カテゴリ:季節のたより
190222 春の日差しを感じます
陽光に春を感じる日々、寒かった日々の記憶がだんだん遠くになっていきます。チューリップの葉が少しずつ少しずつ、その丈を伸ばし始めています。
チューリップを上手に育てるには、寒さを感じさせることが大切なポイントで、冬の寒さに当てることによって花芽ができることを聞いたことがありますが、このことは、子育てにも通じることがなきにしもあらずかと感じました。
190219 東風吹かば 匂いおこせよ・・・
関東各地の梅の名所から、開花の便りが届いてきています(水戸偕楽園が2月15日現在15%)が、吹上小の梅の開花状況は?
正門を入ってすぐの右手にある梅は、数%程度でしょうか。これから3月上旬までの間、楽しめそうです。ご来校の際には、ぜひお楽しみください。
181127 紅葉の見ごろは今!
体育館前の駐車場東側のイロハモミジです。イロハモミジとは?
ウィキペディアには、「ムクロジ科カエデ属の落葉高木。イロハカエデ(いろは楓)などとも呼ばれる。 日本では最もよく見られるカエデ属の種で、紅葉の代表種。和名は、この裂片を「いろはにほへと……」と数えたことに由来する。」と記載されていました。
181012 ハナミズキ
10月12日に撮影した学校の正門前道路脇のハナミズキです。
季節の移ろいのはやさを感じることができます。
181012 秋の便り
玄関を入ったところに「クルミ」、校長室前の廊下には「アケビ」。子どもたちに秋を実感してもらいたく飾りました。