2022年9月の記事一覧
9/6 6年生「卒業アルバム」写真撮影
「もうそんな時期か…。」と、子供たちも感じていると思いますが、今日は卒業アルバムの写真撮影(集合・個人)を行いました。6年生は、行事等の一つ一つに「小学校最後の〇〇」などがつく時期となってきます。インドのガンジーの言葉にこんな言葉があります。
「明日死ぬと思って生きなさい。永遠に生きると思って学びなさい。」
この域に達するのは難しいことですが、残りの小学校生活でもたくさんのいい思い出を作れるよう、楽しみながら多くのことを学び、頑張っていきましょう。
9/6 児童集会「委員会発表集会(栽培委員会)」
子供たちの登校途中に雨がパラパラ降ってきました。今日はこの後は晴れ間が出て暑くなる予報が出ています。
今日の朝は栽培委員会の委員会発表集会をオンラインで行いました。事前に栽培員会が作成した動画を各学級で視聴しました。普段見ている学校の草花は、栽培委員の皆さんや、環境整備員の方や教頭先生や事務の先生方がしっかりとお世話をしてくれているからですね。
雑草対策は本校の大きな課題です(多くの学校がそうですが…)。みんなで力を合わせて、綺麗な環境を作っていきましょう。
9/5 What's inside the box?
3時間目の5年生の英語で「箱の中身は何でしょうね?」を行っていました。箱の中身を見ずに手触りで触っている友達に、みんなが英語(日本語もOK)でヒントを伝えて、箱の中身を当てる活動です。子供たちは、楽しみながら、英語でどんなヒントを言えばいいのか考えて、伝えていました。
「ドラえもん」のぬいぐるみが箱に入っている時もありましたが、当てる人には思ったより難しかったようで、みんなで色々なヒントを出してあげていました。
9/5 朝の様子
今週も始まりました。月曜日の朝は、子供たちの挨拶が今一つ元気がないような気がします。どんよりとした蒸し暑い気候のせいもあるのでしょうか…。挨拶は目を合わせニッコリ笑顔でできるといいですね。
今日の朝は読書タイムです。1年生たちも静かに本を読んでいます。中には、「僕は本が好きじゃない…。」という子もいました。そのうち、自分が面白いと思う「好きな本」と出会えるといいですね!
職員出入り口によくいる2年生たち。先生が来るのを待っているとのこと。担任の先生は、こんなカワイイお迎えが待っていたら、朝から嬉しくて頑張るエネルギーが満タンになりますね。
プール横の原っぱに「ハラタケ」というのでしょうか、白いキノコがたくさん生えていました。「ハラタケ」には食べられるものもあるそうですが、似ているキノコに「毒性」のあるキノコもあるらしいので、キノコを食べるときには、必ず専門家に確認した方がいいですね!
セミの声はほとんど聞かれなくなりました。プール横の原っぱには、秋の虫の声が聞かれています。(動画約40秒)
9/2 「草取り」をしながら…
午後に2時間ほど砂場周辺の草取りをしました。学校だよりに書いたKさんを思い浮かべながら…。砂場付近の土は川砂も混ざっているので、雑草が「根っこ」をはりやすいみたいです。ちょっとした小さな雑草にも、驚くほどしっかりとした「根っこ」がついています。
「子供たちにもこんなしっかりとした『根っこ』をはらせてあげたいものだなぁ。」などと思いつつ、「じゃあ、その『根っこ』を育てるためには、どうすればいいのか。」…、きっと「愛情はたくさんかけるけど、必要以上に手出し口出しすることは少しずつ我慢して、そして、信じること」が大事なんでしょうね。
また、「この、雑草め!」とか思いながらたくさんの草を引っこ抜いていますが、「もしかすると、地球にとっては、自分なんかよりも、この雑草一本の方が存在する価値があるのかもしれないよなぁ…」なんてことも思ったり…。
けれども、雑草は抜いていきます。「生える場所が悪かった」と思いながら。
4年生が理科の授業で砂場に来たので、数分間だけ草取りを手伝ってもらいました。砂場の中の草だったので、手でも根っこまで抜けて、短い時間でたくさんの草が抜けました。やっぱり、こういう仕事は組織的にやることが大切ですね。4年生ありがとうございました。来週からの草取りもよろしくお願いしますね!