📖日記のページ📖

2024年10月の記事一覧

10/21 5時間目の3,5年生

朝の寒さはどこへ行ってしまったのか?と思えるくらい日中は暖かくなりました。少し動くとすぐに汗ばんできます。5時間目の3,5年生の様子です。

3年生のあるクラス。地図帳から「動物の漢字が使われている地名探し」をやっていました。
3年生のあるクラスは書写(毛筆)で「元」という字を書いていました。
外で体育の「セストボール」をやっているクラス。セストボールはポートボールとバスケットボールの間にあるような教材種目です。

5年生たちの様子。

外国語の授業で「道案内」のフレーズを使ったゲームを行っていました。
理科の「流れる水の働き」の学習。1974年の多摩川の氾濫の映像を見ていました。リアルタイムにニュースでこの映像を見た時の「恐怖」は今も忘れません…。
国語の環境についての説明文の学習。環境に関わる本を図書室から借りて読んでいました。

10/21 吹きっ子広場を交流の場に!(6年生の提案)

6年生から『「吹きっ子広場」の活用について』の提案がありました。

「吹きっ子広場」に折り紙や絵を描くスペースなどを作って、1年生から6年生までが楽しく遊べる場所にしたいとのこと。校内に異学年で自由に交流できる場所…、考えてみると廊下以外には無いようなので、とてもいい提案だと思いました。プレゼンも説得力のある分かりやすいプレゼンでした花丸

校長室モニタのワイヤレスディスプレイアダプタが不調だったため、タブレット画面で説明してもらいました。

※「吹きっ子広場」は2階にあるオープンスペースで、算数少人数学習やクラブ・委員会、学年集会などで使われている場所です。

10/21 読み聞かせ(2年生・コスモス)

業前の時間、2年生とコスモスで「読み聞かせ」を行っていただきました。

図書ボランティアの方々の優しい語り口に、子供たちは本の世界に引き込まれ、聴き入っていました。コスモス学級で読んでいただいた本には、子供たちが「キャー!」と喜ぶ単語がたくさん登場する本だったこともあり、とても楽しそうでした興奮・ヤッター!

10/21 寒くなりました

朝の気温は12℃に届かず。急にこの時期らしい気温になりました。「ちょっと寒いかな…。」と思ったら、寒さに合わせた支度(着物や布団など)をした方がよさそうです。

築山の風も少し冷たく感じる朝です…

駐車場にいらっしゃった保護者の方から「ドングリを食べました〜!」とお声掛けいただきました。他の一年生の保護者の方も、チョコを一緒に食べた方もいらっしゃるとのこと。朝から有難く嬉しいお声が聴けました笑う

マテバシイのドングリは美味しいのですが、あまり期待し過ぎるとちょっと残念な味に感じてしまうかもしれません(そこが心配です)。クヌギのドングリなどの灰汁の強いドングリを食べたことがあると、マテバシイのドングリは「まるでクリだ!」と思うくらい美味しいのですが…。

 

10/18 3時間授業・給食で下校

今日は来年度入学児童の健診を行うため、3時間授業で給食を食べての下校となります。

外が雨なので、1年生たちは教室待機での「雨の日バージョン雨」の下校です。

今日は雨ですが、1年生の廊下には「秋らしさ」がいっぱいです。

たくさんのマテバシイのドングリ!

ヤマボウシの実もありました