カテゴリ:5年
210129 どうしてダメなんだろう?
1月29日(金)に、5年生は防煙・薬物乱用防止教室を行いました。
たばこや薬物に依存してしまうことによる体や心への影響、周囲への影響のお話を聞きながら、真剣に考えていました。大人になるにつれ、誘惑が増えていきます。そんな中でも、強い意志を持って、「NO!」と断ることができる勇気を持ちましょう!!
201013 6年生がんばれ!!
10月13日(火)に、6年生の市内陸上競技大会へ向けた壮行会を行いました。1~5年生は、6年生へのメッセージ動画を撮影し、エールを送りました。5年生からは、手作りの旗とお守りを贈りました。6年生、頑張ってください!
200930 楽しんで実験
5年生は、理科の学習で「ふりこ」の学習をしています。ふりこの長さや重さなど、条件を変えて実験に取り組んでいます。立てた予想の通りになっているかな?
初めてのミシン
5年生の家庭科では、ミシンを使ってエプロンを作る学習をしています。ミシンの使い方から悩みながらも、手際よく作業を進められるようになりました。とても上手にミシンを操り、少しずつ完成のイメージが持ててきました。気に入るようなエプロンが作れるでしょうか。
200909 どんな模様に染まるかな?
9月9日(水)に、5年生は藍染め体験を行いました。事前に、ハンカチに輪ゴムを止めて準備していましたが、どんな模様になるかなかなか予想もつきませんでした。当日も、教えてくださった通りに作業を進めていましたが、それでもまだどんな完成品になるのかがわからないような様子でした。
表情が変わってきたのは最後に水ですすいでいる頃。「すごい!」「きれい!」などの歓声とともに、嬉しそうな表情があふれました。できあがったハンカチを広げながら、自慢げに友だちと見せ合いっこしている児童がたくさんいました。どのハンカチも、世界で一つだけの模様になりました。大切に使ってください!!
社会科見学の中止に伴い、急きょ出張という形で、学校にて藍染め体験をさせていただきました。児童のために特別な対応をとっていただいた 武州中島紺屋 様、本当にありがとうございました。
200828 大ぼうけん!!
5年生の図工の授業では、「進め!ローラー大ぼうけん」という単元の学習をしています。自由に発想を広げながら、ローラーを転がしています。これからどんな作品がつくられていくのでしょうか?すてきな作品の完成が楽しみですね!!
200730 キャンプファイヤー
今年度、中止になってしまった林間学校。代わりの企画が、7月になってから進み始めました。実行委員会の人を中心に準備を進めてきましたが、ついに7月30日(木)に本番を行いました。
第1部では、火の神から言葉と炎を授かりました。
第2部では、フォークダンスを踊った後、学年でレクリエーションをしました。
第3部では、エンディングスピーチとして、代表児童が振り返りをしました。
林間学校が中止になってしまったことは、全員が残念な思いをしたり、悲しい思いになったと思います。しかし、一からみんなで作り上げてきたキャンプファイヤー。学年全員で協力し、絆が深まるような行事になったのではないかなと思います。
200714 キャンプファイヤー(仮)企画
今年度は、5年生の林間学校が中止になってしまいました。みんながとても楽しみにしていた林間学校。「代わりにできることはないか」と、5年生による企画が始まりました。それは、キャンプファイヤーのようなものを行うことです。実際のキャンプファイヤーとは、異なることも多くなるでしょうが、5年生なりに工夫して大きな思い出の1つになっていくことでしょう!!
7月14日(火)の学年朝会では、有志で集まった実行委員会が今後の予定などについて話をしました。
みんなで、良き思い出となるように頑張っていこう!
〈学年朝会の様子〉
200127 喫煙による影響とは?
1月27日、5年生は薬剤師の先生をお招きし、防煙教室を行いました。主な内容はタバコの喫煙による影響です。タバコの喫煙による影響として、受動喫煙があること、ニコチン依存症・・・多くのことを学びました。他にも、薬物乱用のお話もしていただきました。講師の先生のお話を、子どもたちは興味をもちながら、静かに聞いていました。
今年はねずみ年
楽しい冬休みが明け、いよいよ3学期がスタートしました。
今年は「6年生」になる年です。6年生は最上級生として学校のさまざまなところで活躍することになります。今年の干支はねずみ。5年生の児童の多くはねずみ年。何か縁を感じます。3学期を迎える児童へのメッセージとして、「ねずみどし」でまとめ、5年生の廊下に掲示しました。6年生に向けてしっかり準備し、みんなが活躍する一年になることを願います。
190930 市内陸上大会応援練習
市内陸上大会の期日が迫ってきました。本日の昼休み、5年生の応援団は1年生の教室に行き、一緒に応援練習をしました。1年生の廊下には各クラスからの大きな声が響いていました。
190903 5年生社会科見学
9月3日、5年生は社会科見学を行いました。行先は中島紺屋、ぐんまこどもの国、スバルの太田工場です。児童はどの見学場所でもよく見て、聞き、興味をもちながら学習していました。
190725 林間学校3日目
林間学校3日目。お世話になった宿を離れ、東館山高山植物園で見学をしました。その後、長野市内で昼食を食べてバスで帰宅しました。3日間の中で、時間を守り、みんなと協力して頑張る姿がたくさん見られました。仲間と声を掛け合いながら成長した3日間でした。2学期も林間学校で感じたことを生かし、頑張って欲しいと思います。
190724 林間学校2日目
林間学校2日目。心配されていた天気は落ち着き、計画通り、行程を行うことができました。2日目の主な行程はハイキングと蛍見学でした。ハイキングでは、自然を感じながらみんなで渋池から大沼池までを楽しみました。蛍見学では、静かにすると、ふわっと優しい光を輝かせた蛍が飛ぶ様子を見ることができました。
190723 林間学校1日目
7月23日、5年生は2泊3日の志賀高原に林間学校に参加しました。一日目の主な日程は木戸池からのハイキングとキャンプファイヤーです。一時的な雨もありましたが、児童はみんな元気よく林間学校を楽しんでいました。
190508 フレーフレー 吹上!
6年生が参加する市内球技大会がいよいよ明日となりました。吹上小学校では5年生が中心となり、8日に壮行会を行いました。壮行会では1年生から5年生のみんなが大きな声を出し、6年生の選手たちを応援しました。明日の大会では自分たちの力を信じ、最後まで精一杯プレーできることを願っています。
181110 心がひとつになった合奏! ~ 校内音楽会
いろいろな楽器に挑戦し見事仕上げ、楽しい曲作りができました。
181109 ふれあい給食
秋はキノコの季節。毎月1回のカレーライスにも、今月はマッシュルームやエリンギなどのキノコを取り入れました。キノコが苦手な児童も、大好きなカレーと一緒にパクパク食べていました。
カレーのルーは、給食室での手作りです! 小麦粉、油、バターをじっくり焦げないように炒めて、深くコクのある味に仕上がりました。
今日の5年生は、クラスを解体して席に着きました。ふだんはあまり話す機会のない友達との会話も、カレーのうまさも手伝ってか、とても弾んでいました。
180911 自動車と藍染め
社会科の学習に直結した自動車工場(株式会社SUBARU)と藍染めの伝統工芸(武州中島紺屋)を体験しました。座学ではわからない多くのことを学んだ素晴らしい1日になりました。
自動車工場では、ほぼ自動化された製造ラインや予防安全技術のすごさに驚きました。
武州正藍染の紺屋では、藍の染め場を見学して、実際に自分で染めてみる藍染め体験をしました。空気に触れるたびに深みを増す藍の不思議な魅力を体験できました。
180725 22℃から36℃の世界へ~美わしの志賀高原 3/3
3日目はスカイレーターとサマーリフトを乗り継ぎ、横手山山頂へ行きました。到着時の気温は22℃を切っており、冷涼感を満喫しました。しかし、その6時間後は猛暑の埼玉へ。
「自然がいっぱい 楽しさ満点 つなげ 友情の林間学校」のテーマの下、素晴らしい大自然に抱かれて、規律ある集団生活の中で、心も体もたくましく成長した5年生でした。
2学期からも、頼もしい高学年として、6年生と一緒に学校をリードしてくれるものと、大いに期待しています。