📖日記のページ📖

日々の教育活動を児童の写真とともにお届けします!

9/11 残暑というには…🥵

午後2時30分の気温は、約36℃汗・焦る。残暑とよぶ期間は来週までなのに、まだまだ暑い日晴れが続いています。昼の時点で暑さ指数が「危険」まで上がったので、「昼休みの外遊び」と「放課後の陸上練習(6年生)」は中止としました。外は「真夏の空気」で、下校する子供たちの多くが「日傘」を差していました。長く続く暑さに体調を崩さぬよう、御注意ください。

 

9/11 小谷小学校とのオンライン交流(5年生)

5時間目、5年生たちが小谷小学校の5年生たちと「オンライン交流会」を行いました。自己紹介の後に、互いの学校へのQ&Aを行いました。小谷小の子たちは、本校のロング昼休み(35分の昼休み)を聞いて、「おー!笑う」っと驚いていました。とても和やかな雰囲気で行われた交流会でした。来週実際に会えることが、お互いに楽しみになったことと思います。

 ※モニタの小谷小学校の画像はモザイク処理をしています。

※小谷小学校の同記事のブログは情報処理・パソコンこちらへ情報処理・パソコン

9/11 1年生「学校探検」

1年生たちが「学校探検」を行っていました。グループで計画した場所に行って、「発見」したものをメモしていました。普段はあまり行かない鉄筋校舎の4階や特別教室など、初めて知る吹上小学校のことをたくさん見つけられたことと思います。

 

9/11 6年生「茶道体験」

本日、6年生たちが、須田先生のお茶室にお邪魔させていただき、「茶道」の体験を通して日本文化に触れてまいりました。

礼の仕方や声のかけ方、お茶やお菓子の渡し方や受け取り方、いただき方などの作法を御指導いただき、とても貴重な体験をすることができました。慣れない正座に苦い顔我慢をしている児童もいましたが、お茶やお菓子の美味しさに思わず笑顔にっこりになる児童が多くいました。

「相手のことを思いやり行動で表す」という「茶道」の魅力を感じさせていただいた時間となりました。

須田先生や多くの方々には、大変お世話になりました。ありがとうございました

 

9/11 小谷小学校とのオンライン交流(2年生)

3時間目に、小谷小学校の3年生とオンライン交流を行いました。自己紹介、校歌の交歓、学校紹介等を行いました。来週は、実際に小谷小学校の皆さんを招いての交流を行います。小谷小の皆さんと会えること、とても楽しみにしていますね笑う

※小谷小学校の同記事のブログは情報処理・パソコンこちらへ情報処理・パソコン

9/10 鉄筋校舎のエアコン復活

今日の午前中に業者の方が来て、エアコンの修理をしてくださり、無事にエアコンは復旧しました。

午前中に直るかどうか不明だったので、エアコンの効く「ふれあいルーム」で、3,5年生は給食をとることにして、3年生は、時間を早めて3時間目終了後に給食をいただきました。5年生は、エアコンが直ったので各教室で食べることができました。

9月半ばになりますが、まだまだ暑い日が続きそうなので、この後もエアコンが不調にならないことを願います。

3年生は食後の4時間目です。ロング昼休みまで授業を頑張ります。
5年生は、無事に教室で給食をいただいています。

9/10 4年生「中村哲氏のDVD視聴」

担任が出張の4年生のクラスで、『中村哲「仕事・働くということ」』のDVDを視聴しました。はじめに中村哲氏の紹介やハンセン病のことを簡単に説明して、DVDを視聴しました。子供たちは、真剣に、そして、集中して中村氏の取り組まれてきたことや思い・言葉が映し出されるモニタに見入っていました。

この後の自主学習で、中村哲氏について調べてみることも、「いい学び」になると思うので、是非取り組んでみてください。

DVDを見る前に、子供たちに「人が生きていくのに欠かせないものは何だと思う?」と聞きましたが、「水」という意見がなかなか出てきませんでした。日本では、水道をひねればそのまま飲める「水」が、どこにでもあることが当たり前なので、「水の有難み」を感じている子はほぼいないということ、改めて感じました。

9/10 5年生社会科授業

鴻巣市教育委員会の学習指導員の先生に御来校いただき、5年生の社会科授業の御指導をいただきました。「水産業」についての学習で、「埼玉県に海があったら…」という仮定を課題の要素にしながらのテーマ学習を行っていました。「社会科の授業としての学び」「ねらいの明確化」「児童の課題設定とグループ分け」など、御指導をいただいたことをしっかりと受け止めて、今後の指導に生かさせたいと思います。

9/10 委員会紹介「栽培委委員会」&新しい先生

今日は児童集会の一つである委員会紹介を行いました。今日の委員会は「栽培委員会」でした。計画委員会の児童の進行で、事前に作成した委員会紹介の動画を各クラスで視聴しました。「クローバーぬきぬき・ざっそうスリスリ」に、皆さんも協力して、きれいな吹上小学校にしていきましょう。


初任者の先生が外部研修を受けている日に授業を行ってくださる先生が来校されました。元市内中学校の校長先生だった方です。主に4年2組がお世話になりますが、4年生の各クラスでも顔合わせを行っていただきました。どうぞよろしくお願いいたします!


朝の気温は26℃。まだまだ暑いです…。鉄筋校舎のクーラーが不調で、今日の午後に修理になるとのことです。あまりにも暑い時には、エアコンの効く別教室での授業を行おうと思います。

9/9 5時間目の4年生

午後になって暑くなってきました晴れ。2階の廊下は、ムッとする暑さです。窓を全開にできれば、もう少し空気が入れ替わるのでしょうが、窓に付けている「転落防止」のフックのため、窓を10cmくらいしか開けられません…。


5時間目の4年生の授業の様子です。前から撮ると授業の邪魔になるので、後ろ(横)からのみの写真ですが…。

1組は国語の授業。回線スピードが遅くて端末使用に支障があるので、端末を使わずに「付箋(ふせん)」を使っての意見交流をしていました。
2組も国語の授業でした。「丁寧な言い方」についての学習で、子供たちは自由な雰囲気の中でたくさん発表をしていました。
3組は、中村哲氏の動画を視聴していました。中村哲氏の思いや願い、そして、その取り組んできたことに心を揺さぶられること願っています。

明日、4年生のあるクラスの自習に、1時間だけ自分(校長)が教室に行くことにしました。「明日は、1時間、校長先生が来て授業してくださるって!」と担任が言うと、数名の子が「やったー!笑う」と喜んでくれました。もう、幸せです興奮・ヤッター!…。