📖日記のページ📖

カテゴリ:4年

2/24 3年生の給食(^^)/

いつもニコニコ元気な3年生たち。給食の時間も笑顔笑うで美味しそうに食べています。「キム玉ドン、おいしい〜!(^^)!。」「ハニーピーナッツは、甘くて大好きです(^^♪。」

あと少しで4年生にりますね。4年生は「もう高学年」と言ってもいい学年です。今のよさを失わずに、なんでも一生懸命な4年生になってくださいね!

2/3 「STEAMごんぎつね」授業研究会

4年生「総合的な学習の時間」で探究的に子供たちが取り組んできた各テーマについての報告会を行いました。国語で学んだ「ごんぎつね」をもとに、各児童がさらに「知りたい!」と思ったテーマを決めて調べてきました。

この発表を愛知県半田市にある「新見南吉資料館」の学芸員の方に聞いていただき、講評をいただきました。学芸員の方には、お忙しい中お時間をいただき、また、子供たちに温かな励ましのアドバイスをいただきましたこと感謝申し上げます。

この授業の実施にあたり(公財)学習情報研究センターの西澤様・山本様、並びに鴻巣市教育委員会の矢野指導主事には大変お世話になりました。ありがとうございました。

そして、4年生の先生方、大変お疲れさまでした!この後の授業改革の視点として大きな価値のある実践に取り組んでいただきました!

12/19 給食の様子(4年生)

2学期最後の週が始まりました。朝の寒さは一段と厳しいものになってきましたが、太陽晴れのありがたさを感じる穏やかな日です。

今学期の給食は21日(水)までとなります。写真は4年生の給食の様子です。給食当番が手際よく配膳してくれています。ただし、お替わりについては、感染対策で先生が配ることを続けています。「給食時の黙食」が文科省の感染予防ための基本的対処方針から外されましたが、本校の現状から「黙食」は継続しています。子供たちは、約束をよく守って静かに食べていますにっこり

4/22  4年生の5時間目の様子です

今日は暑い晴れです汗・焦る。市役所への出張帰り、昼過ぎまで停めていた車に乗った瞬間に「うわ!あつ!」と思わず言ってしましました。

 

⇩今日の5時間目、4年生の教室の様子で⇩

【4組】

パソコンで都道府県の形から県名を当てるクイズなどをやっていました。形だけからの県を当てるのは、結構難しいですね…自分はほとんど分かりませんでした泣く

前まで使えたサイトにフィルターがかかって使えなかったとのこと、確認しときますね。

【3組】

学級会で「みんながなかよくなる会」の計画を話し合っていました。

それぞれの意見を、限られた条件の中で、どのように取り入れて折り合いをつけるか…しっかりと話し合っていました!

【2組】

「キャリアパスポート」の記入をしていました。この1年間を、どんな風に自分は過ごして、成長していこうか…

4年生という時期は、小学校6年間の中でも、「鍵」となる1年間です。自分の目標をもち、楽しみながら笑う頑張ってほしいですね!

【1組】

社会科で、埼玉県について調べていました。知らなかったものの生産量が全国トップだったり、自分の県でも知らないことが結構あるんですね!

情報の「出所、時期、作成目的」などにも気を配りながら情報収集していきましょうね!

今日の午後、総会資料や広報誌「北斗」の御用事で来られたPTAの役員さんと、ちょっとお話しできました。

「ホームページの『日記のページ』を楽しみにして毎日見てます。」「いいね!の『一番ゲット』をねらってます!」と、とっても嬉しいお言葉をいただきました興奮・ヤッター!。ありがとうございます。毎日は無理かもしれませんが、アップできる日には「学校の普段の様子」をお伝えしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします笑う

1026 4年生盲導犬体験

 26日(火)に総合の学習で、盲導犬体験をしました。視覚障がい者の方から、盲導犬の一生盲導犬への指示の出し方や盲導犬に対してしてはいけないことなど多くの事を話していただきました。寸劇【盲導犬と出会ったら】では、代表児童がみんなの前で堂々と演技し、4年生全員が、町で盲導犬と出会った時の接し方を学ぶことができました。

 体験を通して、自分が視覚障がい者の方と出会ったらどうするか、という視点で振り返りを書いている児童が多くみられました。学習したことを自分事として考え、身の回りの生活の中で実践しようとしている態度は素晴らしいですね。