📖日記のページ📖

2024年7月の記事一覧

7/18 小荷田様「感謝の会」

たくさんの教具等を御寄贈いただいた小荷田様御夫妻をお招きして「感謝の会」を行いました。小荷田様は、本校の学校薬剤師として60年以上お勤めいただき、令和4年度に御勇退されました。本校の卒業生(昭和21年卒)であり、戦時下真っただ中をこの吹上小学校で過ごされました。

小荷田様からのお話では「苦手なことも頑張ればできるようになる」というお話をいただきました。小学校の時、女学校に入るために苦手だった鉄棒を一生懸命に練習して、初めて前回りができた時のことを「地球が1回転したかと思うくらい…」と、まるで昨日のことかのようにお話しいただきました。また校長室では、御主人様から、たくさんの楽しいお話を伺うことができました。

小荷田様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

7/18 夏祭り(^^)/

朝の気温は26℃。今日も暑くなりそうです。

色々なクラスで学期末の「お楽しみ会」をやっています。事前に行う内容や役割分担などを話合い、計画して行っています。写真は3年生の「夏祭り」です。たくさんの先生方も来てくれていました。

7/17 久しぶりの青い空

雲の間に青空晴れのち曇りが見えます。気温は23℃ですが、湿気が多くて汗・焦る重い空気がまとわりついてきます。

マテバシイのドングリ。すくすく大きくなって、殻斗(カクト)からスベスベの顔を出し始めているものもあります。

1年生たちの朝〜1時間目の様子。明日の「お楽しみ会(お化け屋敷っぽい大会?)」の準備、朝の会、図工の準備などをしていました。今日は、給食無しの3時間で下校となります。

7/16 1学期最後の給食

今日は1学期最後の給食です(写真は6年生の様子)。今日は、デザートにクレープが出されました。多くの子たちは楽しみ興奮・ヤッター!にしていたようです。余った数少ないクレープの「お替わりジャンケン」(←絶対に負けられない戦い?)が繰り広げられていました。不思議なことに「絶対に勝ちたい!」と思うときほど、勝てないのがジャンケンですね…。

2時間目休みから4時間目にかけて、総合や国語の学習のために校長室にたくさんの子供たちがやってきました。中には「3年ぶりに校長室に来ました…。」という児童もいました。直接、子供たちの学習に関われることは、やっぱり嬉しく、そして楽しいものです笑う

インタビューしに来た4年生

プレゼン資料を見せに来てくれた5年生

7/16 1学期最後の週です

少し雨が落ちてきています。気温は22℃。街中に御祭禮(ごさいれい)と書かれた提灯が飾られています。校舎の中にも、コスモス学級の皆さんが作ってくれた提灯が飾られていて、夏を感じます。

2年生にフランスからの体験入学のお友だちが来ました。昨年も来てくれたので1年ぶりの再会です。朝の学活で、自己紹介と短いレクをしてスタートしました。短い期間ですが、フランスのこと等もたくさん教えてもらえるといいですね(^^)/

今日は1学期最後の給食です。「今日はクレープが出るんですよ!」と、給食委員の子が嬉しそう笑うに教えてくれました。

鉢植えのミニトマト。横からの茎も元気に伸びてしまい、支柱が1本では足らなくなっています。さてさて、どうしようか…と、教頭先生や担当の先生方が相談していました。

7/12 2時間目休み

教頭先生からのお知らせ「2時間目休みは、雨が止んでいるので、校庭で遊んでいいです。」という校内放送に、「ヤッター!興奮・ヤッター!と喜んで子供たちが校庭に出て行きました。ちょっとだけ雨は落ちていましたが、これぐらいなら問題ない程度でした。子供たち、ドッジボールや鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだり、虫取りをしたりしています。

終わりのチャイムが鳴ると、みんな一斉に昇降口に向かって走って戻っていきます花丸。今日は外で遊べてよかったですね。

7/12 梅雨らしい朝☂

昨日からの雨小雨が続いています。明日からの3連休も含めて、しばらくは梅雨らしい天候になりそうです。朝の気温は23.5℃で、水槽の中にいるような湿気です汗・焦る今日がプールでの授業の最終日、入れなくて悲しんでいる子たちが多いことでしょう。

ちょっと残念ことが戸惑う・えっ…。プール横の原っぱ、時々ゴミが投げ込まれています。今日はスイカの食べた後のゴミがありました。これまでも、時々、「ポテトチップの袋」「飲み物の紙パック」「ポケモンカードの袋」などが放り投げられていることがありました。また、3年前、築山周辺の背丈ほどの伸びた雑草の刈込をしたときには、外から投げ入れられたと思われる空き缶などのゴミがたくさんありました…。とっても、残念です。


今日は朝掃除です。職員入り口付近の掃除の4年生たちが、先生方の傘立ての後ろ部分をきれいにしてくれていました。自分たちで汚れているところを見つけて綺麗にしてくれています。えらいですね花丸

給食委員、整備委員の児童が面倒を見ているミニトマト🍅。葉っぱに青虫がついて、葉っぱや茎を食べてしまっているものが数本あり、食われた部分が枯れてしまっていました。小雨の降る中、栄養教諭の先生と一緒に、青虫を取ってくれていました。


校長室の生き物たち。ザリガニは、とっても元気な2匹と、今一つエサの食べが悪い2匹がいます。「この差は何だろう…。」と不思議になるくらい動きに違いがあります。脱皮間近ならば心配はないのでしょうが…。

2年生の子が持ってきた「脱皮に失敗したカマキリ」。体とカマ曲がってしまっていて、歩くことができません。でも、食欲は旺盛でアカムシを口に持って行くとモグモグと食べます。今日で5日目ですが、「次の脱皮がうまくいけば、歩けるようになるかもね。」と言いながら様子を見ています。(赤いのはアカムシの体液です)

 

7/11 6年生「学校をよりよくしよう」

6年生「総合的な学習の時間」では、自分たちの学校をよりよくするプロジェクトに取り組んでいます。今日は「プールの更衣室環境改善チーム」が、自分たちにできることとして更衣室掃除を行ってくれました。高圧洗浄機を使いたいとのことだったので、一緒に掃除をしました。「多分、ここの掃除は、更衣室を改築してからやっていなかっただろうね。」と言いながら、びっくりするくらい落ちてくるゴミやほこりに、プロジェクトのやりがいを感じながら取り組んでいるようでした。

プールで作業をしていると、別のグループが相談に来ました。「給食をもっと楽しく」というプロジェクトらしく、「学級だけでなく学年や異学年での給食を行えないか」という提案です。発想は現実的で実現可能な提案でしたが、もう少し、ねらいを明確にして具体的な方法を検討してくるように伝えました。

7/11 雨の1時間目

朝から雨が降っています。気温は24℃で低いのですが、湿気が多いので熱中症に注意が必要です。

1時間目の3,5年生の教室です。

3年生。パワーポイントの文字フォント等の変更の仕方を練習していました。説明の動画を見ては自分たちで試していましたが、慣れるまで少しだけ時間を要しそうでした。
3年生。書写の毛筆で、小筆の使い方の練習をしていました。
5年生。国語の授業で「本の魅力を伝える」について考えを出し合っていました。「伝えたい!」という思いをどれだけもてるかが、とても大切ですね。
5年生。外国語の授業で「カフート」を使いながら、野菜などのジャンル別の分類を行っていました。友達と協力しながら取り組める「カフート」での学習は、子供たちは大好きです。  
 

4年生たちの休み時間の様子。「消しゴム落とし」や「定規落とし」をやってました。昔流行った「スーパーカー消しゴム」をプッチンペンではじく遊びを思い出しました。
担任の先生が誕生日でした。黒板にはおめでとうのメッセージが書いてありました。嬉しいですね笑う
休み時間、よく高学年の児童が低学年の児童のところに遊びに来てくれてます。見ていて微笑ましいです(^^)/
 

7/10 1年生たち頑張ってます(^^)/

朝の気温は28℃。昨日より湿度が少ないようで時折吹く風に爽やかさも感じます期待・ワクワク。昨日の午後、築山から体育館回りまでの草刈りをしたので、朝の見回りも気分がいいです。でも、サクラの木にはクビアカツヤカミキリの姿が…。学校からサクラの木が無くなることは絶対に避けたいのですが…。


1年生たちの1,2時間目の様子です。先生の話をしっかりと聞きながら、一生懸命に自分のやることを頑張っています。