日々の教育活動を児童の写真とともにお届けします!
201019 1年生交通安全教室
鴻巣警察署の方、交通指導員の方、鴻巣市役所の方による交通安全教室が行われました。1年生は、横断歩道の歩き方を教えていただきました。横断歩道を渡るときは、右手を挙げて、「右よし、左よし、右よし、信号よし!」の掛け声で渡ります。また、横断歩道では、「止まる・見る・待つ・確かめる」の4つの約束が必要だと教えていただきました。登下校などの際に安全に歩行できるよう4つの約束を守っていきます!
201013 クラブ活動
火曜日の6時間目に、上級生は委員会活動やクラブ活動を行っています。今回は、そんなクラブ活動の一部を紹介します。
ちがう学年の子ども達同士で、協力しながら楽しく活動に参加しています。
201013 6年生がんばれ!!
10月13日(火)に、6年生の市内陸上競技大会へ向けた壮行会を行いました。1~5年生は、6年生へのメッセージ動画を撮影し、エールを送りました。5年生からは、手作りの旗とお守りを贈りました。6年生、頑張ってください!
他の学年の頑張りを見つめて
今年度の運動会は、低学年、中学年、高学年に分かれての開催でした。それぞれ、他の学年の子がどんな競技をしたのか、どんな表現をしたのか知ることができませんでした。そこで、給食の時間を使い、運動会の各学年での様子を撮影した動画で視聴しました。見ることのできなかった他の学年の運動会を興味深そうに見ていました。来年は、全員参加の運動会でできると良いですね!!
201007 2年生 生活科体験学習
10月7日(水)に、2年生の生活科体験学習で荒幡農園にサツマイモ掘りに行ってきました。イモ掘りの支度をして畑に行くと、自分の場所を一生懸命に掘り起こしていました。立派なサツマイモが採れましたね!
それから森林公園に移動して、昼食をとったり、広場で遊んだりしました。サツマイモ掘りの後でしたが、みんな元気に広場を駆け回っていました。
2年生全員が元気に学校に戻ってくることができ、とても楽しい体験学習になりました。
まつぼっくりの 秘密・・・
10月に入り、登下校時に長袖の服を着る子どもたちが増えてきました。気温の変化により、風邪をひくこともありますので、体調管理に気を付けていきましょう!
コスモス学級では、ある植物に関する発見がありました!
その植物とは・・・「まつぼっくり」です!!
秋になると、公園などにたくさん落ちているまつぼっくり。
開いているまつぼっくりを、水に10分浸すと・・・
閉じてまるくなりました!また発見がありましたら報告します!
201006 10月の全校朝会
10月6日(火)に、全校朝会を行いました。校長先生からは、吹っ子の良いところのお話がありました。もっともっと良いところを伸ばせるように、充実した学校生活を送っていきましょう。そして、今月の生活目標のお話が、根岸先生からありました。「相手が気持ちの良い言葉はいくつ思い浮かぶでしょうか」という問いかけに、指を折りながら数えている児童もいました。みんなが気持ちよく、仲よく過ごすことのできる吹上小学校にしていきましょう!今年度は、放送による朝会が行われていますが、とても良い姿勢で臨んでいます。すばらしいことですね。これからも続けていきましょう。
また、最後に教育実習生の有薗先生の紹介がありました。主に4年1組でお世話になります。元気な子どもと共に、充実した教育実習を過ごしていただければと思います。2週間の間、よろしくお願いします!!
201002 1年生生活科校外学習
10月2日(金)に生活科校外学習で埼玉県こども動物自然公園に行ってきました。遠足の準備万端の1年生と同じくらい準備万端のよい天気でした。
ランタイムを行っていた他の学年の子や見送ってくださった先生方に元気よく「いってきます」のあいさつをして出発しました。
動物園に着くと、さっそくキリンや馬がいて興味津々の子どもたち。初めて見る動物もたくさんいて、終始「すご~い!」の声が止まりませんでした。
広いどうぶつ園ですが、最後まで元気いっぱいの1年生でした。
200930 楽しんで実験
5年生は、理科の学習で「ふりこ」の学習をしています。ふりこの長さや重さなど、条件を変えて実験に取り組んでいます。立てた予想の通りになっているかな?
200930 元気に体を動かそう!!
9月30日(水)に、体育朝会を行いました。各学年で様々な種目に分かれて体を動かしました。だんだん涼しくなってきて、運動しやすい季節にもなってきました。体力を高めて、元気よく過ごしましょう!
200929 開校記念集会
9月29日(火)に開校記念集会を行いました。10月1日は開校記念日。吹上小学校が開校してから131年となります。歴史のある吹上小学校。そんな伝統のある吹上小学校をより良くするために、計画委員会の児童を中心に守るべきルールを、放送や動画を通して紹介しました。全校の児童で、より良い吹上小学校を目指していきましょう。
200919 運動会(コスモス学級)
コスモス学級には、1~6年生までの子どもたちがいます。
初めての運動会だった1年生。顔が強張るほど緊張していましたが、緊張に負けずに参加できました。2回目になった2年生。2年生のみんなに追いつこうと一生懸命頑張りました。中学年になった3年生。ばちと太鼓を持ちながら、手足を存分に動かしました。上級生の仲間入りした4年生。力強さも出てきて迫力のあるエイサーを見せてくれました。そして6年生。小学校生活最後の運動会に、自分たちが持てるすべての力で臨んでいました。競技一つ一つに、「一生懸命さ・力強さ・美しさ」を感じました。本当によく頑張りました!!
200919 運動会(1,2年生)
1年生にとって小学校生活初めての運動会、2年生は、お兄さん、お姉さんになっての初めての運動会でした。子どもたちにとって、待ちに待った運動会です
はじめに「50m走」です。全力でゴールを目指してまっすぐ走り切りました。
次に1年生による「チェッコリ玉入れ」です。チェッコリのダンスとともに、玉入れをしました。たくさん玉が入りました!
次に2年生による「吹っ子タイフーン」です。2人1組で棒を持って走り抜けました。どのチームも協力して棒をつないでいくことが出来ました。
低学年の部最後は、表現「レッツダンス!~やってみよう~」です。1、2年生合同の種目は、息を合わせることが難しかったですが、元気のよい「やってみよう」の掛け声とともに、笑顔いっぱいのダンスができました。
200919 運動会(5・6年生)
高学年の運動会では、雨により一時中断することもありましたが、子ども達の気持ちは最後まで途切れませんでした。6年生は最後の運動会。悔いの残らないよう真剣に取り組む姿、全力で楽しむ姿の両方を見ることができました。学校で行われた、今年度初めての大きな行事。そこには、最高学年としての素敵な姿がありました。5年生も、表現のフラッグでは6年生に負けず劣らず、精いっぱいの演技をしました。雨の中、かつ、例年とは進行の大きく異なる運動会でしたが、「さすが高学年」という最高の運動会となりました。
200919 運動会(3・4年生)
中学年の運動会では、雨に降られながらも競技や表現を精一杯やり抜くことができました。来年高学年になる4年生。一生懸命に取り組む姿がとてもかっこよく、頼もしく見えました。中学年の仲間入りをした3年生。一人一人が真剣に取り組み、力を持て余すことなく発揮し、思い出に残る運動会にすることができました。中学年で作り上げたエイサー。力強い太鼓の音が校庭中に響き渡り、中学年の絆が感じられる表現でした。
200919 運動会(開会式)
児童の健康・安全面等を考え、午前中のみのブロック別に開催された新しい形の運動会。
全児童の活躍を第一に考え、プログラムが組まれました。
保護者の皆様も、参観につきまして、制限のある中での運営にご協力いただきまして、誠にありがとうございました。
ブロック別の運動会の様子は、順次お知らせできるよう、準備してまいります
楽しみにしていてください
200918 明日は...
明日は待ちに待った運動会!!天候が心配されますが、子ども達のやる気は最高潮!!持ち前の元気の良さで雲も雨も吹き飛ばしちゃいましょう!!明日は、一人ひとりが輝けることを期待しています!
初めてのミシン
5年生の家庭科では、ミシンを使ってエプロンを作る学習をしています。ミシンの使い方から悩みながらも、手際よく作業を進められるようになりました。とても上手にミシンを操り、少しずつ完成のイメージが持ててきました。気に入るようなエプロンが作れるでしょうか。
200916 環境を大切に!
9月16日(水)に、JRC委員会が中心になってアルミ君デーを行いました。アルミ君デーでは、アルミ缶やペットボトルのキャップを回収しています。集まったペットボトルのキャップはワクチンや障がい者支援などの社会的活動に使われます。今回は、とてもたくさんのキャップが集まりました。ご協力ありがとうございました。また、JRC委員会の児童がアルミ缶つぶしの仕上げをしてくれました。
コスモス学級にゲストが・・・!!
気温が高く、雨が降ったりやんだりと落ち着かない日々が続いていますが、コスモス学級の子どもたちは、9月19日の運動会に向けて一生懸命練習しています!
そんな子どもたちを応援しているかのように、予期せぬゲストが来訪しました!
そのゲストとは・・・
クマゼミです!!
大きく鳴くセミに対して、子どもたちは興味津々でした!中には怖がる子も・・・