日々の教育活動を児童の写真とともにお届けします!
11/19 最後の「校内持久走大会」(^^)/
澄み切った青空の下「校内持久走大会」を実施しました。前半(1,2,3年生)と後半(4,5,6年生)の二部制で行いました。心配していた風も、やや冷たさを感じましたがさほど強く吹かずによかったです。子供たちは、多くの保護者の方々の熱い声援を受けて、頑張って走りました。やっぱり一生懸命に頑張る姿は、足の速い遅いなど関係なく、美しくてかっこいいものですね!
【低学年の部】
1年生 |
|
2年生 | |
3年生 | |
【高学年の部】
4年生 | |
5年生 | |
6年生 | |
11/19 風強し!
冷たくてやや強い風が吹いています。気温は7℃。持久走大会が行われますが、風が強いので、校庭のブルーシートは無しで行うこととします。芝生化前からシートをひいていましたが、今は芝生なので無しでも大丈夫でしょう。
環境美化委員さんが、プール横に放置されていた木の切り株を片付けてくれています。長年手つかずだった場所にも手を入れてくださり、とても助かります。
11/18 タンザニアの「ティンガティンガ」
保護者の方より、タンザニアの「ティンガティンガ」という絵をいただきました。「ティンガティンガ」とはタンザニア発祥のエナメル・ペイントを使ったアートで、元はティンガティンガさんという方が、タンザニアのお土産として売られている絵がコンゴ産の絵ばかりなことに疑問を持ち、自分で描き始めたことが始まりだそうです。詳しくは、下記リンクを御参照ください。
この絵は、現地のティンガティンガの絵を描く方にお願いして描いていただいた絵です。いただいた保護者の方には、「学校のため、子供たちのため」と温かな御支援をいただき、心より感謝申し上げます。「この絵をきっかけに、タンザニアなどのいろいろな国に関心をもってくれると嬉しいです。」とおっしゃっていました。
11/18 1年生が取材に来ました
5時間目に1年生児童が校長室に取材に来ました。事前に5時間目はOKかのアポイントもとってから来てくれました。自分たちのパソコンを持ちながら、質問をして、必要な写真を撮っていました。
「この写真の人たちは誰ですか?」「この金庫(書庫)には何があるのですか?」など、色々な質問を考えてきて聞いてくれました。このあと、各グループが調べて来たことを「オクリンク」で共有し合うようです。
11/18 3時間目のアラカルト
3年生がふれあいルームで「書き初め」の練習を行っていました。3年生たち、毛筆の扱いもまだ学習中なので、手を墨で汚してしまう児童が数名いるようですが、そこは御愛嬌。学習ボランティアの方にもお世話になりながら、頑張って書いていました。
校庭では、1年生が明日の「校内持久走大会」の確認を行っていました。また、3年生が理科の学習で、鏡を持って「太陽の光の反射の実験」をしていました。でも、ちょっと雲が出てきて太陽の光が少なくなってしまったようです…残念…。
南の方は雲が多くありましたが、西側と北側は空が澄んでいて、遠くの山々が綺麗に見えました。
11/18 6年生「家庭科・調理実習」
6年生が家庭科室で調理実習を行っていました。調理の「いい匂い」が、階段下まで漂ってきていました。ジャガイモを使った炒め物の調理で、ベーコンやハム、チーズやホウレン草など、それぞれが加えたい食材も入れながら、美味しそうな逸品を作っていました。調理実習は楽しいですよね!ぜひ学んだことを(お家の方の了解を得て)家でも実践してくださいね!
11/18 4年生「読み聞かせ」
昨日は半袖でも汗ばむ季節外れの陽気でしたが、今日はうって変わって、北寄りの冷たい風が吹く肌寒い朝です。朝の気温は12.5℃。築山のニセアカシヤが一気に落葉し始め、築山が黄色い葉で覆われていました。でも、枝には緑色の葉が多く残る中での落葉で、木も季節が分からなくなってしまっているようです…。
緑色の葉がまだ多くありますが… |
踏むとカサカサと秋の音がします |
図書ボランティアの保護者の方々による「読み聞かせ」、今日は4年生に行ってもらいました。子供たち、しっとりとした内容の本の時には心静かに聴き入り、楽しい内容の本の時には、ボランティアの方との会話も楽しみながら本の世界に入っています。ボランティアさんの優しい語り口とともに「子供たちへの笑顔」がとても素敵で、そして「有難い」です。
11/13 素晴らしい演奏でした(市内音楽会・5年1組)
「市内音楽会」に出場した5年1組の皆さんが「クレアこうのす」で、素晴らしい合奏を披露してくれました。
「海の見える街」「小さな恋のうた」の2曲の演奏しました。練習は大変だったと思いますが、クラスのみんなで楽しみながら練習に取り組んできたことも伺える「最高の演奏」でした!見に来てくださった保護者の方からも「よかったです〜!」のお言葉をいただきました。
※動画は、学習者用端末で視聴可能(5年1組のTeams内)ですので、端末を持ち帰った際に御視聴ください。
プログラム№1だったので、発表後に他校の演奏を聴く時間が長かったのですが、自分たちもこの音楽会に向けて練習を頑張ってきたので、他校の児童生徒の思いも分かっていたようです。最後までしっかりと(心で応援しながら)聴き入っていました。
11/13 5年1組「市内音楽会」へ♬
「クレアこうのす」で行われる「市内音楽会」に出場する5年1組の子供たち、出発前に体育館で練習していました。みんなとってもいい表情で「市内音楽会に出る喜び」でワクワクしている様子が伝わってきます。頑張って練習の成果を発揮して、いい演奏を届けてくださいね!
朝の気温は15℃。ニセアカシアの葉が日に日に黄色くなっています。
11/12 ピースキャラバン(3年生)
3年生は、東松山市にある「埼玉ピースミュージアム(埼玉県平和資料館)」の講師の方をお招きして、学級ごとに国語で学習した「ちいちゃんのかげおくり」の時代背景について教えていただきました
太平洋戦争の始まりとどんなものであったのか、戦争中は人々はどんな生活を送っていたのか、どんな本が発行されていて、どんな服装をしていたのか、どんな遊びをしていたのか、etc
当時の衣装や遊び道具をたくさん持ってきてもらい、説明してくださいました
今の平和は当たり前のものでは無く、その有難さを知り、平和を守る思いを強くもつことのできた貴重な時間となりました。
「埼玉ピースミュージアム(埼玉県平和資料館)」は、吹上小から車で35分くらいのところにあります
ぜひ、他にも興味がある人は、週末に足を運んでみてはいかがでしょうか
埼玉ピースミュージアム(埼玉県平和資料館)
https://www.saitama-peacemuseum.com/
■所在地 〒355-0065 東松山市岩殿241-113