日々の教育活動を児童の写真とともにお届けします!
12/4 朝の様子と「枯れ木に注意!」
朝の気温は5℃。少し薄雲の多い朝ですが、日中は18℃くらいまで上がるようです。事務職員が、西側の花壇にパンジーを植えてくれていました。ここは、これまでは「雑草園」だった場所でしたが、教頭先生が除草し耕してくれた場所です。
今日は朝清掃。外掃除は「除草」から「落ち葉集め」が主な仕事となっています。子供たち、落ち葉集めを頑張ってくれています。
【枯れ木に注意】
先日、NHK「クローズアップ現代」で、「倒木の危険」についての特集が放送されていました。危険な木を見つけるポイントとして、次の点に注意が必要とのことでした。
※NHKサイト「みんなでプラス」サイトより |
体育小屋東側のサクラの木に「異常な量のキノコ」が付いている一本の横枝があり、ちょっと前から気になっていました。キノコが多く生えている木は、内部まで枯れている可能性が高いとのことなので、手を伸ばして、その横枝を下に引いてみると「ボキリ」と簡単に折れました。折れた枝は、中まで枯れていてパサパサになっていました。木自体は元気そうなのですが、今後も注意してみていきたいと思います。
12/3 3年生「支援籍交流学習」
特別支援学校へ通うお友だちが来校し、子供たちとゲームを通して交流を行いました。教室で「フルーツバスケット」を行い、体育館で「こおりおに」を行いました。元気な3年生たちに圧倒されてしまうかな?と心配しましたが、無用な心配だったようです。みんなで楽しい時間が過ごせました!また来てくださいね!
12/3 腐葉土づくり(^^)/
環境整備員さんが、早速、「腐葉土づくり」を始めてくれています。集めた落ち葉に鶏糞とぬかを混ぜて水をかけておきました。築山前の学年園の土が、やせ細って作物の育たない土(というか泥…)になってしまっているので、こちらの土質改善につながればと思っています。
・環境整備員のお二人は、勤務日以外にも「ちょっと手伝いに来たから…。」と、学校のために動いてくださっています。
12/3 フラワーラジオのインタビュー
FMこうのす・フラワーラジオの「のすっ子VOICE」という番組で、市内学校のインタビューを放送する予定です。今日はパーソナリティの方が来校し、校長室で6年生の代表児童3名へのインタビューを録音されました。
子供たちはずいぶん緊張している様で、横で聞いていて「こんな小さな声で聞こえるのかな…。」と、やや心配になりました。その場で聞かれたことに対応して返答するのは、けっこう難しかったようです。
放送は1月5日(日)の16時~17時の予定です。
12/3 12月の全校朝会
朝の気温は5℃。今日も風が無く穏やかな朝です。
12月の全校朝会を行いました。校長講話では「コウノトリ」についてのお話をしました。鴻巣市コウノトリ野生復帰支援センター「天空の里」の小林センター長にお聞きしたお話も交えて、「なぜコウノトリの野生復帰を願うのか」について、考えてもらいました。
12月の生活目標について担当の先生からのお話をしました。12月の生活目標は「美しく気持ちのよい学校にしよう。(助け合い清掃を徹底しよう 相手の顔を見てあいさつをしよう)」です。
12/2 学校公開日&懐かしい来校者が!
5時間目は「学校公開」を行いました。たくさんの保護者の方々の御来校をいただき、ありがとうございました。
【懐かしい来校者!】
20数年前に大芦小学校で担任していた時の子供たち(子供というには失礼ですが…)が来てくれました。3人のうち2人は小学校卒業以来の再会でしたが、顔を見たときにすぐに誰だか分かりました。「先生が覚えていなかったらと思って、以前スーパーで見かけた時も声をかけなかったですよ〜。」と言ってましたが、担任していた子を忘れることはありませんよ〜。暖かな秋の日の「嬉しい再会」に心も温かくなりました。
12/2 今日はカレーライス🍛(^^)/
今日の給食はカレーライスです。午前中から、給食室からカレー粉のいい匂い👃が漂ってきていました。5年生たちの給食の様子です。男女問わず、お替りをたくさんしています!お替りしたい児童全員に上手に分けられるよう、先生が上手に盛り付けてくれています。
朝から一生懸命に作ってくださっている給食調理員さんに感謝しながらいただきましょう(^^)/
※栄養教諭は本校以外の担当校勤務の日もあるため、HPの「おいしい給食」が「掲載お休みの日」もありますので御了承ください…。
12/2 総合「オリジナルうどんを作ろう」4年1組
4年1組が「総合的な学習の時間」で「鴻巣のオリジナルうどんを作ろう」という活動を行っています。
鴻巣の特徴を調べ、それを「うどんで表す」にはどうすればいいか?…を、子供たちが考え実際に作っています。「花火」「お雛さま」をモチーフにしたうどんがあり、お家の方のお手伝いもいただきながら、楽しくうどん作りに取り組んでいました。(お忙しい中のご協力ありがとうございます)
「おいしくできたかい?」と聞くと、「丸亀に勝ちました!」という子供たちの満足感が伺えるコメントもありました。明後日は3組、明々後日は2組が挑戦します。
12/2 不用品の片付け
教頭先生が中心となって「不用品の片づけ」を進めてくれています。学校には多くのモノがあり、すでに使われなくなったモノが、教材室や準備室の片隅にホコリをかぶって長年放置されていることがよくあります。中には昭和50年代から置かれているモノなども…。「ここでやらなきゃ、この後もそのままに…!」という思いで頑張って片付けてくれています。有難し!!
市の軽トラを借りて、中部環境センターへ持ちこみます。 |
12/2 おだやかな「師走」の朝
気温は6℃で無風。どこまでも澄み切った青空が広がっています。築山のニセアカシヤも枝が主役となり、向こう側の空もよく見えるようになってきました。
月曜の朝でも元気な1年生たち。男の子たちが「手品できますよ〜。」と輪ゴムで手品をみせてくれました。中には、けっこう難しい技術のいる手品ができる子もいました。
2年生たち。チャイムが鳴って「読書タイム」に入っていました。