ようこそ 吹上小へ

📷日記のページ📷に、日々の学校の出来事や様子をアップしておりますので、お時間ある時にお立ち寄りください。

『フォトアルバム』には、校外学習の様子を現地よりアップしてお伝えします。

 

R6行事計画
🏠ホーム🏠

学校からのお知らせ

4/22 PTA総会資料の御確認と表決書の提出について

4月19日(金)の連絡メールで御案内のとおり、当HPのPTAページに「令和5年度PTA総会資料」を掲載しました。

情報処理・パソコン「令和5年度PTA総会資料」ダウンロードページへ

お忙しい中お手数をおかけしますが、資料を御確認の上、表決書の御提出をお願いいたします。

提出締切:令和6年5月2日(木)

※総会資料は、ダウンロード時とPDFファイルを開く時の2回のパスワード入力が必要ですので、「連絡メール」でお知らせしたパスワードを御入力ください。

 

 

最近の更新
RSS2.0
05/02 11:58
パブリック
今日の給食は、たけのこご飯、牛乳、かつおフライ、キャベツのみそ汁、かしわもちでした。 子どもの日にちなんだ献立です🎏 竹のようにまっすぐすくすく元気に育って欲しいという願いを込めて、たけのこご飯をつくりました。 吹上小学校のみなさんが1年間元気に過ごせますように・・・
05/02 9:16
パブリック
気温は13℃。朝は半袖だとやや肌寒いですが、気持ちよい青空が広がっています。 築山のニセアカシヤの木。びっくりすることに、ここ数日の間に、きれいな白い花をたくさん咲かせていました。ニセアカシヤの花はハチミツの原料となる木でもあり、築山にはミツバチが多く飛んでくる時期になりました。 ←4月初めの頃。 花どころか 葉っぱ一枚も 無かったニセアカシヤでした。 3年生が書写の毛筆の学習を行っていました。墨を硯に入れるのも、筆に墨をつけるのも、なんだか不安げに「これでいいのかなぁ?」を周りの友達を見ながらやっている子が多くいました。みんな丁寧に筆を運んでいました。 コスモス学級廊下の「鯉のぼり」が元気に泳いでいます。最近は、大きな鯉のぼりを揚げているお家は少なくなってきたような気がします。 2日間ほど、体調不良で休みをいただいていましたが、「校長先生、心配してたんだよ。元気になりましたか?」と声をかけてくれたコスモス学級のお友だち。嬉しくて、元気になりましたよ
 今日から5月と思った矢先、朝の1時間目から大雨に降られ、1時間目から外体育は実施できなくなってしまいました  でも、そこは、さすがの「吹っ子」ですね!校舎内での活動でしっかりと楽しみながら、学習を進めていました コスモス学級さんは、交通安全の勉強中一時停止や横断歩道の渡り方などを校内で確認していました。 3年生は、外国語活動でALTの先生と様々な国の挨拶を勉強中!『ジャンボ~!』とは、どこの国の挨拶でしょう? 隣のクラスでは、図工の「クレヨンでいろんな表げんをしよう!」班ごとに大きな用紙に、思い思いの色を使って、複雑かつ面白い色を表現していましたよ 5年生は、国語の「きいて きいて きいてみよう」の学習で、『友達に聞いてみたい話題をしぼり、インタビューの準備をしよう』のグループ分けの導入の時間でした。  一言もしゃべらずに、ジェスチャーのみで全員で協力して、誕生日の早い順に並び直す準備運動をしていましたが、さすがの5年生、声を出さずに身振り手振りで、全員が正しく並び替え成功しました  インタビューをするのは、勇気がいる人もいるかもしれませんが、これからの人生では、様々...
05/01 12:00
パブリック
今日の給食は、ツイストパン、牛乳、鶏肉のバーベキューソース、ブロッコリーサラダ、ウインナーとレンズ豆のスープでした。 玉ねぎ、にんにく、トマトピューレ、ウスターソース、りんごなどで作った特製のバーベキューソースを焼いた鶏肉にかけました
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
「児童引渡し」について

◇鴻巣市内で震度5弱以上の地震が発生した場合は「児童引渡し」を行います◇

◆「連絡メール」とHPで「児童引渡しの実施」をお知らせします。

学校からの連絡がこない場合も、市内で「震度5弱以上」の地震が発生した場合には、学校までのお迎えをお願いいたします。

◆引渡し実施の連絡から、お迎えに30分以上かかる御家庭は、下記の「児童引渡し連絡フォーム」より、お迎え予定時刻の連絡をお願いいたします。(電話での連絡はお控えください。)

携帯端末「児童引渡し連絡フォーム」

※お車での御来校はお控えください。

※原則、児童だけの下校や他の保護者の方に引取りをお願いすることはございません。