2023年11月の記事一覧
11/20 ♪赤一小の児童と♫
地区音楽会の出場に向けて、赤一小の児童が来校し、使用する楽器の確認と合同での聴き合いをしました。両クラスとも流石に学校代表の合奏で、迫力のある演奏を披露し合いました。本番でも、楽しみながら頑張ってくださいね(^^)/!
11/20 寒い日はカレー!
今週も青空でスタートしました。気温は7.5℃で肌寒いのですが、まだ半袖で頑張っている子もいるようです!(^^)!
築山には今日も怪しい動物の「お土産」がありました。中にはやっぱり「柿の種」が入っています。タヌキの可能性が高いでしょうか…?
今日の給食は「きのこカレーライス」でした。食べると体が温まるし、美味しさひとしおです(^o^)丿子供たち、元気に美味しくいただいていました。
2年2組の教室に入ると「あ!九九言わないで教室に入ったぁ!」と、子どもから注意されてしまいます。大人も言わなければなりません。なかなか厳しいですねぇ(・・;)。 |
11/17 5年生の🥁オンステージ🎹
少し雨の落ちる朝です。気温は8.5.℃位で風も無いのでさほど寒さは感じません。昨日の「校内持久走大会」には、多くの保護者の皆様の御来校をいただき、ありがとうございました。
今日の2時間目休みに、体育館にて5年生2クラスによる合奏の発表を行いました。低学年の人たちは、5年生の合奏を初めて「生」で聴きました。YouTubeの配信で聞くことの違いに驚き、「音の迫力がすごかった。」「いろいろな楽器の音がきれいだった。」と言っていました。
5年生の皆さん、素敵な音楽をありがとうございました
※5年1組は来週22日(水)に上尾で行われる地区音楽会に出場します。
11/16 校内持久走大会
絶好の持久走日和の中、校内持久走大会を行いました。低学年の部(1〜3年生)、高学年の部(4〜6年生)に分けて実施しました。先週の校内音楽会に続いて、たくさんの保護者の方々が応援に来てくださいました。「熱い応援」をありがとうございました。多くの方々に、子供たちの頑張る姿を見ていただけたこと、とても嬉しく思います。
低学年の部(1〜3年生) | |
高学年の部(4〜6年生) | |
11/16 雲一つない青空
今日は雲一つない青空が広がっています。気温は8度あるかどうかで、風が吹くと寒く感じます。
今日は「持久走大会」です。朝早くから、先生方が会場準備を行ってくれていました。応援の保護者の方の姿もチラホラ見え始めました。朝の段階では「ブヨ」は確認されなかったので、通常どおりに行いますが、子供たちが校庭に出てからも注意していきたいと思います。
先日は芝生に、そして今日は築山に「糞(ふん)」がありました。ネコにしては量が多く、さほど臭くない「糞(ふん)」です。今日見つけた「糞(ふん)」には、柿のタネがたくさん入っていました。もしかすると、少し前に近辺で目撃情報のあった「サル」かもしれません。もしもサルに出会ったときには、刺激しないように注意して離れて、市役所にすぐに連絡してください。
|
11/15 理科研究協力委員会研究授業(6年生理科の授業)
本日の5校時、6年1組の理科の授業は、学級担任が県立総合教育センターの研究協力委員会に所属しており、他校の研究協力委員会の方々が参観する研究授業でした。単元は「てこの規則性」で、本時は「先生とシーソーで遊ぼうプロジェクト~シーソーで楽しく遊ぶための秘密を探ろう~」に取り組みました。6年1組の児童はシーソーで先生とつり合うための法則を見つけるためにグループごとに熱心に話し合っていました。
11/15 児童集会(図書委員会)📖
振替休業日と「県民の日」があったので、今週は水曜日からの始まりとなりました。気温は8度。さほど風は強くはないのですが、少し吹いてくる風にも体感温度がぐっと下がる寒い朝です。
今日の朝は児童集会「図書委員会からのお知らせ」を行いました。図書委員会の活動内容や、本をたくさん読んでもらうための工夫などを動画で紹介していました。今月の目標には「本をたくさん読もう」があります。たくさん読むことの奨励が、心に残る本との出逢いにつながれば幸いです。
11/11 ♬校内音楽会♪
「校内音楽会」を行いました。低学年と高学年の2部制となりましたが、5年ぶりに保護者の方を招いての開催となりました。子供たち、やはりお家の方々の応援があると一段と「やりがい」が増すようですね!
各学級の合奏・合唱は、どのクラスもとても素晴らしいものでした。改めてみんなで集って「音楽会」を行えることの意味や大切さ、そんなことにも気づかせてくれた「校内音楽会」でした。
保護者の皆様には、たくさんの御来校をいただきありがとうございました。ライブ配信の動画はしばらく視聴可能ですので、ぜひお子さんと御視聴ください(^^)/。
1 低学年の部(1〜3年生) | |
②高学年の部(4〜6年生) | |
11/10 給食(^o^)丿
今日の給食は、人気のラーメン🍜でした。調理員さんが一つ一つ手作りで揚げてくれたゼリーフライも、とっても美味しかったです。写真は2年生です。みんな笑顔で給食をいただいていました!(^^)!
美味しい給食なのですが…
各御家庭でも食材の購入の際に感じていると思いますが、給食食材についても仕入れ価格の値上がりが著しいです。また、2020年の「日本食品標準成分表」の改訂により、栄養価の算定方法が見直され(単位量当たりのエネルギーが少なくなった)、摂取量をこれまでよりも増やさないと標準とされるエネルギー量を満たさなくなってしまう状況です。そんな中、各学校の栄養教諭さんたちは、とても苦心してメニューを考えてくれています。
下表は、いくつかの食材等仕入れ価格の令和元年度との比較です。
現在、鴻巣市では給食費の補助を行っていますが、このままでは予算内での給食の維持がとても難しい状況にあります。熊谷市では、今年度に給食費の値上げを行っていますが、本市の今の給食費のまま、栄養教諭たちの「工夫」だけ乗り切るのはとても厳しい状況にあります。熊谷市の給食費値上げのウェブページへ
1食268円で作ってくださっている給食関係の方々に、これまで以上に深く感謝しながら給食をいただきたいです。
11/10 「ブヨ」に注意
昨日、中学年が持久走大会試走を行った際に「ブヨ」に咬まれた児童が複数おり、今日の朝、確認したところ、3,4年生を中心に39名の児童が咬まれていたことがわかりました。早めの対応ができずに、大変申し訳ございませんでした。
今日の朝、1時間半ほど、校庭で確認しておりましたが、ほとんど「ブヨ」は確認できなかったため、6年生の持久走大会コース確認を校庭で行いました。しかし、6年生たちが集団で止まっていると、近くに寄ってきた「ブヨ」が数匹いました。また、2時間目休みにも、数匹の「ブヨ」が確認されました。数は多くはないのですが、「ブヨ」はまだいるようです。ただし、服の上から咬むことや、動いていれば咬まれることは無いようです。本日、各学級で子供たちにも注意喚起の指導をします。
※上3枚の写真は、校庭にいた「ブヨ」です。体調は3ミリ程度で、「羽アリ」のように見えます。
咬んで血をなめているところです。 ※https://egolf.jp/life/108172/に掲載されていた写真を借用いたしました。 |
・校庭使用の際には、事前に「ブヨ」が大量に飛んでいないことを確認した後に使用します。 ・長袖、長ズボンの御用意をお願いいたします。 ・御心配な方は「虫よけ」を持参させでも構いません。ただし、スプレータイプのものでなく、ウエットティッシュタイプの「薬剤を飛散させないもの」を御用意ください。 |
「ブヨ」が、芝生に住み着くことは考えづらいのですが、念のため、教育委員会には芝生の消毒(殺虫)をお願いしました。ただし、消毒(殺虫)は、発生時でないと効果がないとのことなので、この後も校庭の様子をこまめに観察してまいります。
11/9 持久走大会の試走(中学年)
1時間目に中学年が「持久走大会の試走」を行いました。子供たち、一生懸命に走りました。「もう試走はやらないんですか?」という質問を数名の児童がしていました。やる気があって素晴らしいですね。でも、中には「持久走大会、無くなればいいのに…。」と思っている人もいるかも知れません。長い距離を走ることは、きつくて苦しいけれど、終わった後の走り切った達成感や満足感が得られるよう、自分のめあてをもって取り組んでくださいね(^^)/。
11/9 築山のニセアカシア
築山のニセアカシアの葉が黄色くなり、落葉が始まっています。築山を黄色い小さな葉っぱが覆い始めました。今年は暑さが続いていたせいか、街中の並木のイチョウの紅葉が、木によって、まだ緑一色の木があったり、黄色一色の木があったりと、ばらついている気がします。先日は11月としては100年ぶりの高い気温を記録したとのこと。異常気象が当たり前にならぬことを願うばかりです。
給食委員さんが、今日の給食紹介ボードを作ってくれていました。ご苦労様です!(^^)!
今日は鴻巣市の教育研究発表会が行われるため、3時間授業で給食後の下校となります。
11/8 4年1組「市内音楽会」へ
4年1組の子供たちが「市内音楽会」♬に出場しました。
子ども達は、いい表情できれいな歌声🐤をクレアの大ホールに響かせてくれました。
他の学校の児童生徒たちも、これまでの練習の成果を発揮した素晴らしい合唱・合奏を聞かせてくれました。(開会行事の中学校の校長先生のギターと歌もよかったですね)
11/8 歌の練習♪
今週の土曜日は「校内音楽会」です。体育館でのステージ練習にも熱が入ってきました。教室で6年生が合唱練習の前のウオーミングアップを行っていました。「みんなでいい合唱にしよう!」と楽しみながら取り組んでいる雰囲気がとっても素敵でした。
今日の午後。4年生が市内音楽会に出場します。緊張しているかなと思いきや、いつもと同じような様子で早めの給食を終えていました。
子「校長先生もクレアに来るんですか?」、長「もちろん行きますよぉ!」と言うと、「ヤッター!」と喜んでくれる児童が数名。なんていい子たちなんでしょう…。クレアのステージを楽しんでくださいね!
11/8 1,2年生「持久走大会の試走」( `ー´)ノ
1,2年生が「持久走大会の試走」を行いました。1年生は初めての持久走大会、今日は試走ですが、スタート前に「ドキドキする〜!」と言ってました。2年生はさすがに力強い走りを見せてくれました。みなさん、本番まで体調を崩さずに、ベストな状態で臨めるようにしましょうね(^^)/
先日の放課後に、持久走大会に向けての救急対応シミュレーションを行いました。先生方で、話し合いながらよりよい方法を検討、確認いたしました。
【保護者の方々へ】
持久走大会の時に、万が一救急車を要請する状況となった場合には、以下の点を御了解ください。
・緊急対応時の動画撮影等は、厳にお控えください。
・救急車両通過のための動線確保に御協力ください。
・医療関係従事者(医師・看護師)の方がいらっしゃったときには、御協力をお願いします。
・保護者の方をお呼びするため、体調不良となった児童の名前を放送で呼ぶ場合がございます。
・状況によっては「大会中止」となりますので、御理解ください。
11/8 体育朝会(^^)/
今日も気持ちよい青空が広がっています。今日は立冬(りっとう)ですが、もうしばらく「気持ちよい秋の日🍂」を感じていたいものです。
今日の朝は「体育朝会」でした。昨日の雨で、校庭の一部に水たまりがありましたが、気持ちよい風の中、子供たちは元気に体を動かしていました。
11/7 3年生「花育教室」🌺
3年生が「花育教室」を行いました。
鴻巣市の花生産者の方々に御準備と御指導をいただき、「パンジー・アリッサム・葉ボタン」の鉢植えを行いました。天候が心配されたため、昇降口の軒下での活動となり、3クラスを2つに分けて行っていただきました。植えた鉢は、今日持ち帰りますが、お家でしっかりと手入れをして、きれいな花を長持ちさせてくださいね(^^)/
以前、花農家さんに「花を育てるのに大切なことは何ですか?」と聞いたところ、「世話したフリをしても花は育ちません。」という答えをいただいたことがあります。
「水をあげるなら、しっかりと根まで届くようにあげないとダメです。土の表面を湿らせただけは、やったフリなので、花は育ちません。」ということでした。なんだか、考えさせられる言葉として心に残っています。
11/7 ♪音楽朝会♬
雨の朝です。今日は大気の状態が不安定で、朝から埼玉県南部では竜巻注意報が出ています。この後、大きな天候の崩れが無いことを願っています。
今日の朝は、「音楽朝会」を行いました。1〜3年生の合唱と4〜6年生の合唱を行った後に、明日「クレアこうのす」で行われる「市内音楽会」に出場する4年1組の合唱を全校児童に披露しました。4年1組の皆さん、明日は大きな舞台に立つので緊張💓すると思いますが、気持ちよく歌ってくださいね(^^)/
11/6 「セカンド・ブック」を渡しました(^^)/
1年生たちに鴻巣市からのプレゼント「セカンド・ブック」を渡しました。
並木市長からのメッセージを校長が代読し、本についてのお話を少しだけしました。1年生たち、本が好きな子が多いらしく、あまり本が好きじゃないという子は数人でした。あまり好きじゃないという人は「この本楽しい!」と思える本と出逢えるといいですね。
子供たち、自分の選んだ本を手にして、早く読みたそうでした(^^)/。
11/2 市教委・教育事務所の合同訪問
11月2日(金)に南部教育事務所学習支援担当と鴻巣市教育委員会学校支援課の合同訪問が行われました。各学校では、年に1回、市教委と教育事務所の訪問による指導を全教員が受けています。今回の訪問の教科等は「道徳・特別活動・総合的な学習の時間・特別新教育・(算数・外国語)」の指導についての研究協議と、指導主事の方々からの御指導をいただきました。