📖日記のページ📖

2024年11月の記事一覧

11/5 納豆

今日の給食は「納豆」が出されました。スーパーなどで多く売られている「小粒納豆」ではなく「大粒納豆」です。子供たち、「納豆」は大好き!という子もいる反面、「苦手…」という子もいるようです。納豆が出る日は、学校中に納豆のいい香りがしばらく漂っています。

写真は3年生の教室です。3年生のあるクラスでは「納豆が苦手な人ゼロ」でした!

11/5 3時間目の4年生

3時間目の4年生の様子です。

1組は担任が出張のため、担任外の教員が入り、音楽会の合唱練習を行っていました。今週の土曜日が本番なので、頑張って仕上げていきましょう!

1,2組は社会科の「文化財」にかかわる学習をグループで進めていました。「なぜ、この文化財が残されているのか…」という、やや難しい問いに取り組んでいます。

11/5 11月の全校朝会

3連休明けの火曜日。気温は13℃で、爽やかな青空と空気に秋を感じます。

体育館で11月の「全校朝会」を行いました。

校長講話では「良心」についてのお話をしました。「人が見ている見ていないに関わらず、自分が正しいと思うことができる心」について、国道17号バイパスの草っ原に捨てられた多くのゴミや、校内で捨てられたゴミを通して考えてもらいました。「一人の時こそよい行いを」を忘れずに。

図書担当から11月の生活目標のお話をしました。11月の生活目標は「本をたくさん読もう」です。

 

11/1 写真のパネルを頂きました

3年生がお世話になっている「須田剋太展」や、4年生の郷土学習で大変お世話になっている柳毅様が、写真パネルを御寄贈くださいました。頂いたパネルの写真は「さいたま市・八丁堤」「三芳町・三富の畑」「行田市・利根大堰」の三枚です。「4年生の学習に役に立ててば…。」ということで、わざわざ学校にお持ちいただきました。吹上小学校のことをいつも気にかけてくださり、心より感謝申し上げます。

 


昨日、今日と「ハロウィン・パーティー」を計画していたクラスが多くあり、色々な仮装をした子供たちが校内に…。学級活動で事前に話合い、内容や役割なども自分たちで決めて行っているようです。

ハロウィンが日本で一般的になったのは、いつ頃からなのでしょう…。あっという間に外国の文化を取り入れてしまう日本人の「柔らかさ」は、喜ぶべきことなのでしょうか…?


今日の朝もザリガニにだまされました…。「あー死んじゃった…。」と思ったら、いつもの脱皮でした。写真左は脱皮の抜け殻で、右は本体です。毎回、この「変わり身の術」にはだまされてしまいます。


11/1 校内音楽会の練習♪

体育館から、11月9日(土)に行われる「校内音楽会」の練習の合奏が聞こえてきます。

今年の「校内音楽会」は、前半と後半の2部に分けて行います。保護者席にパイプ椅子は出さずに、下に座っていただく形になりますので、保護者の方も座布団等の御準備をお願いいたします。保護者席の前方は、「演奏学年」の優先席となりますので、演奏の合間に譲り合って入れ替わっていただきますようお願いいたします。

今年も、視聴覚YouTubeのライブ配信(限定公開)を行いますので、お子さんの姿を見たいけど学校に来られない御親戚の方等にも、お配りした手紙のQRコードのURLをお知らせしていただければと思います。