日々の教育活動を児童の写真とともにお届けします!
5/26 🚩運動会の全体練習🚩
業前の時間に運動会の全体練習を行いました。短い時間でしたが全体の隊形移動などの確認を行い、終了後に各係の児童の役割等の確認を行っていました。一昔前の運動会では、行進等もあったので授業時間を使った全体練習を何回もやっていましたが、「児童が主体」という面からも、必要最低限のコンパクトな事前練習は、よいことだと思います。
※来週の天気は、雨が続きそうです。スーパー台風と呼ばれる「台風2号」の影響が本州にもありそうな予報が出ています…。けれども、天気は「どうしようもないこと」なので、できる準備と対策を行っておこうと思います。
5/25 先生方の校内研修📚
今日は木曜日、放課後には校内研修を行っています。今日は学校課題研究の理論研修で、協調的な学びについての研修を行いました。先生方に授業に参加している児童となってもらい学習課題に取り組んでもらいました。先生方、運動会指導でお疲れのところでしたが、放課後には脳みそに汗をかいていました。
「人は個で考えて賢くなることと、他者との関わりの中で賢くなることができる」という前提で行う協調的な学び。ICTをツールとして活用しながら、児童が主役の授業を実践していきましょう(^^)/。
5/25 PTA校外指導部会🚥
PTA校外指導部会が開かれました。今日の部会では、久しぶりに町内会長の皆様にも御来校いただき、各地区の話し合いに御参加いただきました。地域の皆様には、子供たちの安全な登下校のために、大変お世話になっております。心より感謝申し上げます。
6月19日(月)より、「登校時刻の15分遅れ」を行う予定でおります。登校指導をしていただいている皆様、また、お子さんを送り出してからお仕事に出かけられている保護者の皆様には御調整いただくことがあるかと存じますが、どうぞよろしくお願いいたします。
※登下校の見守りボランティアの方々を「大募集」しております。もしも可能な方は、学校まで御連絡ください(548-0132)。
5/25 朝の様子(^^)/
2年生たちが一鉢ずつのミニトマトと畑で野菜を育てています。
「子供たち、トマトは苦手という子が結構いるんですけど、自分で育てたトマトなら、食べられるようになるきっかけになるかもしれませんね。」と2年生担任の先生。そうですね、自分で育てたトマトはきっと美味しいと思います。ぜひ食べてみてくださいね!
1年生が教室でフッ化洗口の説明を聞いていました。保健室の先生が作ってくれた分かりやすい動画を、しっかりと集中して見ていました。実際にフッ化洗口を行うのは、次回からとなります(希望者のみ)。
2年生の教室にヤドカリが来ました。子供たち興味津々で見ています。木登りが得意で、木の棒の先にちょこんと乗っていました。まるで今にも羽が出てきて飛びそうです(飛びませんが…)。よく見ると愛嬌のある顔をしていて、とっても可愛いです!貝に入るとミラクルフィットしてすっぽり入るので、石にしか見えません…(^.^)。
ヤドカリの動画(約1分) |
2年生の子ども達、まちがって「ヤドカニ」だと思っていた子が結構いました。
5/24 学級閉鎖の解除
学級閉鎖だった学級の登校を再開しました。クラスには空席の机も目立ちますが、今日までが療養期間の子供たちが多いので、明日には登校できると思います。
子「おはようございます。なんかみんなと会うのが久し振りな感じ…。」
子「アサガオの芽が知らぬ間に出てました!」
子「昨日の給食のカレーライスが食べたかったです…」
子どもたちから、いろいろな声が聞こえてきます。運動会まであまり日がないのですが、できる範囲で無理なく頑張って取り組んでいきましょう。