📖日記のページ📖

2024年4月の記事一覧

4/19 2時間目休みの校庭で

校庭はすごい風が吹いています汗・焦る。けれども2時間目休みのチャイムが鳴ると、子供たちが元気よく芝生の上に出てきて遊んでいました。時折、砂交じりの強い風が吹いてきても「キャー!興奮・ヤッター!」と友達と声を出しながら、それぞれの遊びをしていました。

2時間目に芝生のエアレーションをしていた時、風に乗って「コーチョーセンセーイ!」という声が聞こえてきたので、見上げると屋上に3年生たちがいました。社会科の学習で「学校周辺の特徴」を見つける勉強でしょう。遠くから声をかけてくれて嬉しかったです笑う

4/19 旧コンピュータ室の準備室

教頭先生が、旧コンピュータ室準備室の整理を行ってくれていました。教頭先生は自分(校長)の前任校でも主幹教諭として八面六臂(はちめんろっぴ)の活躍をしてくれていたので、本校が長いこと手つかずでいた場所の手入れもフットワークよく行ってくれています。感謝。

旧コンピュータ室には、ずいぶん古いものがたくさん残っていました。先生方が手組みで作った教材やリソグラフのOHPシート作成機、見たことの無い形のプロジェクター等…。ここ30年間のICT技術の進歩の目ざましさを感じざるを得ません。本校には、他にもいくつかの「要手入れ」の場所があるので、今年度は綺麗にしていきたいと思います。

4/19 「黄砂に吹かれて」

風の強い日です。朝の気温は17℃ありますが、少し肌寒く感じます。

昨日から、黄砂が多く飛んできていたようで、車には細かな黄砂がびっしりと付いていました。黄砂は遠く5,000㎞も離れた砂漠から飛んでくるとのこと。地球に国境がないことを感じるとともに、飛来途中で黄砂に含まれるとされるさまざまな物質による健康被害が少し心配です。

車にはびっしりと黄砂がついていました

衛星画像に映るほどの黄砂

遠くタクラマカン砂漠やゴビ砂漠から飛んできます。

4/18 コスモス学級の「セパレートカーテン」

コスモス学級の学級増への対応として、教室を仕切るセパレートカーテンを設置していただきました。合同で授業を行うことも多いので、学習活動に応じて開け閉めをしていきます。子供に「狭い感じする?」と聞くと「なんか新鮮な感じがして、そっちの方が大きいです。」と言っていました。カーテンの新しい匂いも新築の家のようで、ちょっと気分がいいです。


授業参観に引き続き、学級懇談会が行われています。6年生の保護者の方々にも、ほぼ100%の出席をいただいています。お忙しい中の御参会、心より感謝申し上げます。1年間よろしくお願いいたします。

【おまけ】

私(校長)が大芦小学校の担任時代に、ある行事の出し物で「学級懇談会でうなずいて話を聞いてくれるお母さんは、とても美人に見えます。」と言ったところ、その次の学級懇談会で、大げさに頭を上下に振るお母さん方が多くいらっしゃり、笑ってしゃべれなくなったことがありました興奮・ヤッター!。とっても楽しい保護者の方々でした。

4/18 3年生「外国語活動」

今日は、2・5・6年生の授業参観・学級懇談会です。5時間目の授業参観には、多くの保護者の方々に御来校していただきありがとうございます。教室に入り切れずに廊下から御参観いただいた方もいらっしゃったようで、申し訳ございませんでした。


3年生のあるクラスで、英語専科の先生と新しいALTの先生と「外国語活動」の授業を行っていました。新しいALTの先生とも、もうすっかりうちとけているようで、子供たちは元気よく楽しそうに学習していました。

3年生の子たちを、ずっとこちらの新校舎で見ていたので、鉄筋校舎にいる3年生たちを見慣れるのに少し時間がかかりそうです。でも、鉄筋校舎に移った子供たちを見ていると「すっかり成長したなとぁ…。眼鏡」と思ってしまいます。

4/18 カラスのカー君

正門近くの本校で一番背の高い杉の木にカラスの巣があります。そこのカラスは、時々、自転車のカゴをあさったりしていたずらをしてしまうのですが心配・うーん、人を怖がらずに近くに来ることがあるので可愛いです喜ぶ・デレ。人を襲ったりはしません。

今日もプール横の草刈りをしている時に、長い間近くにいました(2,3mくらいのところ)。勝手に「カー君」と名付けて呼んでいるのですが、今日は、もしも「カー君」が来たらあげようと思っていた犬用のビスケットをあげました。5,6個を口の中に頬張って巣へと戻っていきました。

しばらくすると、今度は、近くに2羽の「カー君」がとまっていました。どうやら、草刈りをしている時に草から飛び出すバッタやトカゲをねらっているようです。カラスは賢いですね。

before after

雑草は「高刈り」したので、あまり差が分かりませんが、きれいになりました。サトザクラ下のタンポポは少し残しておきました。

4/18 6年生「全国学力・学習状況調査」実施中!

本日の6年生は、朝から全国一斉で実施される「全国学力・学習状況調査」を実施しています。調査の教科は国語(45分)、算数(45分)です。鉛筆

この調査は、『全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析して、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図りながら、子供たちの学習指導の充実に役立てる』ものになります。にっこり

6年生は、5月にも埼玉県の学力調査があり、年度初めはテストが多いのですが、一生懸命に問題用紙に向き合っています。花丸

結果の返却については、後日また連絡させていただきます。

 3クラスとも真剣に実施中です。

<※ 算数の時間中です鉛筆

4/18 サクラのあとの「ハナミズキ」

今日の気温は17℃。築山のニセアカシヤは一日一日変化があり、葉の緑が増えてきています。1年生たちが一生懸命に校歌を練習している歌声が聞こえてきますが、今の時期はちょうど「校歌の2番」にピッタリのようです。

サクラ(ソメイヨシノ)が葉桜になる頃、ハナミズキが見頃を迎えます。サクラの開花が遅かったように、ハナミズキの開花も昨年より1,2週間遅いようです。

情報処理・パソコン昨年の「日記のページへ」

↑白やピンクの花びらに見える部分は実は「葉っぱ」で、花は中心にある小さな粒々の部分だそうです。
↑「ことばの教室」入り口の八重桜がきれいに咲いています。
2年生の教室。先生の背中で大型モニタの字が見えない子が「先生が見えません。」と言うと、先生が「エー!先生が見えないんですかぁ?」と笑いながらその子の近くに寄って行っていましたニヒヒ

今日は午前中に、プール周辺の下草を刈ろうと思います。伸ばし過ぎると刈るのが大変になるので、早めにこまめに刈っていこうと思います。

 

4/17 授業参観・学級懇談会

今日はコスモス学級・3・4年生の授業参観・学級懇談会を行いました。天気予報では荒天嵐も心配していましたが、汗ばむ陽気晴れとなりました。授業参観だけでなく、学級懇談会へもほぼ全保護者の方々に御参加いただきました。お忙しい中の御来校、そして懇談会への御出席、ありがとうございました。1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

 
 

 

4/17 1年生の給食はじまりました!(^^)!

今日から、1年生の給食が始まりました。1年生たち、まだ慣れない手つきでしたが、自分たちで配膳の準備をすることができました。栄養教諭の先生からの「給食の約束」を守りながら、笑顔で笑う初めての給食をいただいていました。「家だとこういう野菜のスープは食べられないけど、今日は食べられた。」と、笑顔で教えてくれた男の子がいました。

「今日の給食」はこちらへ⇒情報処理・パソコンおいしい給食のページへ

 ※写真利用について既に御連絡いただいた方に配慮した写真と、画質を粗くした写真を掲載しておりますが、差し障りのある写真があった場合は御連絡ください。