📖日記のページ📖

2022年6月の記事一覧

6/30 気温37.7℃…

ウッドデッキで気温を計ってみると、37.7℃汗・焦るでした。この後も、さらに上げっていくと思われます。熊谷の「暑さ指数(WBGT)」は32.2度で、「原則として運動禁止」ですが、プールの授業は、水分補給と水温に配慮しながら行っています(見学者は図書室で自習)。水温も上がってしまうので、注水しながら行っています。

   

今日の登校時に、数名の児童が「日傘」をさして登校していました。朝の登校時も暑いですが、下校の際の暑さを考えると、やはり日傘はあったほうがよいかと思います。この暑さは今週までとも聞きますが、皆さん、体調を崩されませんように御注意ください。


4年3組が、学級活動で「無言清掃について」話し合っていました。無言清掃の良さを子供たちの視点から考え、これからの自分たちの行動に実践として生かす授業です。子供たちは、一生懸命に自分の考えを発表していました!

 

6/30 カブトムシ君 こんにちは!

今日の朝、後から羽化したカブトムシが地表に出てきていました。角も曲がっておらず、いい形のカブトムシ君です。ちょっと大きなお家に引っ越しました。後で図工室の木片を入れて、エサ台と止まり木をつくりたいと思います。

 
 
 みんなで見てたら、土の中にもぐっちゃいました。

6/30 フィリピン グアダルーペ小学校前の道路の様子

学校だより(7月号)巻頭言でふれた、フィリピンの小学校前の道路です。撮影した時は、車の通行量は少なく、子供たちもあまり写っていませんが…。

小学校前の道路、ここを子供たちだけで当たり前のように横断していきます。 

※印刷・配布した「学校だより」の校長巻頭言ですが、梅雨明け前に書いた第一稿を印刷してしまいました。梅雨明け後の猛暑にそぐわない時候の言葉になっておりますが、御容赦ください。

6/29 コスモス・1年生のプールと6年生家庭科

暑いです汗・焦る記録的な早さで明けてしまった梅雨のあと、「真夏日晴れ」が続いています。2時間目にはコスモス学級が、3,4時間目には1年生がプールに入っていました。1年生は「初プール」でした!私がプールに行くのが遅くなり、行ったときには既に整理体操していて、プールに入っているところは見られなかったです…残念!でも、冷たいシャワーを気持ちよさそうに浴びていました!

プールの横では、6年生が家庭科の「手洗いでの洗濯」を行っていました。暑いので冷たい水を使うのは気持ちいいかと思いますが、横でプールに入っている学年を見て「今日は、プールがない日なんですよね~心配・うーん」と、チョッピリ悲しそうでした。

丁寧に「つまみ洗い」していました。普段の生活の中でも、進んで実践してくださいね😃

6/28 この少年たちは?

こんにちは。子どもたちは暑さに負けずに、一生懸命に学校生活を送っています!

コスモス学級の子どもたちは、何かに向けて準備をしているようです。

なんでしょうか? 詳細は後日、お伝えします!たのしみにしていてください(^^)

6/27 朝の様子とプール(2年生)

今週も始まりました!土日は6月と思えないほどの暑さでしたが、今週も引き続き暑い日が続きそうです。熱中症にはくれぐれも注意しながら、生活させたいと思います。

1年生のアサガオは、ずいぶん咲いてきました。濃い紫、薄い紫、青や水色など、涼しげな花の色を見て、ほんの少し「涼」をえられる気がします。

   
 

3、4時間目に2年生がプールに入っていました。

「水は冷たくない?」と聞くと、満面の笑みで「気持ちいいです~😃。」と答えてくれました。近所のプールがどんどんなくなっているこの頃、学校のプールは貴重ですね。

 
 
 

もう一匹のカブトムシも羽化しました。すでにしっかりとした黒光りする背中が見えています。それにしても、幼虫からサナギ、そして、成虫に変態する昆虫って、すごいですね!

 

6/24 2年生・色づくトマト🍅

 

 2年生の生活科「めざせ!野さい作り名人」では、ミニトマトのお世話をして育つ様子を観察してきました。観察をすると、「前よりこんなに大きくなった!」「葉っぱの数が増えた!」など、毎回色々な気づきをしています。今日、観察をしに行くと、実の色が変わっている人がいました。赤くなると、一気にトマトっぽさが増してきました。おいしそうです!!

 

6/24 校庭芝生化の様子

芝生化するトラック内の土を、重機でさらっています。さらった後の盛られた土を見ると、「いい土なんだけどなぁ」と、校庭の水はけの悪さの原因と思われる、さらに下にある水を通さない層の存在が悔やまれます。水はけの悪さが芝生の生育に影響しなければいいのですが…。

トラック周辺は入れませんが、校庭の端や遊具は使えるので、1年生が遊具で遊んだり、先生と鬼ごっこしたりしていました。楽しそう!😃

6/24 朝のドリルタイム

今日の朝はドリルタイム。漢字や計算などの学習の基礎部分となる力をつける時間です。冊子のドリルに取り組んだり、学習者用端末のドリルに取り組んだりしています。

パソコンの問題を解いている男子児童に「本の計算ドリルと、パソコンでの計算ドリルは、どっちが好き?」と聞くと、「うーん(しばらく考えて)、パソコンの方かなぁ…。」と答えていました。

即答で「パソコンの方が好きです!」と答えると予想していましたが、意外な間があっての答えだったので、子供なりのそれぞれの良さ(悪さ)があるんだろうなと思いました。勉強の邪魔になるので、それ以上は聞きませんでしたが。

6/21 2年生「町が大すき!たんけんたい」

  2年生の生活科の学習「町が大すき たんけんたい」では、町のお店や施設について知っていることやもっと知りたいことを話し合いながら考えてきました。21日(火)には、町探検を行い、知りたいことをたくさん質問してきました。