📖日記のページ📖

日々の教育活動を児童の写真とともにお届けします!

1/26 学校課題研究「中間発表」

本日、鴻巣市教育委員会の御指導の下、学校課題研究(委嘱研究)の「中間発表」を行いました。

研究授業は5年生体育(保健領域)の「ケガの防止」の単元で行いました。登下校の安全について調べたことを低学年児童へ伝える学習活動を行います。今日は、その調べたことの発表を互いに見合いながら、発表のブラッシュアップに取り組みました。研究協議会では、鴻巣市教育委員会より、今後の研究の方向性を含めた貴重な御指導をいただきました。

1/26 4年生体育「跳び箱運動」

今日は一段と風が冷たく、気温以上に寒く感じます。気温は3.5℃あります。1年生たちが、氷が張るのを楽しみにしていたようですが…、残念ながら氷は張っていませんでした心配・うーん

2時間目に初任者の授業研究(体育)を行いました。器械運動「跳び箱運動」の授業で、「伸膝台上前転」の学習を行いました。台上前転が大きくなり、次の技へのステップとなる「膝をしっかり伸ばす」というねらいに沿って、子供たちは互いに見合いながら学習に取り組んでいました。

 

1/25 1年生「食べ物についてしろう」

1年生たちが食育授業「食べ物についてしろう」の学習を行っていました。給食を題材に、1食分のメニューを作るにとてもたくさんの材料を使っていることや、材料の野菜についての学習などを行っていました。栄養士会の先生たちが作ってくれた「箱の中身は何でしょね?」の箱に入れられた野菜を触り、その手触りをクラスの友達に伝え、箱の中の野菜を当てる楽しい活動も行っていました。

私たちがいただいている食事には、たくさんの人々が関わっている多くの食材が使われていること、感謝しながらいただけるといいですね。

1/25 PTA運営委員会

今日の朝の気温は、2℃弱。冷たい風が強く吹いていて、とても寒く感じます。

「PTA運営委員会」がふれあいルームで開催されました。役員の皆様には、お忙しい中、子供たちのために御尽力いただいておりますこと、心より感謝申し上げます。

顧問より、次年度PTAの大きな組織改革である「吹きっ子応援隊」についてのお話がありました。すでに保護者の方々には、お手紙とメール等にてお知らせを行い、募集しているところです。現在、約70名の御登録をいただいており、多くの保護者の方々の学校教育へ温かな御支援と御協力のお気持ちに有難く思っております。

まだ、未登録の方や登録を迷っている方におかれましては、「できることを・できる人が行う」というスタンスでの募集ですので、「登録すると強制的に何か役割が来る心配・うーん」というものではないので、ぜひ御登録いただけると幸いです

 

1/24 懐かしい給食風景に…

昨日より給食をいただく時の机配置を「グループ」にしてみています。昨日は全校で統一して「グループ」での給食としましたが、今日は学年に任せての配置としました。2年生は、昨日に引き続き、グループでの給食をいただいていました。子供たちに「前向きとグループでの給食は、どっちがいい?」と聞いてみると、「グループがいい笑う」と答える子がほとんどでしたが、3人ほど「前向きがいい」という子もいました。

「コロナ前は、これが当たり前だったんだよ。」と言うと、子供たちは驚いていました…。

【おまけ】

給食の時、「校長先生、『男はつらいよ』って知ってますか?」と2年生の男の子が聞いてきました。

「知ってますかも何も、校長先生は寅さん大好き興奮・ヤッター!だよ〜。」と言うと、「うちの家族も大好きで、この間、寅さんのお店に行ってきました。」と教えてくれました。浅草の虎屋さんまで行ったようでした。

今の時代でも「寅さんの魅力」を知っている子がいることが、なんだかとっても嬉しく思いました笑う