日々の教育活動を児童の写真とともにお届けします!
5/27 心肺蘇生法研修会
例年、プール開始前に行っている「心肺蘇生法研修会」を、県央消防本部の方に御指導をいただきながら実施しました。本日の研修が生かされる場面が起きないことが一番の願いですが、必要な時に適切な対応を全職員が速やかに行えるようにしてまいります。
AEDを使った心肺蘇生に加えて、「背部叩打法」「ハイムリック法」の異物除去についても御指導をいただきました。
5/27 運動会の応援練習
2時間目休みに、各色に別れての応援練習を行いました。応援団の人たちに負けないくらい、子供たちも一生懸命に大きな声を出しています。ついつい忘れてしまいますが、「大声を出すこと」は、コロナ明けの頃には「絶対に行ってはならないこと」でしたね…。当たり前のことが普通にできる幸せを忘れないでいたいです。
プールでは教頭先生が床補修を行ってくれていました。亀裂の入ってしまっているプールサイドマットにコーキングして亀裂を埋めてくれています。
今日はプールに強塩素投入をするので、できるだけヤゴを助けようと思って4,50匹ほどヤゴをすくいました。プールには羽化する場所が見つからずに、水の中で死んでしまっている終齢幼虫が多くいますが、プール壁面に登って、そこで羽化に成功するヤゴもいるようです。
今日、羽化したトンボは昼近くまで、別の枝先に移動していましたが、近くにいました。まだ、うまく飛べないようです。模様からシオカラトンボのようですが、茶色い色のものはムギワラトンボと呼ばれ、シオカラトンボのメス、またはオスの未成熟なものとのことです。
5/27 ヤゴが羽化してます
今日の朝、ヤゴが羽化をしていました。まだ出てきたばかりらしく、柔らかそうな体は太くて真っ白でした。その後、2時間たってもまだ抜け殻に掴まっていて、体が落ち着くのをじっと待っていました。多分自然界だと、この間にカエルや鳥に食べられてしまうものも多いのでしょうね。
5/27(月)7:10頃 |
5/27(月)8:30頃 |
5/27(月)9:30頃 体の模様がはっきり出てきて、細くなってきました。 |
透明ドームの中の一匹も羽化していたので、外に放しました。元気に飛んでいきました(^^)/ |
5/27 やっぱり月曜日は…
小粒の雨が降っています。やっぱり、月曜日は雨が多いようですね。気温は17℃。
今週の土曜日は運動会ですが、今週は水曜日まではややぐずついた天気のようです。校庭での練習が十分にできないかもしれませんが、体育館でできる準備を頑張ってやっておきましょう。
今日の朝は「読書タイム」です。写真は4年生の教室です。短い時間ですが、子供たちは本を開いて集中して読んでいいます。(カメラを向けると、愛想のいい子はピースしてくれていますが…)
【おまけ】
最近ちょっとした時間に気軽に読み返している本です。『いま、幸せかい? 〜「寅さん」からの言葉』という本です。映画「男はつらいよ」の寅さんの言葉や家族の言葉を、映画の中のセリフとともに抜き出して書かれた本ですが、読むと心が穏やかになります。寅さん好きの方にはお勧めの本です。
その中から一節(p.221)…
人間は何のために生きてんのかな? 見送りに来た満男に、参考書でも買えと千円札数枚を渡し、カバンを受け取る寅。 満男「伯父さん」 寅「何だ?」 満男「人間てさ」 寅「人間?人間がどうした?」 満男「人間は何のために生きてんのかな?」 寅「何だお前、難しいこと聞くなあ、ええ?」 寅、しばし考える。 寅「うーん、何て言うかな。ほら、ああ、生まれてきてよかったなって思うことが何べんかあるじゃない、ね。そのために人間生きてんじゃねえのか」 満男「ふーん」 寅「そのうちお前にもそういう時が来るよ。うん、まあ、がんばれ、なっ」 (第39作 男はつらいよ 寅次郎物語より) |
5/24 5時間目の様子
予報どおり午後は気温が上がっています。子供たちからも「暑い〜。」という声が聞こえてきます。2年生たち、今までで一番、日傘を差して帰る子が多かったようです。
4年生たちがヘチマを地植えする準備をしていました。ヘチマ用の花壇に生えてしまっていた草を抜いていました。「これは食べられそうだけど、なんですか?」と子どもが球根付きの草をたくさん持ってきました。その正体は「スイセン」でした。スイセンは絶対に食べてはいけません!ニラと間違えてスイセンを食べてしまって、食中毒になる事故がよく起きています。
5年生の教室です。国語・総合的な学習の時間の授業中でした。教室は冷房を入れていたので、程よい涼しさの中、学習できていました。