カテゴリ:コスモス
指先の巧緻性をきたえる活動を紹介します!
コスモス学級では、指先の巧緻性を鍛えるために様々な活動に取り組んでいます。本日はその活動の一部を紹介します。
1つ目は、洗濯ばさみを使って、靴下を干す活動です。
指先の力加減や、視空間認知を高めることができます。
2つ目に「ナットはめ」です。
紙粘土に埋め込まれたねじに、ナットを回して入れていく活動です。繰り返し細かい動きが必要とされるため、集中力や、指先の微細な感覚を養うことができます。
ほかの活動に関しましては、また後日お知らせします。
パソコンマスターを目指して・・・(第1章)
こんにちは。2学期に入って一週間が経ちました。子どもたちは少しずつリズムを取り戻しながら、学校生活を送っています。コスモス学級の児童も楽しく通うことができています。
今年度から、一人一台に配布されたパソコン。コスモス学級の児童も使い方を覚えようと熱心に取り組んでいます!今回はその学習の様子をお伝えします。
まずはログイン!
全員が一人で自分のパスワードを打てるようになりました。
続いて、ホワイトボードでお絵かき!
色を変えながら、文字や線、好きな動物などを書いていました。
コスモス学級では、今回紹介した活動以外にも取り組んでいますので、追って紹介します!
梅雨時は天気が変わりやすい・・・☀ ☁ ☂ ⚡
梅雨時は、天気が変わりやすく体調を崩しやすい時期ですね。換気を行いながら、水分補給も忘れず、感染症と熱中症の予防に努めていきましょう!
コスモス学級では、天気に合わせて学級の掲示も変更しています!
曇りだったり・・・雨だったり・・・
雲の切れ間から、太陽が出てくることも☀
晴れた日には、きれいな虹が見れることを願って、もうしばらく梅雨を楽しみましょう!
かえるが、ひょっこり・・・
昨年度に植えた野菜がやっと・・・
こんにちは。コスモス学級で昨年度から育てていた野菜が収穫の時を迎えました!
その野菜とは・・・「玉ねぎ」です!!
植えてから間もない頃は、雑草と勘違いしてしまうほど、細かったため、育っていくか心配でしたが、無事に育ってくれました。その玉ねぎを先日収穫しましたので、その様子をお知らせします!
たくさん取ることができました!玉ねぎはどんな味がしたかな?今度教えてくださいね!
210529 運動会【コスモス】
吹上小運動会【コスモス】
1~5年生がそろっているコスモス学級は、各ブロックに入って、徒競走・学年種目・表現運動を行いました。不安や緊張、そして暑さに負けず、一生懸命に取り組む姿が素敵でした!
どの子も練習から頑張って本番に臨みました。一生懸命頑張った子どもたちを誉めてあげてください!
コスモスにも1人1台パソコンが・・・!!!
鴻巣市より今年度から子どもたち一人一人にパソコンが支給されました。コスモス学級の子どもたちも早速!触ってみました。
子どもたちは初めてのパソコンに興味津々でした。
パソコンを使うときのルールとして、➀先生の話を聞いてから使うこと。➁大切に扱うこと。を教えました。子どもたちはルールを守って使うことができました。
最後にカメラを使って、自分や友だち、先生と撮りました!
最後におまけ・・・(彼らの20年後?の姿)
すごく仕事してるように見えました(^^)/
指先を器用に!新しい教材をお試しあれ!!
今回は「指先の巧緻性を高める」ために、新たな教材を開発しました!
その名は・・・「ジオボード」です!
【やり方】
➀お手本を見る。➁同じ場所に輪ゴムをはめていく。➂できたら次の手本を作る。
【作り方】
用意するもの・・・釘セット(100均)・段ボール・ボンド
➀同じ大きさの段ボールを重ねて固める。➁釘を段ボールに刺していく。(等間隔に刺すとバランスが良いです。)➂お手本を作る。
余った段ボールで一工夫できます!ご家庭でもお試しください(^^)
いろんな種類の野菜を植えました🍅🥒🍆
こんにちは!コスモス学級では、毎年、夏野菜を育てています。今年は「ナス、きゅうり、トマト」に加えて、新しく「オクラ、ピーマン」を育てます。その苗植えの様子をお見せします!
土を掘って苗を植え、たくさんの水をかけました。これから暑い日が続きますが、おいしい野菜ができるように育てていこうね(^^)
今年度もコスモス学級の掲示をご覧ください!
こんにちは!5月に入り、日差しが強くなってきて、半そでで過ごす子どもたちが増えてきました。コスモス学級の子どもたちも元気いっぱいです。
5月といえば「こいのぼり」ですね!吹上の町にもこいのぼりを飾っているご家庭が見受けられました。おっとここにも(*^^*)
コスモス学級の廊下には、子どもたちが作った色とりどりの鯉が伸び伸びと泳いでいます。この鯉のように、伸び伸びと成長していくことを願っています!
はがしていくと・・・
こんにちは。今回はコスモス学級の授業の様子をお見せします。
「自立活動」の「シールはがし」の授業です!
作り方は、➀子どもの好きなものの写真や絵をカラーコピーで印刷する。➁印刷したものを、ラミネート(クリアファイルに挟んでも代用可能です!)する。➂ラミネートしたものに、ラベルシールを貼り合わせていく。
子どもたちは、好きなものを早く手に入れたい一心で、積極的にシールをめくっていました!
「シールはがし」は指先の巧緻性を高めるのに効果的です。ご家庭でもお試しください!