ようこそ 吹上小へ

◆『📷日記のページ📷に、日々の学校の出来事や様子をアップしておりますので、お時間ある時にお立ち寄りください。

『フォトアルバム』には、校外学習の様子を現地よりアップしてお伝えします。

R6行事計画
【募集】吹上小の思い出

本校の卒業生の皆様からの「吹上小学校の思い出」を募集しております。多くの方々からの「懐かしい思い出のエピソード」や「当時の学校生活の様子」をお寄せいただけると幸いです。

募集期間令和6年11月30日迄⇒※期間を延長いたします!

提出方法:下記のリンクのFormsへの入力、または、封書等での御送付か御持参。

情報処理・パソコンFormsの回答先⇒https://forms.office.com/r/ebTDz0K38D

・文字数は400字程度まででお願いします。(短くても構いません。)

・お寄せいただいたものは、学校HPにて公開させていただきます。

・ただし、御迷惑のかかる方や不快に思われる方がいらっしゃると思われる内容については非公開とさせていただきます。


お知らせお寄せいただいた投稿は、こちらに掲載しています(更新R061204)お知らせ

 

🏠ホーム🏠

学校からのお知らせ

1/21 埼玉県教育委員会より「LGBTQについて学ぼう」

埼玉県教育委員会からのお知らせです。

 埼玉県教育委員会では、LGBTQについて理解を深め、全ての児童生徒が安心して学校生活を送ることができることを目的に、下記掲載の「保護者の方に向けた啓発動画」を公開しております。

 社会的な状況や性の多様性を尊重するという観点から、児童生徒、教職員はもちろん保護者の方にもLGBTQへの理解を深めていただきたいと考えております。

 動画では、LGBTQについての基本的な知識をはじめ、カミングアウトをされた時の対応についても紹介されており、お子様への接し方や日常生活でのサポートについて改めて考える機会となりますので、ぜひ御視聴ください。

 

情報処理・パソコン動画再生リストへ

  タイトル 時間
視聴覚LGBTQとは 14分
視聴覚理解者の必要性 13分
視聴覚多様性を尊重することの大切さ 13分
視聴覚安心感を生む環境づくり 22分
視聴覚もし子どもにカミングアウトされたら 18分
視聴覚カミングアウトをした子どもを受け止め、支えるために大切なこと 11分

1/14 文部科学省「いけんひろば」のお知らせ

文部科学省からのお知らせです。

次期学習指導要領の改訂を行うにあたり、子供たちからの意見を反映させるために、オンライン会議やアンケート調査を行うための案内となります。

参加にあたっては、こども家庭庁の情報処理・パソコン「ぷらすメンバーへ」への登録が必要で、16歳未満の児童生徒の登録に際しては、保護者(あるいは責任のある大人)の同意が必要とのことです。

03_「いけんひろば」参加者募集要項.pdf

 04_「いけんひろば」開催チラシ.pdf

1/8 インフルエンザ流行の警報発令について

埼玉県教育委員会より「インフルエンザ流行の警報発令について」の連絡がありました。

本日(1/8)より多くの学校が3学期の始業を迎え、他者接触機会の増加によるさらなる感染の広がりが懸念されますので、予防について引き続き御配意くださいますようお願いいたします。

埼玉県感染症発生動向調査による県内医療機関(定点)からのインフルエンザの報告数が、本年第 51 週(令和 6 年 12 月 16 日から 12 月 22 日)に、1 定点当たり51.06 人となり、国の定める警報の基準値である 30 人を超えました。30 人を超えるのは、令和 5 年 12 月以来です。
保健所管内別での 1 定点当たり報告数は、多い順に川口市保健所(69.40 人)、南部保健所(68.13 人)、幸手保健所(67.86 人)となっています。
インフルエンザを予防するためには、「咳エチケット」「手洗いの励行」「適度な湿度の保持」「十分な休養とバランスのとれた栄養摂取」がポイントです。特に、年末年始は、帰省や初詣など多くの人と接する機会が増えますので、御自身の体調管理とともに、身近な方に感染させないよう、基本的な感染防止対策の継続をお願いします。

 

12/10 自転車の事故防止

埼玉県警察本部より、自転車の事故防止のための動画の御案内です。ぜひ、御家族で御視聴いただき、自転車での事故防止にお役立てください。

★「免許はなくても自転車は車両」⇩フルver(11分7秒)★

   https://www.youtube.com/watch?v=x2PrgtZbXSE&t=24s

 

12/2 架空料金請求詐欺に御注意ください

架空料金請求詐欺に御注意ください。】

◆これまではメールやショートメール等で詐欺に誘導する手口がありましたが、「携帯電話へ自動音声のメッセージで直接電話して来る」という手口もあります。

  詐欺電話の音声⇒サギ電話.m4a

◆「怪しい」と思ったメールや電話は「無視」しましょう。

◆御心配な場合は、決して先方に連絡を入れずに、警察や消費者生活センターに御相談ください。

情報処理・パソコンNTTファイナンスの注意喚起サイトへ

最近の更新
RSS2.0
今日の給食は、子供たちの大好きな「揚げパン」でした。楽しみにしている子たちは多くいて、朝、給食室に届けられたパンを見て、すでに喜んでいる子もいました。今日は、「さや抹茶揚げパン」という名前の揚げパンでした。甘い揚げパンに「抹茶」がまぶしてあり、ほんのり抹茶の味がして、とっても美味しかったです  
01/22 11:57
パブリック
今日の給食は、さやまっ茶揚げパン、牛乳、ポトフ、わかめサラダでした。 狭山産の抹茶を使って、さやまっ茶揚げパンをつくりました🍵
01/22 8:33
パブリック
朝の気温は1℃余り。昼には13℃くらいまで上がるようです。休み時間には半袖で遊んでいる子も見られる気温になるようです。 今日の朝は「朝清掃」です。子供たち、自分の分担場所の掃除を一生懸命にやってくれています
ウッドデッキで、2年生が「短縄跳び」を頑張っていました。一生懸命に二重跳びを練習している子、友だちと一緒に跳んで楽しんでいる子など様々ですが、縄跳びはいい全身運動で調整力も付きます。できない技にも挑みながら、楽しんで取り組んでくださいね。 今日の給食は、みんな大好き「カレーライス🍛」でした。1年生たちの給食の様子です。「今日のカレーは、ちょっと辛いかな…?」と思い見に行きましたが、みんな美味しくいただいていました。 「今日はお家の夜ご飯もカレーだ!」という男の子もいました(もちろん”嬉しげ”でした!)!) 常光小学校からいただいた物置を、業者の方に組み立てと設置をしていただいています。昇降口の左にある物置に「草刈り道具」等がいっぱいになっているので、それらの保管場所にしたいと思います。
埼玉県教育委員会からのお知らせです。  埼玉県教育委員会では、LGBTQについて理解を深め、全ての児童生徒が安心して学校生活を送ることができることを目的に、下記掲載の「保護者の方に向けた啓発動画」を公開しております。  社会的な状況や性の多様性を尊重するという観点から、児童生徒、教職員はもちろん保護者の方にもLGBTQへの理解を深めていただきたいと考えております。  動画では、LGBTQについての基本的な知識をはじめ、カミングアウトをされた時の対応についても紹介されており、お子様への接し方や日常生活でのサポートについて改めて考える機会となりますので、ぜひ御視聴ください。   動画再生リストへ   タイトル 時間 1 LGBTQとは 14分 2 理解者の必要性 13分 3 多様性を尊重することの大切さ 13分 4 安心感を生む環境づくり 22分 5 もし子どもにカミングアウトされたら 18分 6 カミングアウトをした子どもを受け止め、支えるために大切なこと 11分
01/21 12:00
パブリック
今日の給食は、カレーライス、牛乳、フルーツポンチでした。 1月22日の「カレーの日🍛」にちなんで、カレーライスの献立にしました。 今から40年ほど前の1982年、全国の栄養士さんの話合いで、1月24日から始まる全国学校給食週間の前の1月22日に、全国の小中学校で一斉にカレーが給食で出されたことから、「カレーの日」と決められたそうです
日頃よりお世話になっている方々をお招きして「感謝集会」を開かせていただきました。 御来校いただいた皆様には、子どもたちの安全・安心な生活や、豊かな環境整備・学びのために、多くの御支援をいただいておりますこと、心より感謝申し上げます。今後とも、吹上小学校が子供たちのためによりよい学校になるよう、御支援・御協力をいただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。 本日の御来校、ありがとうございました。
01/21 8:20
パブリック
時折、小さな雨粒が落ちてきています。朝の気温は6℃。空気には湿気もあり、さほど寒さは感じない朝です。空気の乾燥は、ウイルスの増加につながるので、適度な湿気は嬉しい季節です。 インフルエンザの罹患者の増加もなく、落ち着いた状況を保っています。
01/20 13:04
パブリック
3年生の給食の時間です(食べ終わって片付けが始まる頃)。 先々週は、インフルエンザがやや流行り気味だったので、先週から「前向き給食」で食べています。あるクラスで「給食を食べる席の形は、前向きとグループのどっちがいい?」と聞くと、「前向き・グループ・どちらでも」が同じくらいの人数でした。
01/20 11:51
パブリック
今日の給食は、かて飯、牛乳、わかさぎフライ、呉汁、デコポンでした。 かて飯は、秩父地方の郷土料理です
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
「児童引渡し」について

◇鴻巣市内で震度5弱以上の地震が発生した場合は「児童引渡し」を行います◇

◆「連絡メール」とHPで「児童引渡しの実施」をお知らせします。

学校からの連絡がこない場合も、市内で「震度5弱以上」の地震が発生した場合には、学校までのお迎えをお願いいたします。

◆引渡し実施の連絡から、お迎えに30分以上かかる御家庭は、下記の「児童引渡し連絡フォーム」より、お迎え予定時刻の連絡をお願いいたします。(電話での連絡はお控えください。)

携帯端末「児童引渡し連絡フォーム」

※お車での御来校はお控えください。

※原則、児童だけの下校や他の保護者の方に引取りをお願いすることはございません。