📖日記のページ📖

2022年7月の記事一覧

7/19 6年生「夏祭り」

6年生が学年で「夏祭り」を開いていました。お客さんに楽しんでもらうために、色々な工夫をして考えて、そして物を作ったりしたことが伺えます。かき氷や綿あめのクオリティも高くて、「食べられないのが残念!」と思ってしまうくらいです。

この企画を行うまで「自分たちと来た人たちをいかに楽しませるか。」という目的を達成するために、色々なことを学んだことと思います。

    
   
   
   
   
   

 

7/19 校庭に芝生が…!

1学期も明日で終業となります。保護者の皆様には、1学期間、様々な面で御支援と御協力をいただきましたこと、感謝申し上げます。

さて、校庭の芝生化も天候不順の中ですが、順調に進めていただいています。連休中に芝生の植え付けをしてくださったようです。やや暑い時期での植え付けなので、頑張って根を張って行ってくれるといいのですが!

   

子供たちが校庭に入らないことと、最近の雨のせいで校庭の雑草がすごいことになっています…。このままでは、せっかくの芝生もあっという間に雑草だらけの芝生になってしまう心配が…。このままでは良くないので対策を講じたいと思います。

   

子供たちの登校の様子。主に5.6年生が班長をやっていますがとっても優しい班長が多いです。1年生の歩くスピードに合わせて歩いてくれてたり5mぐらい歩くごとに後ろを振り返って班員のことを確認してくれていたり…。「責任感と優しさの両方があって、素晴らしいなぁ…。」と、朝から感心しています😃!

 

7/15  元気です!カブトムシと1年生。

 今日も朝から雨小雨。「もどり梅雨」というか「ほん梅雨(←造語です)」真っ只中なんでしょうね、きっと。

 朝の日課として、カブトムシのエサ替えをしています。そこに1年生たちが、待ち構えてくれています。中にはカブトムシを触りたいけど、なかなか触れない子もいます。勇気を出して背中をチョンと触り「初めて触ったー!笑うと嬉しそうです。

 昨日は、カブトムシ君はみんなにサービスして、数mほど「ブーン!」と飛んでくれました。でも、急に飛んだので、近くで見ていた1年生たちは「キャー!」「ギャー!」「うわー!」とハチの子を散らすように逃げてました興奮・ヤッター!

今日も飛ぶことを期待して「飛べ!飛べ!飛べ!飛べ!…。」と、飛べ飛べコールがありましたが、今日は残念、飛ばない日でした。

「そんなに安売りしないさぁ。今日は、飛ぶ気分じゃないしさぁ。またな。」とカブトムシ君は言っているようでしたよ。

7/14 4年生「そろばん」

4年生が算数で「そろばん」の学習を行っていました。

昔は勉強の大切なものとして「読み・書き・そろばん」と言われるくらい、算術の基本とされている「そろばん」でしたが、今では学校での計算の時はもちろんですが、社会の実務としてもほとんど使われることのないものとなっています。けれども、「そろばん」の基本となる「5や10のまとまり」を感覚的に身に付けることは、正確に早く計算するために必要な力かと思います。

   
 

【おまけ】

高校時代に家がそろばん塾をしている友達がいました。その友達は、暗算がとても得意だったので、何かを計算する時にはいつも「人間電卓」として活躍していました。その友達の頭の中に「そろばん」があって、それをはじいて計算しているとのことでした。すごいですね。

7/14 バスケ大会・硬筆展の表彰

朝から雨雨が降り始めました。

先日の埼玉県内にとても強い雨が降り、鳩山町では数時間で例年の「7月分の雨量の2倍」が降ったとのこと。天気が急変して、どこでどれだけの強い雨が降るか分かりませんが、テレビ等で常に最新の「大雨警戒レベル情報」を得ながら、適切に対応する必要があります。皆様も御注意ください。

 

さて、本日は、「表彰会」を行いました。業前に放送にて表彰者の呼名、2時間目休みには校長室で賞状渡し(コスモス、1〜3年生)を行いました。

校長より「おめでとう。」と言って渡すと、全員の児童が「ありがとうございます。」と返してくれました。とってもえらいと思います!!

※硬筆展のクラス入選の賞状は、後日担任より渡す予定です。