📖日記のページ📖

日々の教育活動を児童の写真とともにお届けします!

9/25 今日も涼しいです

朝の気温は19.5℃。風が少しあるせいか、昨日よりさらに涼しく感じます。登校してくる子供たちの多くが「長袖」「トレーナー」等を着ています。

今日は「朝清掃」です。子供たちはしっかりと掃除をしてくれています。それぞれの掃除場所がありますが、「掃除の時間だから仕方なく…」ではなく、自分たちの学校の汚れた場所やゴミ等を見つけて、そこをきれいにすることに「やりがいと喜び」を感じられるようにしていきたいです。

9/24 6年生★陸上練習開始

暑さ指数による運動制限や雷雲による荒天等により、なかなか始められなかった「6年生陸上競技大会の放課後練習」が、今日から始まりました。練習期間・時間が少ないですが、10月17日(水)の陸上競技大会では、ベストの記録が出せるよう頑張りましょう!

「修学旅行」の保護者説明会に御来校いただいた保護者の方々が、子供たちの様子を見てくださっていました。

9/24 特別活動の授業研究会

「鴻巣市教育研究会特別活動研究部」と「埼玉県特別活動研究会北足立北部支部研究協議会」の授業研究会を兼ねて6年3組で特別活動の授業を行いました。子供たちは多くの先生方が参観する中、いつもよりやや緊張気味に見えましたが、議題「係パワーアップ発表会をしよう」に沿った話合いに集中して参加していました。

(50名近くの先生方が参観されていましたが、十分な参観スペースが用意できず御迷惑をおかけしました。またお忙しい中御指導いただきました先生方、ありがとうございました。)

9/24 開校記念集会&鹿児島からのプレゼント

10月1日(火)は本校の135年目の開校記念日お祝いです。今日の業前に「開校記念集会」を行いました。この集会を行うために、計画委員の児童たちがかなり前から準備を行っており、校長室にも幾度となくインタビューや書籍を借りに来ていました。動画として撮影した劇の間に、吹上小に係るクイズを盛り込むなど工夫した学校紹介を行い、楽しい集会としてくれました。

校長から「学校とは人」というお話をしました。学校に関わってくれている人々(これまで関わってくださっていた方々も含めて)を大切にすることが、吹上小学校をよりよい学校にすることにつながるとお話しました。


主幹教諭より嬉しい紹介笑うをしました。5年生たちが交流している、鹿児島県伊佐市立南永小学校より「サツマイモ」を送っていただきました。鹿児島県では「からいも」というそうです。主幹教諭が紹介すると、子供たちから「わ~!」という声と拍手が聞こえてきました興奮・ヤッター!。南永小学校の皆さん、ありがとうございます。10月中旬の給食で「からいもご飯」として、みんなでいただきます!

 

9/24 涼しい朝(^^)/

朝の気温は19℃。半袖だと少し肌寒く感じる気温です。連休中の2日間も過ごしやすい気温で、「2日連続で30℃に届かない日は2か月振り」とのことです。

登校する子供たち、今日は日傘を差す子を一人も見かけませんでした。過ごしやすい気持ちよい日和の、連休明けの朝です。

環境整備員さんが、プールまわりの雑草を刈ってくれていました。「そろそろ刈ろうか…」と思った場所をすぐにきれいにしてくださるので、とても助かります。防災倉庫や防災井戸の前も、すぐに膝上まで雑草が伸びてしまうので、安全管理上、気を遣う場所です。

9/20 小谷小学校との交流会(1・2年生)

今週は、小谷小学校との交流会ウィークでしたが、本日が最終日ひらめき

小谷小学校から1・2年生が来校しました興奮・ヤッター!

↓ バスから降りて、昇降口へ!「昇降口の天井がたか~い!」キラキラ

今日は、暑くなる予報だったので、1年生は、コスモスペースへ。2年生はふれあいルームで集合となりました。

 まずは、互いの学校の先生方の自己紹介をして、1年生は教室で来年の1年生に渡すあさがおのプレゼント作りです了解

 2年生は、ふれあいルームで、「じゃんけん列車」や「互いの学校クイズ」で楽しく過ごしていました花丸

 その後、どちらの学年も学校探検へGO!!ニヒヒ

「ここは、図書室!」「理科室ってどこにあるの?」

チームごとに、みんなで探検キラキラ

「ここはどこ?」「校長室だよ~!ノックすれば、誰でも入れるよ~にっこり」←なんて声も(笑)

交流会もあっという間に終わり、お見送りの時間となりました!

「また、来てね~!」喜ぶ・デレ「楽しかったよ~!」興奮・ヤッター! ←こんな声がいっぱい飛び交っていました音楽

第1回の交流会は今日で無事に終了しましたが、今後も小谷小学校の皆さん、よろしくお願いしますね喜ぶ・デレ

9/19 サクラの枝落とし🌸

校庭の数本のサクラの木が「クビアカツヤカミキリ」の幼虫による食害を受けてしまっています。1学期に、体育小屋東側のサクラの太い枝が枯れてしまっていたので切り落としましたが、今日は、ブランコ横のサクラの枯れてしまっている枝を、教頭先生に切り落としてもらいました。健康なサクラの木であれば、こんな太い枝が折れる心配はないのでしょうが、「クビアカツヤカミキリ」の食害を受けている木の点検は、日々欠かさずに行いたいと思います。

9/19 6年生★家庭科のミシン

先日より、6年生が家庭科の学習でミシンを使っています。ミシンの準備や操作の補助をしてくださる、学習ボランティアの保護者の方々にお世話になっています。お忙しく、また暑い中ありがとうございます。

家庭科室は鉄筋校舎の4階にあり、「クーラー無し」の部屋なので、とても暑い部屋となっています…(移動式のスポットクーラーを2台置きましたが、排熱ダクトが室内のため…涼しい風は出るのですが、部屋の気温は上がってしまうようです…我慢

 

9/19 小谷小学校との交流会(3,4年生)

今日の2,3時間目、小谷小学校の3,4年生との交流会を行いました。

小谷小学校の3,4年生たち、はじめから表情がにこやかで、明るい笑顔が素敵な子たちばかりでしたにっこり。学年ごとに運動会の表現を見せ合ったり、ゲームをしたり、校内のオリエンテーリングをしたりしました。

終わりの頃に、本校の児童から「今度は私たちが小谷小学校に行きたいなぁ!」という声が聞かれました。うーん…、実現できるといいことがたくさんあると思うんですが…。

小谷小の3,4年生の皆さん、今日は来てくれてありがとうございました笑う