📖日記のページ📖

カテゴリ:1年

201019 1年生交通安全教室

鴻巣警察署の方、交通指導員の方、鴻巣市役所の方による交通安全教室が行われました。1年生は、横断歩道の歩き方を教えていただきました。横断歩道を渡るときは、右手を挙げて、「右よし、左よし、右よし、信号よし!」の掛け声で渡ります。また、横断歩道では、「止まる・見る・待つ・確かめる」の4つの約束が必要だと教えていただきました。登下校などの際に安全に歩行できるよう4つの約束を守っていきます!

 

 

 

 

 

 

 

201002 1年生生活科校外学習

10月2日(金)に生活科校外学習で埼玉県こども動物自然公園に行ってきました。遠足の準備万端の1年生と同じくらい準備万端のよい天気でした。

ランタイムを行っていた他の学年の子や見送ってくださった先生方に元気よく「いってきます」のあいさつをして出発しました。

動物園に着くと、さっそくキリンや馬がいて興味津々の子どもたち。初めて見る動物もたくさんいて、終始「すご~い!」の声が止まりませんでした。

広いどうぶつ園ですが、最後まで元気いっぱいの1年生でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

200617 1年生 どうぞよろしく

1年3組が12日(金)、1組が16日(火)、2組が17日(水)の2時間目に、グループに分かれて、先生方に自己紹介をしました。

学校を探検し、利用の仕方やマナーについて考えたり、丁寧な言葉使いに気をつけたり、出会った先生たちとの交流を楽しみました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あいさつがしっかり出来たら、先生からシールを貼ってもらいます♪ 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 


020507 入学おめでとう!!

 

 少しずつ暖かい季節となってきましたが、例年より1カ月ほど遅い入学式を行いました。初めて来る学校に、ワクワクしている様子、緊張している様子が見られました。式が始まると、素晴らしい姿勢でお話を聞き、大きな返事をし、「小学校での生活を頑張るぞ」という気持ちが感じられました。

 校長先生からは、式辞の中で1年生に3つのやってほしいことをお話していました。

①きちんと挨拶や返事をしよう

②話をしっかり聞こう

③手洗い・うがいをきちんとやろう

 この3つのことをしっかりと行い、吹上小学校の児童として、楽しく元気よく学校生活を送りましょう。

  

 

  

200225 ともだちはいいもんだ

 2月25日(火)に音楽朝会を行いました。1年生が前に出て、「友だちがいてよかったな」と思うときを発表してました。その後、友だちのことを思いながら、元気よく大きな声で歌いました。

  

 1~5年生は今のクラスの友だち、6年生は吹上小学校の友だちを大切に、残りの1か月を過ごせると良いですね!!

1年生 きちんとはみがきできているかな?

 いよいよ待ちに待った夏休み。子どもたちは嬉しそうな表情で、楽しいことが待っているとよく分かっているようです。しかし、勉強や体力作りなど、こつこつ頑張らなければならないこともたくさんあります。【歯みがき】もその一つ。給食後、毎日歯みがきの時間を設けているのですが、きちんと歯ブラシを使えていない子も少なくありません。そこで、養護教諭の石川先生が正しい歯の磨き方を教えてくれました。鏡を片手に実際に磨いてみながら、歯ブラシの動かし方や強弱などを学びました。「シュッシュッシュッ・・・」歯をみがく音が響き渡り、自分の歯とにらめっこをしながら一生懸命取り組んでいました。長い夏休み、学習習慣・生活習慣と共に、【歯みがき習慣】も正しく身に付けていきたいですね。

1年 生活科 みんなのこうえんであそぼう

 梅雨の晴れ間の気持ち良い青空が広がった日、1年生は公園見学をしました。遊具などで遊びはしますが、みんなで遊ぶ楽しさや、公園は公共の施設であること、安全に気を付け正しく利用することなどを学ぶ【学習】です。事前の指導をしっかりとしてから、出発しました。「四つ葉のクローバーを見付けたよ!」「あの子って鉄棒が上手ですごいな。」「ブランコは10回こいだら交代しよう。」「花いちもんめ、みんなでやると楽しいね!」南児童公園とふれあい公園は、既に行ったことのある子がたくさんいましたが、クラスのみんなと行くとまた違った気付きがあったようでした。時間があっという間に感じてしまうほど、楽しい時間を過ごせました。

1年生 交通安全教室

 運動会が終わり、一回り成長した様子が感じられる1年生。ホッと一息つきたいところですが、今後も様々な活動が目白押しです。先日、さっそく交通安全教室が行われました。警察の交通課の皆さんや、スクールガードリーダーさんなど多くのご協力のもと、道路標識についてや信号の安全な渡り方を教わりました。ミニ信号機とミニ横断歩道といった実践的なセットを用意していただき、少し緊張しながらも一生懸命取り組んでいました。「右よし!左よし!右よし!信号よし!」と、指さし確認と共に言って横断すると良いそうです。自分の身は自分で守れるよう、「止まる・見る・待つ・確かめる」の心がけを大切にしていきたいですね。

1年生 生活 「がっこうにいるひとと なかよくなろう」

 毎日いろんなことを学んでいる1年生。好奇心旺盛で、多くのことを吸収しています。先日、学校にいる先生方と挨拶をする学習を行いました。その際、「失礼します。こんにちは。1年〇組の【名前】です。よろしくお願いします。」と言うことが課題です。上手にできたら、先生方から名刺をもらえます。グループごとに各教室に出向き、課題をクリアしようと奮闘していたようです。たくさん集めた名刺を見て、とても喜んでいた1年生でした。みんな、よくできました!

1・2年生 生活科 学校たんけん

 先日、生活科の学習で、1・2年生合同で学校たんけんをしました。教室や校庭、図書室など、すでに慣れ親しんでいる場所はあるものの、まだまだ分からないところも多い1年生。そこで、2年生がリーダーシップをとって学校内を巡り、どこにどんな場所があるのかを教えてくれました。各教室の前にはシールが置いてあり、そこにたどり着いたらシールをゲット!!2年生のお兄さん・お姉さんが優しく案内してくれたおかげで、1年生は楽しくたんけんすることができました。そのあと、一緒にたんけんをしたグループで遊ぶ約束をしていた子もいました。学年を超えて親睦を深めることもできたようです。

1年 図書館たんけん

 1年生が入学してから早1ヶ月が経ちました。少しずつできることが増え、行動範囲も広がっています。先日は、図書館たんけんをしました。図書室でのマナーや貸し出し・返却の仕方などを、図書館司書の中村先生や図書ボランティアの方々に教えていただきました。最後に、一人一冊実際に本を借りて終了です。楽しい読み聞かせもしてもらい、大満足の子どもたちでした。外で元気に遊ぶことも大切ですが、積極的に本を読む習慣もつけていきたいですね。

190423 1年生、友だちたくさん作ってね!

1年生を迎える会が行われました。6年生に手を引かれ、元気いっぱいで入場しました。

2年生から5年生は校歌を歌い、6年生は校歌をリコーダーで演奏し、1年生を温かく迎えました。これからたくさんの友だちを作り、楽しい学校生活が送れると良いですね。

190226 世界中の子どもたちが

 音楽朝会で「世界中のこどもたちが」を元気いっぱいに歌いました。手拍子あり、アクションありのとても楽しい発表でした。
 背景画は、1年生90名全員が自分の姿絵を描き、地球の周りに貼り付けたものです。

190215 逆転の発想~くしゃくしゃがみの芸術!

 ふだんはくしゃくしゃにしたり丸めたりすることのない紙を、今回は、思い切りくしゃくしゃにしたり、ちぎったり、丸めたりしました。そしてそれらを、重ねたりくっつけたりして組み合わせ、思い思いの作品に仕上げました。カブトムシ、鳥、ウサギ、魚、ヘビ、火山、etc.多くの芸術作品が誕生しました。

181219 目もまわる!?

 今日の学習は、生活科の「冬の遊び」のこま回し。個々が思い思いにデザインを施したこまに、ひもを巻き付け、いざ!! 最初から上手くいきませんでしたが、何回か挑戦するうちに、「回った、回った!」「やったあ。」の歓声があちこちから響いてきました。3学期には、けん玉にも挑戦します。

181119 イヴ・モンタン(Yves Montand)!?

 「枯葉」と言えば、イヴ・モンタン。イヴ・モンタンは、シャンソン「枯葉」で一躍有名になった歌手・俳優ですが、吹上小学校で枯葉といえば、1年生のウインドウアート! どうぞ、ご来校の際には、是非ご覧ください。新校舎1階の校長室前から保健室前の廊下に展示してあります。