📖日記のページ📖

日々の教育活動を児童の写真とともにお届けします!

11/11 図書ボランティアさんによる「読み聞かせ」📖

今日の「読み聞かせ」は、3年生に行っていただきました。月曜日の朝、静かな落ち着いた雰囲気の「読み聞かせ」で始まるのは、とっても素敵に感じていますにっこり。3年生の子供たち、ボランティアさんの穏やかな「読み聞かせ」に、本の世界に引き込まれていました。いつもありがとうございます。

11/11 昭和の学校…

曇り空のもと曇り、今週のスタートです。気温は13℃で、ここ数日の中では暖かな朝です。

先週土曜日に行いました「校内音楽会」には、多くの保護者の方々の御来校をいただき、誠にありがとうございました。皆様の御支援と御協力のもと、全校児童が一堂に会しての「校内音楽会」が行えましたこと、感謝申し上げます。

朝、登校して来た子供が「なんだか、昭和の学校みたいですね。」と話しかけてきました。「え?なんで?」と聞くと、「休みが日曜日しかなかったから。」とのこと。なるほど。きっと、お家の方から「昔の学校は、土曜日にも半日学校に行くのが当り前だったのよ。」と教えてもらったのでしょう。土日2日間の休みに慣れてしまうと、一日の休みだとあっという間に翌週が始まる感じがしますね。

でも…、学校職員にしてみると、学校業務の増加は、この「学校週五日制」が取り入れられた頃から始まったように感じます。昔は、放課後に校庭で子供たちと遊ぶ時間がたくさんあったりしたのですが…。

11/9 校内音楽会♬

全校児童が一堂に会しての「校内音楽会」が終了しました。コロナ禍になってから、一時は学校から歌声や楽器の音色が止んでしまったときのことを思うと、今日のような音楽会が行えること、集える喜びや音楽の素晴らしさを改めて感じる素敵な時間となりました。

各学年、学級はそれぞれの良さが光る合唱や合奏を披露していました。そして、多くの保護者の方々の御参観をいただき、素晴らしい「校内音楽会」が行えたこと、心より感謝申し上げます。

※YouTubeのライブ配信URLは、保護者様への限定公開としていますので、こちらに掲載はいたしませんので御了解ください。

11/9 校内音楽会の朝

土曜日の朝、子供たちが登校してきました。「なんか静か…。」という班長さんのつぶやき。土日は駅に向かう人や車も少ないので、駅前交差点も妙に静かです。

朝の気温は5.5℃で、昨日よりさらに冷え込んでいます。「校内音楽会」にいらっしゃる保護者の方々は、暖かい支度と座布団をお持ちいただくことをお勧めします。

皆様の御来校お待ちしております。

朝の気温は5.5℃!昨日より冷えています。

駐輪場は、校庭のバスケゴール前になります。

※吹上支所等の近隣施設への自家用車の駐車は、厳に控えください。

11/8 校内音楽会の練習

明日は「校内音楽会」を行います。体育館では子供たちが最後の練習に取り組んでいます。明日は多くの保護者様の御来校をお待ちしています。

※椅子は無く、床に座っていただくので、座布団をお持ちになった方がよいかと思います。

※床に座ることが難しい方には、パイプ椅子の座席も用意しますので、そちらでご覧ください。

※PTA執行部の優先席が前方にありますので、執行部の方はそちらで御観覧ください。

※演奏学年の保護者の方々の優先席を前方に用意しますので、お子さんの学年の演奏の際には、そちらでご覧ください。学年の入れ替わりの際には、スムーズに入れ替わっていただきますようお願いいたします

吹上支所の駐車場への駐車は、厳にお控えください。以前、吹上支所のイベントに支障をきたしてしまったことがあるので、明日は本校職員が駐車場前で見守りをする予定です。

 

3時間目に校庭で3年生が「かげ送り」をしていました。今日は空が澄み切っているので、「かげ送り」には絶好の日ですね。自分の大きな影が空に見えたかな?

11/8 吹上中学校3年1組の合唱♬

今日は一段と寒い朝になりました。朝の気温は7.5℃で、今シーズンで初めて10℃を切りました。寒いですが、空は澄み切った青空が広がっています。

7.5℃!寒い朝です。

今日の業前に、吹上中学校3年1組の皆さんが来校して、合唱を聴かせてくれました。小学校で聴く歌声とは違った男子生徒のしっかりとした太くて厚い声、女子生徒の綺麗なメロディーに、子供たちは聴き入っていました。退場する児童たちから「中学生の合唱はすごかった。大人だと思った。」という声も聞かれました。

吹上中学校の皆さん、本当にありがとうございました(^^)/

市内音楽会に出場する5年1組の合奏も披露しました。曲の使われているジブリ映画のワンシーンが思い出される演奏でした。

11/7 鴻巣市教育研究実践発表大会

本日「鴻巣市教育研究実践発表大会」が行われ、市内3校(川里中・屈巣小・吹上小)が研究発表を行いました。

本校では、1・4・6年生の授業公開を行い、全体会の後、参観者の方々(参集・オンライン参加)と指導者の先生方による研究協議(分科会)を行いました。本日、皆様からいただいた御指導を今後の教育活動に生かしてまいりたいと思います。御参観及び御指導をありがとうございました。

子供たちは、たくさんの参観者の先生方が見守る中、緊張したりせずに、反対に「見られてハリがある!」ぐらいの様子で授業に取り組んでいました花丸

11/7 朝掃除

今日は立冬(りっとう)です。暦どおり、吹く風に寒さを感じる朝です。気温は11℃。

今日は「鴻巣市教育研究実践発表大会」が行われます。本校でも発表が行われるので、市内の多くの先生方が来校されます。子供たちは、来校される方を気持ちよくお迎えできるよう、朝清掃を頑張ってくれています。

 「小さい秋見つけた」という歌のように、秋が小さく(短く)て、夏からいきなり冬が来た感があります。でも、紅葉やドングリ、赤くなり切らない南天の実などを見ると「小さい秋」を感じられます。

11/6 1年生の給食&嬉しいプレゼント🌰

1年生の給食の様子です。今日は魚の「ホキ」のフライがでました。お魚はちょっぴり苦手な子が多いようですね。苦手な物でも、不思議なことに給食だと食べられることもあるので、少しは食べるように頑張りましょう。

「ホキ」という魚…「聞いたことがあるけれども、姿が思い浮かばないなぁ…。」と思って、調べてみると、ちょっと想像とは違う魚でした。日本近海では捕れない魚なので、そのままの姿で店頭に並ぶことはほとんどないらしいです。

写真の引用元:ぼうずコンニャクの市場魚介類図鑑より


男子児童が、嬉しいプレゼントを作ってきてくれました笑う。いろいろな種類のドングリ(なんとクリも!)を材料に使った「かわいい壁飾り」です。秋らしさを感じるとっても素敵なプレゼント、ありがとうございます!

11/6 朝の除草活動

少し雲の多い朝です。気温は13℃。

今日の朝清掃では、6年生たちに「校庭除草」を行ってもらいました。グラウンドが適度に湿っていたので、草抜きが差しやすくて今日の作業ははかどったようです。来年度は、草が増えそうな夏前の時期から「朝除草」を行おうと思います。

雑草の勢いもようやく大人しくなってきました。プール横の草っぱらの主役は「ホトケノザ」となり、一面に広がっています。環境整備員さんが、プールフェンス際の草を手作業できれいにしてくれていました。

築山に「タヌキ」の来た跡が残されていました。毎日ではないのですが、今年も「夜の散歩コース」になっているようです。どこにねぐらがあるのでしょうか。昨年は学童保育で作っていた干し柿をみんな食べられてしまったと聞きました。

視聴覚動画(約30秒)は、去年の11月に築山で撮影した2匹のタヌキです。