カテゴリ:全校
180921 投げる力の向上をねらって
埼玉県のそして本校の体力面の課題でもある投げる力の向上をねらって、一昨年度からドッジボールの試合を計画し、投げる力の向上を目指してきました。毎月5~6回の昼休み、体育館は子どもたちの歓声や躍動する音で熱気に包まれます。 この成果もあってか、本校のボール投げの記録も向上してきました。
190913 アイディア満載~発明創意工夫展出品作品
夏休みの作品の中から発明創意工夫展に出品した作品を、校長室前に展示しました。「片手でほせるくん」、「バック型ブックカバー」、「冷えポカペットボトルカバー」などなど、生活を便利にしたり楽しくしたりするアイディア作品ばかりです。ご来校の際には、ぜひご覧ください。
180907 楽しかった夏休み 2/2
今年もたくさんの自由研究が揃いました。今回、それらのはそれらの中から数点をご紹介します。なお、優秀作品の約10点が、9月22日(土)~23日(日)に鴻巣中央小学校で開催される鴻巣市小中学校科学展覧会に出品されます。
180907 久々のランタイム
暑さ指数(WBGT)の指数も24程度という絶好のコンディションの中、子どもたちは、久々のランタイムを楽しんでいました。
180904 楽しかった夏休み 1/2
夏休みの作品の紹介です。全員の作品ではありませんが、今回は主に工作、次回の2/2は自由研究を紹介する予定です。
180831 夏休み前のぼくと後のぼく
正門を入って右側にある掲示板に、童謡「まっかな秋」を作詞した薩摩忠〈さつまただし〉さん(1931/S6~2000/H12)の「九月」という詩が書いてあります。画像からではありますが、ぜひお読みください。この時期の子どもの心や様子をよく表してあります。
180831 大きくなったかな 1・2年生
子どもたちの健康状態を継続的に把握するために、学校では年に3回、身体測定を行っています。本日は1,2年生を行いました。
180830 安全第一 !
学期のはじめにあたり、一斉下校を行いました。登校時の集合時刻や班長旗の使い方の確認、交通安全や「110番の家」、不審者対応などについて指導を行いました。解散後は、それぞれの班担当の先生方が下校に付き添いました。
180830 「お菓子も」!?
本校では、毎学期に1回、避難訓練を行っています。今年度は1学期に「地震」、2学期が「火災」、3学期が「不審者対応」となっています。
本日の避難訓練では、子どもたちは、「おかしも」(お~押さない、か~駆けない、し~しゃべらない、も~戻らない)を守って、素早く行動しました。児童と教職員合わせて総勢600名を超す大所帯が、4分以内で全員が避難場所である校庭に避難できました。
180829 心地よい喧噪
2学期初日の今日は、始業式と学級指導の時間の3時間でした。半日ではありましたが、元気な子どもたちの笑顔に触れて、心地よい喧噪を味わうことができました。
やはり、学校は子どもたちの声が響いてこそ学校!という喜びを再認識した1日でもありました。
始業式の式辞は、夏の甲子園での金足農高の活躍について述べられた後、主に2つのことについてのお話でした、1つ目は、「ともに助け合いながら『やりぬく子』をめざしましょう」、2つ目は、「あいさつと清掃」についてでした。
2学期も気持ちを新たに「夢いっぱい・輝く瞳・光る汗」で「勉強の秋」、「食欲の秋」、「スポーツの秋」、「読書の秋」、「芸術の秋」に挑戦する吹っ子! 頑張れ!!