📖日記のページ📖

2023年1月の記事一覧

1/20 2時間目休みのウッドデッキ

2時間目休みのウッドデッキでは、子供たちが短縄や長縄をしていました。「縄跳び検定カード」への取組中なので、子供たちは自分が練習する跳び方に一生懸命に取り組んでいます。「交差二重が初めてできました笑う!」という子もいました。

6年生男子が、学生ボランティアの先生と『長縄跳び』をやっていたので、回し手として一緒に混ぜてもらいました。少しずつ縄を短くして、回すスピードを上げていきましたが、さすがに6年生男子です期待・ワクワク。遅れずに飛び込んできて跳ぶことができました。また、一緒にやりましょう!!

「長縄跳び」は、極めて行くと1分間200回以上(=1秒に3回以上)跳ぶことができるようになります。「本当の協力」や「物事の努力の仕方」を学ばせてくれる素敵な教材です。

1/19 デジタル・シティズンシップの学習(1,2年生)

鴻巣市で行われている「デジタル・シティズンシップ教育の指導方法に係る実践研修」の授業を行いました。1年生は「パソコンを学びに使うとは」2年生は「パソコンと上手に付き合うには」というテーマで授業を行いました。

「デジタル・シティズンシップ教育」とは、子供たちが生きていく上で使うことが当たり前となる「情報テクノロジー」を、より善く使えるようにするために必要な力を身に付けることを目的としています。

本日は、国際大学GALOCOMの主任研究員 豊福晋平様、同じく渉外担当 宮崎裕子様に御来校いただきました。授業後には、授業を行った教員からのフィードバックのインタビュー等をされていましたが、これも教員の振り返りのいい機会となりました。

今後も、各教育活動において、セーフティネットは確保しつつ、子供たちには積極的にテクノロジーを使う機会を確保し、子供たちが情報社会の自律した善き一員となることを目指してまいりたいと思います。

   
   
   
   

1/19 2年生「国語」の授業

2年生の国語授業を先生方で参観しました。「類義語」「対義語」について知り、言葉への関心を深めて、さらに言葉を上手に使えるようにするための学習でした。

子供たちは「類義語」を探すことにやや難しさを感じながらも、一生懸命に課題に取り組んでいました!(^^)!

1/18 『カイロ』ありがとうございます(T_T)

先日お話した『ウクライナへ「使い捨てカイロ」を送ろう(フラワーラジオ)』へ協力しようと、たくさんの子供たちが「使い捨てカイロ」を持って来てくれています笑う。各御家庭の御協力に感謝申し上げます。

カイロを持って来てくれた人は、箱の隣にあるフラワーラジオのステッカーを持って行ってくださいね!

1/17 「感謝集会(^^)/」

日頃、お世話になっている方々をお招きして「感謝集会」を行いました。

短い時間で、また、体育館に集まる児童を制限する中での実施でしたが、3年ぶりにお世話になっている方々をお招きしてのこの集会が開けたことは嬉しいことでした。

交通指導員さん、スクールガードリーダーさん、防犯ボランティアさん、図書ボランティアさん、学校図書支援員さん、環境美化員さん、給食調理員さん

日頃より、子供たちの健やかな成長のために御支援をいただき、ありがとうございます。今後とも、よろしくお願いいたします。

お世話になっている皆様の入場です。

児童の代表が感謝の言葉を伝えました。

各学級の代表者から、手紙とプレゼントをお渡ししました。

 

図書ボランティアさんからの言葉をいただきました。

校長より、感謝の意を込めて、お話させていただきました。

企画・運営、お手紙渡しなどをしてくれた児童たちです。

ご苦労様でした!(^^)! 

情報処理・パソコン各学級の子供たちは、教室にてライブ配信(YouTube限定公開)の動画を視聴して参加しました。今回は、ミラーレスカメラをウェブカメラにして行ってみました。ズームもできたので、教室でも見やすかったかと思います。