2023年7月の記事一覧
7/13 1年生が図書室で📚
連日の猛暑も今日は一休み。涼しくはないのですが、風が爽やかに感じます。
1年生たちが図書室で夏休み中に家で読むための本を借りに来ていました。図書ボランティアの方々が、借りるお手伝いをしてくれていました。お忙しい中、ありがとうございます!
人気の本は「ミッケ」という本のようで、すでに全部が借りられてしまっていて残念がっている子供たちがいました。私の世代だと一番人気は「科学のアルバム」だった覚えがあります。動物や昆虫、植物などの見たことの無い写真がたくさんあり、友達と競い合って借りていました。(昔は今ほど子供向けの本も多くなかったかもですね)。皆さんに、いい本との出会いがありますように!
図書ボランティアさんが、図書室の倉庫のドアのネジが外れていることを教えてくださいました。前に職員に伝えておいたとのことですが…、まだ直っていなかったので、改めて教えてくださいました。早速、ネジ止めして修理しておきました。ありがとうございました!
7/12 2時間目休みの校庭(^^)/
ここ数日は暑さ指数が「危険」となっており、子供たちが外での活動ができていませんでした。今日の2時間目休みは、ギリギリ大丈夫と判断し、「外遊びOK」としました。「やったー!外で遊べる!」と言いながら、喜んで外へ出ていく子供たち。でも、いつもの2時間目休みよりも、遊んでいる子は少ないようでした。
久し振りの外遊び!イェーイ! |
高学年に人気のバスケ。 |
ビックリ!ランニングしている子も! |
柔らかいボールで「当てっこ」? |
先生も一緒に! |
ブランコは人気ですね。 |
4年生の子供たち。 校庭の雑草を抜いてくれていました! ありがとう! この後頑張って除草するからね!
|
|
木陰で一休み… |
ドッジボールはやっぱり楽しい(^^♪ |
7/12 2年生★学級活動
初任者への示範授業『2年生学級活動「時刻を守ろう」』を参観し合いました。
学校という集団生活の中では「時刻を守ること」は大切な約束です。まずは「時刻を守ることがなぜ必要なのか」をしっかりと理解し、そして実践していきましょう。
7/11 3年生の給食(^^)/
元気のいい3年生たち。教室に行くと、いつも笑顔で迎えてくれて、色々な話をしてくれます。ほんの数分いるだけで「ハムスターの話、鉄道の話、カブトムシの話、雷魚やピラニアの話、ちょっとだけハンバーガーの話」etc.。とっても楽しいです。
今日の給食は「海鮮ピリ辛ラーメン・焼き餃子・スイカ」でした。今日は暑いので、「いただきます!」と同時にスイカにかぶりつく子が多くいました。「海鮮ピリ辛ラーメン」はとっても美味しいのですが、「何もつけない麺が美味しい!」という子が、クラスに7,8人はいるようです。まるで蕎麦好きの「通(つう)」の人みたいですね…。
写真のはじっこで見切れてしまった人、ゴメンナサイね
7/11 図書室にて
4時間目に6年生が「本と私」というテーマで本の紹介文を書いていました。
子供たちが図書室で学習する姿は日常的に見られます。図書支援員さんが学習に関連する本をたくさん用意してくれたり、本の紹介などをしてくれたりしていて、図書室はとても恵まれた学習環境が整っています。インターネットでの情報収集が主となりつつありますが、「本のよさ」を知ることも大切な学びですね。
「これをみんなに伝えたい!」と思うことが第一歩なので、自分のお気に入りの一冊を見つけられるといいですね!
7/11 教育委員の学校訪問
望月教育長をはじめ鴻巣市教育委員、教育委員会事務局の方々が学校訪問で来校されました。校長の学校説明の後に校舎内の視察へ。鴻巣市教育委員会の方々には日頃から大変お世話になっておりますが、「吹上小学校の今」を知っていただく、よい機会となったと思います。
7/11 表彰朝会(^^)/
今日も猛暑日の予報が出ています。予想最高気温は37℃で、子供たちの下校の頃が一番暑いようです。下校の際に水筒に水がない人は、水を入れさせて帰したいと思います。
今日は「表彰朝会」を行いました。暑い中でしたが、数年ぶりに体育館に集まっての「表彰朝会」です。オンラインでも行えますが、集合して行うことの「よさ」があると思っています。今回は硬筆展と市内球技大会の表彰を行いました。
7/10 芝生メンテナンス
芝生応援隊の皆様、先週の土曜日に天候不順で行えなかったとのことで、今日の午後、芝生の手入れを行っていただいています。暑い中の作業、本当にありがとうございます😭!
7/10 暑い💦朝です!
朝の様子。朝から暑く、多くの子供たちは、学校に着く頃には汗だくになっています。でも、いい笑顔で「おはようございます!」の挨拶ができています。
今日の熊谷の予想最高気温は36℃で、熱中症警戒アラートは9時の時点で32(危険)となっています。今日は、水泳以外の外での運動や遊び等は控えさせて、室内で過ごさせたいと思います。
九州の福岡・大分県に、「大雨特別警報」が出されています。大きな被害の出ないことを願います。
1年生たちのアサガオ、たくさんの花が咲き乱れています。子供たちは、走りながらアサガオの観察と水やりをがんばっています。土日だったので、やや水不足のアサガオが多く、葉っぱがしんなりとしていましたが、水をあげれば元気になるでしょう。
4年生のヘチマも元気に育っています。あと少しで、上のコンクリート部分に届きそうです。
7/7 1年生「道徳の授業」
初任者への示範授業として、1年生道徳「きんのおの ぎんのおの」を参観し合いました。1年生たち、子供らしい意見をたくさん発表していました。
「正直は最良の策」という言葉もありますが、「策として」というと「うまくやること」に価値をおいてしまうように感じます。大切なことは、『自分が正しいと信じることを、どれだけ通すことができるか」だと思います。
7/7 6年生「プール」🏊
今日の予想気温は35℃、暑い日になりそうです。プールでは6年生たちが、気持ちよさそうに泳いでいました。体育でプールに入る授業時間は、わずか8時間程度です。他教科・他単元以上に「1時間1時間がとても貴重な時間」ですね。自分の課題が克服できるように頑張っていきましょう!
プール横の「カンナ」がきれいに花を咲かせています。
7/7 「七夕飾り☆彡」と「カナヘビの赤ちゃん」
今日は7月7日、「たなばた」です。コスモス学級の子供たち、いつも季節にあった素敵な掲示物を作ってくれています。皆さんの願い、叶いますように(^o^)丿。
5年生の男子児童が「先生、赤ちゃんが生まれました!」と登校途中に教えてくれたので、1時間目休みに教室へ。虫かごの中には、体調3cmくらいの、小さなカナヘビの赤ちゃんが3匹いました!(^^)!。小っちゃくってかわいいです!昨日生まれたばかりとのことですが、すでに形は立派なカナヘビで、自分の脚で動き回っています。元気に育つといいですね。
7/6 体育館の窓の鉄柵補修( `ー´)ノ
体育館の窓にある防球用の鉄柵。長いこと補修していなかったので、ペンキがパリパリと剥がれてきていて気になっていました…。窓をきれいに掃除したら、さらに鉄柵の傷みが目立つようになりました…。1枚の鉄柵にかかる作業時間は、ケレン(古い塗装やさびを落とす作業)は約1時間30分、塗装に2時間ほど。全部で9枚の鉄柵があるので、なかなか大変です。ですので、ケレンだけでも進めておいて、夏休み中の職員環境整備で、一気に塗ってしまおうと思います。
この鉄柵がきれいになると、きっと体育館が明るく見えると思います。楽しみです!
塗装前 | |
⇩ | |
塗装後 | |
鉄柵には、横棒がたくさんあって、ケレンや塗装に手間がかかりますが、学校がきれいになることに「楽しさ」を感じながらやっています。 |
7/6 「コスモスペース」のロゴ選び
STEAMLab教室「コスモスペース」のロゴ。
デザイナーさんが考えてくれた7つのデザイン案の中から、子供たちが一つ選んで投票します。高学年には、「どのような思いを込めて作ったか」というデザイナーさんの動画を用意していただいたので、この動画を見せてから投票してもらっています。(デザイナーという仕事に触れるキャリア教育としての意味も含めて)。
さて、どのロゴになるか…楽しみですね
7/6 6年生の教室より
朝は雲が多かったのですが、青い空が広がってきました。今日も暑くなるようです。
6年生の教室では、国語「わたしたちにできること」の学習で、学校生活や社会をよりよくするための提案を作成していました。残念ながら日本は「自分には社会をよりよくする力がある」という思いをもつ若者が、世界各国と比較して『断トツで少ない』という調査結果も出されています。子供たちの身近な社会の改善に繋がる実践的な活動は、とても大切な経験となります。(総合的な学習の時間でも取り組んでいます。)
休み時間の様子。友だちと昔ながらの遊びを楽しんでいる子、ドリルパークをやっている子、それぞれリラックスして楽しんでいます。ドリルパークでは√(ルート)のある中学校2年生の問題に挑戦している子もいました(^^)/。
子どもたちが「ここも止まったほうがいいと思う。」という場所を見つけてくれています。担任の先生たちが、その場所に一時停止のトラテープを貼ってくれます。(皆さんがたくさん見つけてくれ、トラテープが無くなってしまったので、今、注文中です!)。
7/5 なかよし交歓会(^^)/
コスモス学級の「吹上地区三校合同なかよし交歓会」。吹上生涯学習センターで、近隣3校の子供たちで集まって行う予定でしたが、本校の児童数名が体調を崩してしまったため、急遽、本校だけ「リモートでの参加」とさせていただきました。他校の皆様には御迷惑をおかけしましたが、本校の子供たち、リモートながらも楽しんで参加できたようです。ありがとうございました。
7/5 2年生「ザリガニ釣り」
2年生が「ザリガニ釣り」に行きました。今年も「豊漁」だったようで、たくさん釣れたとのこと。でも、小さい「小エビ」のようなザリガニが多くて、真っ赤で大きなハサミの「マッカチン」は、いなかったようです。一生懸命になりすぎてか、水に落ちてしまった子もいたようですが…、今、無事に帰校してきました。行き帰りの歩きで、子供たちは少し疲れたようです。
お忙しい中、引率の御協力をいただいた保護者の方々、そして、行き帰りにトイレをお貸しくださった下忍小学校さん、ありがとうございました。
※アメリカザリガニは、2023年6月より「条件付特定外来生物」に指定されており、飼うことはできますが、飼い始めたものを川などに返すことなどの規制があります。
環境省のページへ→https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/regulation/jokentsuki.html
7/4 おいしいね!🌽
自分たちでむいたトウモロコシ、2年生たちは美味しそうにいただいていました。かぶりつく子もいれば、手で上手に一列ずつもいで食べている子もいます。栄養教諭の先生は、残念ながら出張になってしまったので、みんなの喜んで食べている顔が見られませんが、様子を伝えておきますね。
「お替りほしい人は?」「はーい!」 |
7/4 2年生「トウモロコシの皮むき」(^^♪
2年生の子供たちが、今日の給食で出される「トウモロコシの皮むき」を行いました。栄養教諭や調理員さんの説明をしっかりと聞いたあと、一人2,3本ずつトウモロコシの皮むきを行いました。気持ちよくむける皮と、中から現われる「つやつやでピチピチの黄金色の実🌽」に、子供たちはとても楽しそうに皮むきをしていました。今日の給食、楽しみですね!
給食として出てきましたよ! みずみずしくて甘くておいしかったです(^o^)丿 2年生の皆さんがむいてくれたので、 さらにおいしさ倍増でした!(^^)! |
7/4 全校朝会
体育館で全校朝会を行いました。
校長からは『「コスモ・スペース」のロゴ選びついて』のお話をしました。2学期から使える特別教室「コスモ・スペース」の名前に込められている思いをお話し、デザイナーさんが考えてくれた7つのロゴ案を紹介しました。この後、Formsのアンケートで、一人一個のお気に入りロゴを選んでもらいます。さて、どのロゴになるか、楽しみですね!
1年生担任から、7月の生活目標「自分のことは自分でしよう。(先のことを考えて行動しよう。廊下は静かに右側をあるこう。)」 についてのお話がありました。教室入り口や廊下交差点での一時停止の習慣、しっかりと身に付けましょうね。
今日の朝、1年生が「ここにもトラテープがあるといいのに…。」と、1年生教室前の廊下の交差する場所を教えてくれました。早速、トラテープを貼りました!「ここは危ないな」と気づいて、それをしっかりと先生に伝えること…、とってもえらいですね!皆さんも、「ここは危ない!」と思うところがあれば、教えてくださいね