2022年10月の記事一覧
10/14 6年生「市内陸上大会」の壮行会
今日の業前の時間に6年生「市内陸上大会」壮行会を行いました。放送と動画による壮行会でしたが、5年生以下の皆さんの6年生へのエールはしっかりと届いたと思います。6年生の皆さん、大会当日は「自分のベスト」が出せるよう頑張ってくださいね!
今日は、朝から雨です。
給食委員会の児童が、献立表を見ながら、今日の給食で使われている食品の栄養分類を行ってくれています。たくさんの食品があるので、カードを見つけるのが結構大変そうでしたが、栄養教諭さんや調理員さんたちが一生懸命に考えて作ってくれている給食の有難さが分かりますね。
10/13 2、3時間目の授業研究会
2時間目にコスモス学級で授業研究会を行いました。生活科単元のお金の種類の学習です。ICT機器や実際のお金の模型などを使い、お金をより身近なものとして実感できるような授業展開でした。
11月2日(水)には3校合同校外学習が予定されています。この行事では、実際にお金を使って電車に乗ったり、バスに乗ったりもします。今日の授業はよい練習にもなりました。
3時間目は6年2組で社会の授業研究会を行いました。社会の織田信長についてです。「織田信長が天下統一にむけて、どのようなことを行ったのか」をテーマに授業を行いました。
担任が用意したスライドで織田信長についての概要を知り、天下統一に向けてどんなことを行ったのかを子どもたちがPCや教科書、資料集等を使い、まとめていました。さすがは6年生です。織田信長について、自分の興味をもったことについて、自分なりに調べ、まとめることができました。
10/12 デンキムシ🐛
昨日、樹木の消毒をしてもらいました。木の下に「デンキムシ」が数匹落ちていました。この「デンキムシ」は、イラガの幼虫で、触ってしまうと電気が走ったような痛みがあります。イラガの幼虫には、絶対に触らないように注意しましょう。
右の写真にある豆のからのようなものは「イラガのまゆ」ですので、この「まゆ」がついている木には「イラガの幼虫」がいる可能性が高いので注意しましょう。
「まゆ」にも毒毛が残っていることがあるので、触らない方がいいらしいです。
10/12 1年生生活科校外学習へ
1年生たちが「埼玉県こども動物自然公園」へ出発しました。今日はランドセルでなくナップザックを背負って登校してきた1年生たち、お弁当も持って、朝から気持ちはルンルンだったようです。事前学習で田中園長さんに教えていただいたポイントを、ぜひ自分の眼で確認してきてくださいね!いってらっしゃい!
※校外学習の様子は、現地からアップしてくれる予定です。お時間のある時に「フォトアルバム」を御覧ください。
←1年生だと、バスの外からは 帽子しか見えませんね。 大きなバスに 「やったー!2階建てバスだ!」 と喜んで乗っていきました…。 (そういうことにしときました) |
10/12 体育朝会
涼しい朝です。昨日よりもさらに空気にヒンヤリとしたものを感じます。
今日の業前に「体育朝会」を行いました。校庭、体育館、ウッドデッキで、各学年ごとに体力向上につながる運動に取り組みました。集団走→個人走、懸垂、的当て、登り棒、ラダー、ミニハードル等。数分だけの「体育朝会」だけでは体力向上は図れませんが、この「体育朝会」を一つのきっかけとして、体力に関心をもちながら意識的に体を動かすことにつながればと思います。