📖日記のページ📖

2019年5月の記事一覧

1年生 生活 「がっこうにいるひとと なかよくなろう」

 毎日いろんなことを学んでいる1年生。好奇心旺盛で、多くのことを吸収しています。先日、学校にいる先生方と挨拶をする学習を行いました。その際、「失礼します。こんにちは。1年〇組の【名前】です。よろしくお願いします。」と言うことが課題です。上手にできたら、先生方から名刺をもらえます。グループごとに各教室に出向き、課題をクリアしようと奮闘していたようです。たくさん集めた名刺を見て、とても喜んでいた1年生でした。みんな、よくできました!

カレーライスができるまで・・・

吹上小のみなさんが大好きなカレーライスができるまでをご紹介します♬

 

↑カレーのルウを作っているところです。

小麦粉と油とバターをじっくりと40分かけて炒めます。そのあと、カレー粉を加え10分こげないように炒め続けます。「おいしくな~れ♪」

このカレールウが給食のカレーの決め手です❤

 

玉ねぎやじゃがいも、にんじんなどの野菜も鴻巣市内の八百屋さんから毎日新鮮なものを届けてもらっています。

調味料も計量し、準備をします。

しょうがとにんにくで香りを出し、豚肉や玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを加え炒め合わせ、煮込みます。
大きな釜を2つ使って640人分を作ります!
休み時間になると、カレーのにおいに誘われ、「給食まだかな~」という声が聞こえてきます。


ぐつぐつと煮込み、こげないように混ぜ続け・・・

吹上小のおいしいカレーのできあがりです。

 詳しいレシピは食育だよりでお知らせしたいと思います。


1・2年生 生活科 学校たんけん

 先日、生活科の学習で、1・2年生合同で学校たんけんをしました。教室や校庭、図書室など、すでに慣れ親しんでいる場所はあるものの、まだまだ分からないところも多い1年生。そこで、2年生がリーダーシップをとって学校内を巡り、どこにどんな場所があるのかを教えてくれました。各教室の前にはシールが置いてあり、そこにたどり着いたらシールをゲット!!2年生のお兄さん・お姉さんが優しく案内してくれたおかげで、1年生は楽しくたんけんすることができました。そのあと、一緒にたんけんをしたグループで遊ぶ約束をしていた子もいました。学年を超えて親睦を深めることもできたようです。

1年 図書館たんけん

 1年生が入学してから早1ヶ月が経ちました。少しずつできることが増え、行動範囲も広がっています。先日は、図書館たんけんをしました。図書室でのマナーや貸し出し・返却の仕方などを、図書館司書の中村先生や図書ボランティアの方々に教えていただきました。最後に、一人一冊実際に本を借りて終了です。楽しい読み聞かせもしてもらい、大満足の子どもたちでした。外で元気に遊ぶことも大切ですが、積極的に本を読む習慣もつけていきたいですね。

1年間を通してどうなるかな?

 4年生の理科の学習では、1年間を通して桜がどのようになるか観察しています。今年は桜が長く咲いていたこともあり、変化がとても分かりやすかったです。また、桜以外にも、春の植物や、生き物を探しました。子どもたちは夢中になりながら春さがしをしていました。

190508 フレーフレー 吹上!



 6年生が参加する市内球技大会がいよいよ明日となりました。吹上小学校では5年生が中心となり、8日に壮行会を行いました。壮行会では1年生から5年生のみんなが大きな声を出し、6年生の選手たちを応援しました。明日の大会では自分たちの力を信じ、最後まで精一杯プレーできることを願っています。