📖日記のページ📖

カテゴリ:1年

4/10 🌸入学式🎊

入学式お祝いを行いました。今年の1年生は68名です。新1年生、そして保護者の方々の表情は、今日の雲一つない青空に負けないくらい、晴れやかでした笑う

明日からの吹上小学校での学校生活、楽しみながら、頑張っていきましょうね

※1年生のお子さんの「写真利用の確認」がまだですので、個人が分かりづらい写真や画像処理した写真を掲載しております。もしも、掲載した写真に差し障り等ございましたら、学校までお知らせください。(☎548-1032)

3/7 1年生のチューリップ🌷

暖かな春の陽射し晴れで、ポカポカ陽気です。

1年1組の子供たちが、チューリップの観察をしていました。何人かのチューリップは、すでに咲いていました(^^)/。チューリップは、花が咲くまでは時間がかかりますが、咲き始めると花の見頃の時間は短いので、これからは毎日注意して観察しましょうね👀。

2/20 1年生「❤読み聞かせ❤」

風の強い朝汗・焦るです。百葉箱の中の温度計は6℃ありましたが、体感温度は0℃くらいに感します困る

読み聞かせのボランティアの方々が、今日は1年生の各教室で「読み聞かせ」をしてくださいました。担任以外の方が行ってくださる「読み聞かせ」のよさはたくさんありますが、特にボランティアさんたちの子供たちを見る優しくて温かな目と、ここちよい話し方、子供たちにとって『数字なんかに表すことのできない大切さ』があると思います。本当にありがとうございます笑う

2/7 1年生たち頑張っています!(^^)!

1年生たちが授業参観で披露する自分たちの「学習成果のまとめや発表練習」を頑張っています汗・焦る。1年生の皆さん、4月の頃の様子に比べて「みんなずいぶん大きくなったなぁ。」とつくづく感じてしまいます。お家の人たちにこの一年の成長した姿をしっかり見てもらいましょうね(^^)/。

 

2/2 鬼がいっぱい👹

風が冷たい朝汗・焦るです。環境美化員さんに聞きましたが、場所によってはが咲き始めているとのことです。ゆっくりと春に向かっているんですねにっこり

明日は立春前の「節分」。1年生の各教室にはオニのお面や、ボーリングのピンのオニ、段ボールで書いた大きなオニや口を大きく開けたオニなど、たくさんのオニがいました。

「おにはそと!ふくはうち!」の声が、明日はたくさん聞こえることでしょう。皆さんに福が来ますように笑う!​

   
   
  

※節分で豆まきに使う「堅い豆」。最近は食べやすくておいしい豆もあるようですが、小さなお子さんには注意が必要なようです。消費者庁では「5歳以下の子には食べさせないで」と伝えています。小さなお子さんのいる御家庭は御注意ください。

消費者庁のHP⇒

https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/child/project_001/mail/20230124/

12/5 1年生「どんぐりまつり」をしました!

本日2、3時間目を使って、生活科「どんぐりまつり」を行いました🍂

(2時間目は1組がお店、2組がお客さん。3時間目は3組がお店、1組がお客さんでした。)

どんぐりや落ち葉を使った魚つり、玉入れ、射的、ツリー作りなどなど…

子どもたちが考えた、秋のものを使った遊びをクラスごとに楽しみましたキラキラ

お客さんになった子たちは、時間を忘れるほど夢中になっていました。お店側を体験した子たちも、「いらっしゃいませ!」と友達を呼び込んだり、遊びのルール説明をしたりと、一生懸命に活動していました。

はじめの会、おわりの会も、子どもたちだけで進行し、立派でした。

活動の様子の写真を載せましたので、ぜひ御覧ください。

 ※後日、2組がお店、3組がお客さんのおまつりも行います。お楽しみに!

 

 

 

 

 

11/22 鴻巣市研究委員授業研究会(第1分科会)

1年3組で鴻巣市の「研究委員授業研究会」の授業を行いました。学級活動(2)「落とし物をなくそう」という題材での授業でした。子供たちは「落とし物はなぜよくないか」「なぜ落とし物をしてしまうか」「落とし物をしてしましそうなポイント」を一人や友達と考えながら、各自で「落とし物をしないために頑張ること」を決めていました。教室にたくさんの先生方がいたせいか、5時間目だったせいか分かりませんが、いつも元気な3組の皆さんが、ちょっとお澄まし気味お辞儀な一時間でしたが、みんな頑張って取り組んでいました笑う!!

11/17 「ご〇んですよ!」って何ですか?

今日の給食は「ホッケの塩焼き・ねぎぬた・けんちん汁・ひじきのり」をおかずに、ごはん(こうのとり伝説米)でした。

1年生の子供たち、「のり佃煮」を初めて食べるという子供たちが半分以上いました。昔(50年位前?)は、多くの家の冷蔵庫の中にはのような「のり佃煮」が常備され、「今日はおかずがちょっと寂しなぁ…」というい時によく食べた覚えがあります…。これもほとんどの子供たちが知らなかったです。多分、お家では「のり佃煮」を必要としない美味しいおかずでご飯を食べているんでしょうね笑う

10/3  1年生生活科校外学習の事前学習

1年生生活科校外学習でお世話になる「埼玉県こども動物自然公園」に御協力いただき、オンラインでの事前学習を行いました。大変お忙しい中、園長の田中理恵子様に御出演いただき、とても分かりやすく動物や動物園のことを教えていただきました。また、動物園の裏側など、普段は見ることのできないお話もしていただき、子供たちの興味や関心がさらに高まったようです。

ペンギンやカンガルーやコアラのことなど、たくさんのお話しいただいたことを、子供たちは、実際に動物園で見つけることを楽しみにしています。本当にありがとうございました。

1年生の皆さん、たくさんの質問にも答えていただいて、よかったですね!10月12日(水)に動物園に行くことが楽しみですね!笑う

6/21 1年生「公園探検」

6月21日(火)に、本町せせらぎ公園へ行ってきましたにっこり

公園に向かう時には、標識や看板をよく見て、道路の渡り方などを学習しながら歩きました。

公園では、遊具の使い方や公園のマナーに気を付けながら、みんなで仲良く遊びました。公園の池にいるコイや水車を眺めたり、アメンボやバッタを捕まえたり、広場で鬼ごっこをしたりなど、思い思いに公園遊びを楽しみました😃

普段の学校生活の中でも、周りに目を向けてマナーやルールを意識しながら元気に遊べる子供たちになってほしいです!

お忙しい中、公園探検に同行してくださった支援隊の皆様、御協力ありがとうございました笑う

   
   
   
   

5/16  1年生「自己紹介をしよう」

1年生たちが「自己紹介をしよう」ということで、校長室や職員室、保健室をグループで巡りました。今日は1年3組の児童たちでしたが、ちょっと緊張しながら自分の名前を言う子もいれば、中には校長室で「校長先生、お酒🍺はどこにあるんですか?」という面白い質問をする子もいました(お酒🍺は残念ながらありませんよ!)。

学校にもすっかり慣れてきた1年生たちでした。

   

5/6 1年生のアサガオ🌺植え

今日は湿気があって、ややムシムシ汗・焦るしています。

1年生たちが、自分のプランターにアサガオの種をまきました。毎日のお世話と観察を頑張りましょうね。きっと6月の終わり頃にはきれいな花を咲かせてくれると思います。どんな色のお花が咲くか、楽しみですね😃!(写真は3組さんです)

小学校1年生の時にアサガオを育てた覚えのある方々は多いのではないでしょうか?アサガオでなければならない理由はないのですが、昔から1年生が育てる植物の定番とされているアサガオ、教材として優れている点が多いようです。

半世紀前にもなりますが、私の世代もアサガオを育てていました。ある朝、自分の鉢にひっそりと咲くアサガオの花を見つけた時の嬉しさ😃、今でも覚えています。1年生の皆さんも、そんな喜びも味わえるといいなぁと思います。

4/28 1年生パソコン貸与式

1年生へのパソコン貸与式を行いました。実際にログインして使うのは、GW明けになります。式では、校長から次のことを伝えました。

1 大切に使うこと

・両手で持って運ぶ、画面を静かに閉じる

・たくさん使うこと

2 困ったことがあったら、大人に相談

・パソコンの中でのことは、自分で何とかしようとしないで、困ったり怖いと思ったりすることがあった時には、すぐに大人(親、先生、お兄さんやお姉さん等)に相談すること

皆さんの学習がより楽しいものとなり、そして、自分の将来に役立つ力を身に付けていきましょうね!!

 

4/27 1年生の下校

蒸し暑い日です汗・焦る

1年生の下校お迎えはあと2回で終わります。保護者の皆様、お忙しい中のお迎えをありがとうございました。1年生たちも、5月からは自分たちで下校しますが、お時間ある方は、下校路の子供たちの見守りと声掛け、引き続きお願いいたします笑う

4/18 1年生の牛乳給食🐄

今日は1年生たちは「牛乳給食」いただきました。

少し肌寒い日でしたが、教室で飲む牛乳は一味違っておいしいようで、みんなゴクゴクおいしそうに飲んでいました。

明日から、本当の給食が始まりますので、楽しみにしていてくださいね!

4/13 1年生の下校

1年生の給食開始は来週からです。それまでは半日の早帰りが続きます。

下校は、お迎え当番の保護者の方々と一緒に帰ります。自分のお家の方がお迎えに来た時の子供の嬉しそうな顔笑うがなんとも言えませんね。子供たちが安全に下校できますよう、後方からの安全指導をよろしくお願いいたします。

※1年生の写真掲載確認前なので、遠くからの写真を掲載していますが、何か差支えがある場合は、学校まで御連絡ください。

1年生 きせつとなかよし ふゆ

 毎日寒い日が続きますが、1年生の子どもたちは元気いっぱいに外を走り回っています。生活「きせつとなかよし」の単元では、冬を楽しむ遊びをしています。冬ならではの北風とともに、ビニル袋やかざぐるまを作って遊びました。「ビニル袋に風を詰め込んだよ~!」「びゅんびゅんまわるな~!」と嬉しそうな子どもたちでした。

201202 1年 セカンドブック贈呈式

 セカンドブックの贈呈式を行いました。セカンドブックとは、鴻巣市で行われている事業で、小学校1年生に一人1冊本をプレゼントされます。校長先生から、代表の児童が堂々と本を受け取りました。教室に戻り、子どもたちは自分で選んだ本を手にとても嬉しそうでした。一人で本を読むだけでなく、家族や友達と読むことを通してコミュニケーションを育んでください。

201106 1年生生活科 公園探検

 11月6日(金)に先週に引き続き公園探検に行ってきました。今回は、富士見公園へ行って秋探しをしました。前回の道路の歩き方や公園の使い方のきまりを守って行くことができました。

 公園では、いろいろな種類のどんぐりを拾ったり、落ち葉を集めて落ち葉シャワーをしたりして楽しみました。改めて、季節の移り変わりを感じました。

 先週に引き続き、学習ボランティアで来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。

 

 

201027 1年生生活科公園探検

 10月27日(火)に生活科の学習で吹上本町せせらぎ公園へ行ってきました。道路の歩き方や公園の使い方に気を付けて公園で遊びました。

 子どもたちは安全に気を付け、譲り合って公園での遊びを楽しみました。今回の学習を生かして次回は、別の公園に秋を探しに行きます。

 学習支援ボランティアとして来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。