の4種類です。きのこは、一年中お店で買うことが出来ますが、本来秋が旬の食べ物です。栄養は、特に食物繊維が多く含まれています。便秘を予防するほか、噛みごたえがあるので、噛む力をつけるためにも最適です。苦手な人もいるかもしれませんが、旬の味を味わって食べましょう。
調理員さんの連携プレーも絶妙です炒めたきのこソースと釜で和える作業のことも考えて、茹ですぎないよう注意し、短時間で仕上げました
200925 こぎつねずし
今日の献立は、こぎつねずし、牛乳、いわしのカリカリフライ、すまし汁、冷凍パインでした。
「こぎつねずし」には、なぜ、この名前が付いたのでしょうか?
・・・これは、稲荷神の使いであるきつねの好物に由来するといわれています。古くから、きつねの好物は、ねずみを油で揚げたものとされていました。そのことから、ねずみの代わりに豆腐の油揚げが稲荷神に供えられるようになり、豆腐の油揚げがきつねの好物とされるようになりました。給食では小さく切った油揚げを酢飯に混ぜ込んで作っているので、「こぎつねずし」という名前にしました
ブロックごとの開催で見られなかった学年の、表現種目の様子を給食の時間に視聴しました今日は低学年で、来週も続きます
200917 ほっこり和食♡
今日の献立は、ごはん、牛乳、赤魚の西京焼き、肉じゃが、ちゃんこ汁でした。
焼き魚の赤魚と、ほっくりやさしい味わいの肉じゃがで、ほっこり和食の献立でした
子どもたちも「今日は、肉じゃがだ~」と朝から楽しみにしてくれていました。
200916 ジャンバラヤ&クラムチャウダー
今日の献立は、ジャンバラヤ、牛乳、オムレツ、クラムチャウダーでした。
ジャンバラヤは、アメリカ南部のルイジアナ州の料理です。スペイン料理のパエリアが起源だとされています。チリパウダーやカレー粉などの香辛料をきかせたトマト味の炊き込みご飯です。
それから、今日のクラムチャウダーは、脂質を抑えるために、米粉を使ってとろみをつけています。水で溶いた米粉をスープに加えると出来上がります。
カルシウムたっぷりのクリームスープが簡単にできますので、ご家庭でもお試しください
給食レシピ【クラムチャウダー】(1人分)ご家庭の人数分に増やして加減してください♪
【材料・下ごしらえ】
あさり(むき身)20g じゃがいも(いちょう切り)20g にんじん(いちょう切り)20g 玉ねぎ(スライス)40g 炒め油 適量 米粉3g 牛乳40g コンソメ1g 塩こしょう少々 パセリお好みで 水40g
【作り方】
①鍋に油を熱し、玉ねぎ、にんじんを炒め、分量の水を加える。
②沸騰したらアクをとる。
③じゃがいも、あさりを入れ、コンソメ、半量の塩、こしょうを入れる。
④水で溶いておいた米粉、牛乳を加え、とろみがついたら、最後にパセリを加える。
⑤残りの塩で味を調える。
※牛乳を入れてから加熱し過ぎると分離してしまうので、注意が必要です
・・・作ってみませんか?