カテゴリ:季節のたより
4/25 ニセアカシアの花
築山のアカシアと思っていた大きな木は「ニセアカシア」の木でした。昨日は咲いていなかった藤の花のように垂れ下がった白い花をたくさん咲かせていました。
国産ハチミツの原料の多くに、この「ニセアカシア」の蜜が使われているとのこと。しばらくは、ミツバチが多く飛んでくるかもしれませんね。
コスモスの先生と皆さんが、「藤の花」で廊下を飾ってくれました。藤の花も、今がいい季節ですが、この近くには藤の木がないので、廊下の「藤の花」いいですね!
3/28 校庭のサクラ🌸
「花曇り」というにはやや雲が厚いようで、少し雨も落ちてきました。
もう散り始めている場所もありますが、校庭のサクラ🌸はまだ見頃です。サクラ🌸と青く晴れた空のコントラストが見たいところですが、サクラ🌸の時期は曇りの日が多いですね。例年ですが、別れと出会いの季節です…。
お昼ごろに少し青空が出てきました。やはり陽が差すとよりきれいです。
2/14 春を見つけました!
今日の朝は、また冷え込んでいて、校庭の水たまりには氷が張っていました。
寒い日はまだ続きますが、築山の横にあるネコヤナギが、芽鱗(がりん)を脱いで銀色の花穂(かすい)を見せ始めていました。
朝日の中、ビロードのように滑らかに輝くその花穂(かすい)は、とても美しいです。皆さんも(子供たち)、ぜひ見てみてください!
※ネコヤナギは、この花穂(かすい)が、猫のしっぽのようにフサフサしているのでネコヤナギという名前が付けられたそうです。確かにこのフサフサ感は猫のしっぽのようで、色的に「ロシアンブルー」という猫⇩を思い出します。
4/6 春の訪れ
桜も咲き、すっかり春の陽気となりました。
吹上小学校では、先生たちが新しい年度の準備を進めています。児童の皆さんが学校に来て、そして、元気に楽しく1年間を過ごすことができることが私たちの一番の願いです。8日(金)の入学式や始業式で、皆さんに会えること楽しみにしてますよ!
200919 運動会(1,2年生)
1年生にとって小学校生活初めての運動会、2年生は、お兄さん、お姉さんになっての初めての運動会でした。子どもたちにとって、待ちに待った運動会です
はじめに「50m走」です。全力でゴールを目指してまっすぐ走り切りました。
次に1年生による「チェッコリ玉入れ」です。チェッコリのダンスとともに、玉入れをしました。たくさん玉が入りました!
次に2年生による「吹っ子タイフーン」です。2人1組で棒を持って走り抜けました。どのチームも協力して棒をつないでいくことが出来ました。
低学年の部最後は、表現「レッツダンス!~やってみよう~」です。1、2年生合同の種目は、息を合わせることが難しかったですが、元気のよい「やってみよう」の掛け声とともに、笑顔いっぱいのダンスができました。
200919 運動会(5・6年生)
高学年の運動会では、雨により一時中断することもありましたが、子ども達の気持ちは最後まで途切れませんでした。6年生は最後の運動会。悔いの残らないよう真剣に取り組む姿、全力で楽しむ姿の両方を見ることができました。学校で行われた、今年度初めての大きな行事。そこには、最高学年としての素敵な姿がありました。5年生も、表現のフラッグでは6年生に負けず劣らず、精いっぱいの演技をしました。雨の中、かつ、例年とは進行の大きく異なる運動会でしたが、「さすが高学年」という最高の運動会となりました。
200919 運動会(3・4年生)
中学年の運動会では、雨に降られながらも競技や表現を精一杯やり抜くことができました。来年高学年になる4年生。一生懸命に取り組む姿がとてもかっこよく、頼もしく見えました。中学年の仲間入りをした3年生。一人一人が真剣に取り組み、力を持て余すことなく発揮し、思い出に残る運動会にすることができました。中学年で作り上げたエイサー。力強い太鼓の音が校庭中に響き渡り、中学年の絆が感じられる表現でした。
涼しさを感じて
休み時間には、外で遊んでいる児童がたくさんいます。コロナ対応に係る国からの補助金の一部を使い、昇降口にミストを設置しました。厳しい残暑が続くことも見込まれますが、少しでも暑さを和らげることにつながってほしいです。
画像ではミストが出ている様子がわかりにくいですが、立ち止まって涼むような児童もいます。運動会の練習も始まります。体調管理をしながら、暑さに負けずにがんばろう!
校舎内を彩る
もう春? 職員室の廊下に春を見つけました。
暦の上ばかりではなく、確実に自然の中に春の兆しが見られます。ネコヤナギ・水仙… 身の回りの春を見つけたくなりますね!
枝の付け根には、「イラガ」という虫の卵があります。卵は。ネコヤナギの卵にそっくり!これで、鳥たちには見つかりませんね!虫たちも、寒い冬を越えられるように工夫をしています。 |
191109 体育館に響くメロディ(高学年)
5年生の演奏はどのクラスも迫力があり、聴いている人を圧倒させるような演奏ができました。リズム感や強弱等も上手に表現されていて、しっかりと練習の成果を発表することができました。
6年生は小学校最後の音楽会。一人ひとりが真剣に練習に取り組み、「緊張したけど上手に歌えた」と満足げに歌い終えてステージから降りていく様子が見られました。