📖日記のページ📖

カテゴリ:6年

2/15 体育朝会( `ー´)ノ

業前は体育朝会を行いました。各学年に分かれて色々な運動を行いました。

ウッドデッキでは6年生が「長縄跳び」をしていました。

昨日の給食の時間に、熊谷のある学校の「3分間で600回跳ぶ長縄の動画」を観たので、早く跳ぶイメージはあると思います。けれども、長縄跳びの最大のコツは…「練習あるのみ」なので、そうは簡単にできませんよねニヒヒ…。でも、さすが6年生たち、「前の人と一緒に動いて縄へ入る」ということが、できる児童が増えてきました花丸

『長縄跳び』は、「物事の努力の仕方」「心からのドンマイ」「ともに伸びる喜び」…たくさんの学びを経験の中で得られる素敵な教材です。

以前、『ひっかかってしまう子が責められるから、「長縄跳び」はよくない。』などという言葉を聞いたことがありますが、それは他に大きな問題があるだけで、「長縄跳び」自体の問題ではないと思います。

2/14 6年生「学年朝会」(^^)/

今日の朝は、学年朝会を行いました(学年の必要に応じて実施)。

体育館では6年生たちが、卒業に向けての心構えの話を聞いたり、歌の練習を行ったりしていました。6年生たちからは、残り少ない日々・行事に対して、「一生懸命に頑張ろう興奮・ヤッター!!」という気持ちが伝わってきます花丸

21日(火)の「巣立ちの会」も目前ですね。グループ発表も仕上げの段階でしょうか?当日は、お家の方々に、残り少ない「小学生として頑張っている姿」を、しっかりと見ていただきましょうね笑う

1/24  6年生体育「タグラグビー」

この後に予報されている「10年に一度の大寒波雪」が信じられないくらい穏やかな日和晴れです。校庭で6年生が体育の「タグラグビー」を行っていました。タックルの代わりに、両腰に付けたタグを取って動きを止める「タグラグビー」は、男女混合チームでも楽しくゲームができます。「前に投げられない汗・焦る」というラグビーの難しさを、いかに作戦でカバーしてトライにつなげられるか、個人の上手さよりもチームの作戦が重要な楽しいボールゲームです。

穏やかな6年生たち、楽しそうに走り回っていました(^^)/

   
   

1/20 カレーライス!(^^)!

今日の給食はカレーライス🍛でした。

2時間目休みから「今日の給食は、カレーライス🍛ですよ〜笑う。」と、嬉しげに話してくる1年生もいました。給食のカレーライスは、時代を超えての人気の一品ですね。学校のカレーライスは、給食調理員さんが、1時間以上かけて小麦粉を炒めるところから作ってくれる愛情ハートたっぷりのカレーライスです。情報処理・パソコン今日の給食紹介へ

⇩写真は6年生です。小学校での給食も、カウントダウンになりますね…お辞儀

写真の端で見切れてしまった人、ゴメンナサイ_(._.)_

11/28 「できないことを数えるよりも…(^^)/」

5,6時間めに6年生情報処理・パソコンパラリンピック・キャラバンの訪問教室が行われました。

車いすバスケの選手たちと「楽しく笑う交流しながら、共生社会の実現に向けたとても大切なことを肌で学ばせていただけました。

車いすバスケの行い方、通常の車いすとの違い、車いすバスケの体験、選手の方との車座での交流など、盛りだくさんの内容でしたが、あっと言う間の2時間でした。

『できないことを数えるよりも、できることを数えましょう』という言葉とともに、「障害の有無に関わらず、苦手や不便があったら自然に補い合える社会」という共生社会の実現に必要なことを学べた時間でした。ありがとうございました。

講師の方々の子供たちを引き込む楽しいトークや、なによりも自然体な受け答え(障害者同士のブラックジョークなどもニヒヒ)をお聞きしていて、TEDでの視聴覚ステラ・ヤングさんのスピーチを思い出しました。