📖日記のページ📖

日々の教育活動を児童の写真とともにお届けします!

5/9 1年生「パソコン貸与式」

1年生の「パソコン貸与式」を行いました。一台ずつ受け取って自分のパソコンにログインするのは、明日、6年生のお手伝いをしてもらいながら行います。

今日は、クラス代表児童が受け取り、校長からのお話を聞きました。明日、自分のパソコンが受け取れること、楽しみですね(^^)/。約束を守りながらたくさん使って、パソコンを「自分を助けてくれるよき道具」として使えるようにしていきましょう。

【校長からの話】

1 大切にする

①両手で持って運ぶこと。

②画面を閉じるときには、鉛筆とかがキーボードの上に無いことを確認して、両手で静かに閉じること。

③使う時にはたくさん使うこと(しまっておくのはもったいない)。

2 使う約束を守る

①まずは、使う場所や時間の約束を守ること(学校・お家)。

※パソコンやインターネット上のことでは、分からないことや困ったことがあった時には「自分で何とかしよう」とせずに、大人の人(お家の方、先生など)にすぐに聞くこと

5/8 鴻巣市教育研究会 主任会

本日と明日の午後、Teamsビデオ会議で「鴻巣市教育研究会」の「主任会」が行われます。「鴻巣市教育研究会」とは、各教科等や領域ごとに、市内各学校の主任を中心とした部員が集まり、各部のテーマに沿った活動を行う、先生方の自主的な研究組織です。

これまでは、各部会ごとに集合して「主任会」を開催していましたが、今回の主任会を含めてオンラインでの会議等が一般的な方法となりつつあります。集合して行う会議には「集合する意味とその価値がある場合のみ」として、「時間とお金」を意識した会議等の開催が当たり前になることを願います。

(写真は「視聴覚・情報教育部会」ですが、画像を粗く加工してあります。)

5/8 GW明けの朝

「ゴールデンウィーク」が終わり、今日から学校が始まりました。

休み明けは「サザエさん症候群」というものを感じる時がありますが、皆さんはいかがでしょうか?特に今日は天気もパッとしない雨ので、よりブルーな気持ちになりがちかと…。

そんな中、登校班の班長さん(高学年女児)に「休みが終わっちゃったねぇ。悲しい?」と聞いたところ「いいえ。学校が楽しいから笑う、悲しくないです。」との返事が。なんとも嬉しい返事ですね(^^)/。この一言で、心の中はパッと晴れ上がり晴れ、気持ちが一気に⤴⤴、「今日も一日頑張ろう!!」という気持ちになりました。

休み明け、様々な思いで登校してきている子供たちがいる一日なので、明るく元気な笑顔で過ごさせたいと思います。

休み中の話をたくさんしてくれる一年生たち。楽しい休みを過ごした人が、たくさんいるようです。

 

5/2 須田校長先生の写真を撮影に(^^)/

鴻巣市観光協会の観光ボランティアの方々が、須田代五郎校長先生の写真を撮影にいらっしゃいました。吹上小には「水車」があったことなども調べていらっしゃり、昔の吹上の歴史などもお話しいただきました。10月ごろに、吹上町の歴史的な場所等を巡りながら歩くイベントを企画されているとのことです。お話していて、自分もそのイベントに参加させていただきたくなりました。

5/2 おいしい😋楽しい😊給食

1、2年生の給食の様子。1年生も給食の準備がずいぶん上手になってきたようです。今日のメニューは「中華丼・ポークシュウマイ・フルーツ杏仁」でした。

「私は、今まで一度も給食を残したことがありません!」という2年生女子。給食はただでさえおいしいのに、みんなと食べるとさらにおいしくなりますもんね!「黙食はなし」となったので、机はまだ前向きにしていますが、子供たち楽しそうに食べています。

1年1組

1年2組

2年1組

2年2組

2年3組