日々の教育活動を児童の写真とともにお届けします!
2/19 雨のスタート☔
今日から二十四節季の「雨水(うすい)」。降る雪が雨に変わり、雪解けが始まる時期。今日は、雨水の始まりに相応しい温かな雨の月曜日です(朝の気温は9℃弱もあり、日中は18℃まで上がるとのこと)。
今日の朝は「読書タイム」です。子供たち静かに本を読んでいました(カメラを向けると、反射的にピースをしている子もいますが…)
コスモス学級の子供たちが「ハカラメ」について調べてまとめていました。「ハカラメ」は、葉の端の部分からたくさんの芽が出てくるおもしろい植物です。大芦小学校から頂いたものを一人一鉢ずつ大切に育てていて、大きくなってきました。
各教室には「天窓開け用」の棒を配布しています。高学年の児童が低学年の児童に、窓の開け方を教えてあげていました。天窓を開けると、教室の換気効率がとっても上がります(特に気温差がある時)。インフルエンザとコロナの流行が心配される時期が続いています。教室の換気には気を遣ってまいります。
2/16 「ひな人形」飾られました(^^)/
「コスモスアリーナふきあげ」の入ってすぐの場所に、6年生児童が3Dプリンターで制作した「ひな人形」が展示されています。アリーナは、鴻巣市のイベントである「ビックリひな祭り」のサテライト会場の一つとなっており、立派な「八角錐ひな壇」の段飾りも展示されています。
本物の大きくて立派なひな人形に比べると……ですが、子供たちが一生懸命に作った「ひな人形」です。お立ち寄りの際には、ぜひご覧ください。
※観光協会の方が作成してくれる説明掲示がまだなかったのですが、じきに貼られると思います。
【おまけ】
3Dプリンターを使って、「書きぞめ展示用のフック」を作ってみました。
既存のフックの形状から、どうしても展示用シートの穴部分がかけられず、紐で掛けていたので下に下がってしまい、作品が廊下に触れてしまっていました(シートに入っているので作品は傷みませんが…)。
『レールにセットできて、展示用シートの穴に直接入れられるフックがあれば…』ということで作ってみたのですが、なかなかいい具合です。
上に少し余白ができてしまい(左写真)、3段目の作品の下が廊下に付いてしまっていました(右写真) | |
なので3Dプリンターでこんなフックを作って付けてみました。 | |
天井ピッタリから掲示できたので、地面に付くことが無くなりました | |
こんな時、これまでは木材を加工したり既存のステー等を加工したりしていましたが、「3Dプリンター」があれば「無ければ自分で作ればいい!」という選択肢が得られます。次年度以降になりますが、子供たちの学習活動での活用を検討し、積極的に使わせていきたいと思います。
2/16 2時間目の授業(3年生算数・1年生体育)
2時間目の3年生算数の授業は、三角形の学習でした。コンパスを使って二等辺三角形を描いたり、折り紙を使って正三角形を作ったりしていました。「手を使いながらの学び」はとても大切で、深い理解と定着につながる活動となります。3年生たち、コンパスの扱いも上手になっていました。
ウッドデッキでは1年生が「縄跳び」を頑張っていました。後ろ跳びが苦手だった子も、とっても上手に跳べるようになっていました。縄跳びはいろいろな跳び方があるので、体力向上だけでなく、「できないこともあきらめないで挑戦する強さ」も身に付けてくれることと思います。
青い空にきれいな飛行機雲 |
2階から6年生が応援してくれてます |
2/16 北風ピューピュー
昨日の南風(春一番)から一変して、今日は冷たい北風が吹いています。気温は6℃くらいありますが、とても寒く感じます。
今日はピアノの調律を行っていただいています。音楽室と体育館にグランドピアノがあるのですが、よく使う音楽室のピアノの方が、部屋の寒暖差もあり、調律に時間がかかるそうです。調律には「音叉」を使ったりするのですが、冬の間は金属製の「音叉」は低温で縮まるので、冬の調律に「音叉」は使わないそうです。
5年生の教室、「1年間の思い出を漢字一文字にすると?」ということで子供たちが自分で選んだ漢字が掲示されていました。それぞれの1年間があったことが伺えますが、きっと次につながる1年間だったと思います。
また、「彫り進み版画」が窓側に掲示されていて、ステンドグラスのようで綺麗でした。(「どですかでん」という映画のオープニングシーンを思い出しました…)
2/15 午前中の様子
朝の気温は7.5℃。最高気温は20℃とのこと。1時間目の校庭では、3年生がタグラグビーをやっていました。転んでも大丈夫なのは、芝生の校庭ならではですね(^^)/
2時間目、ウッドデッキでの1年生の体育。ケンパーやゴムひもを使ってのチームでの運動や縄跳びを行っていました。みんないい笑顔で元気に体を動かしてます。
4時間目の4年生の学級活動。「クラスのお別れ会」の内容について話し合っていました。子供たちは積極的に意見を発表していました。なかなか鋭いいい意見が聞かれます。きっと「楽しいお別れ会」ができることでしょう。
2/14 3Dプリンター「ひな人形」の贈呈式
6年生たちが3Dプリンターを使用して制作した「ひな人形」を、鴻巣市の担当の方へお渡しする「贈呈式」を行いました。作成にかかわった6年生たちは、まるで子供を旅に出すような思いだったようです。たくさんの人に見てもらえるといいですね。忙しい中、休み時間を使っての制作でしたが、さすが6年生の皆さん!頑張りましたね!
このひな人形は「ビックリひな祭り」のサテライト会場の一つである「コスモス・アリーナふきあげ」に飾られます。期間は2月15日(木)〜3月9日(土)です。アリーナへお越しいただいた際には、ぜひご覧ください。
完成したひな人形たちと絵付け係の児童 |
鴻巣市観光協会の方へお渡ししました |
しばらくのお別れです |
みんなに見てもらってね〜 |
2/14 2,3年生の授業参観・懇談会
汗ばむ陽気となっています。予報どおり、気温は17.5℃まで上がっています。
たくさんの保護者の方々の御来校をいただき、2,3年生の授業参観・懇談会を行いました。昨日に引き続き御来校いただいている保護者の方も多くいらっしゃるかと思います。御来校ありがとうございます。教室がいっぱいで中まで入りづらい教室もあったようで、申し訳ございませんでした。
2/14 6年生の給食(^^)/
今日の給食は、子供たちが大好きな「鶏の唐揚げ」。6年生たち、この教室で給食を食べるのも残り少なくなってきましたね。男女問わず「お替わり」をして、モリモリ食べています!いいことですね
カラフルな「3Dプリンタひな人形」たち。 今日の放課後に市の担当の方へ「贈呈式」を行います。 |
【余談】
小3の時のこと(校長)。担任だった怖い男の先生(50歳過ぎ)が、給食の時に「今日の給食のお替わりは無しだ!(怒)」とおっしゃったので、平食缶にたくさん余っていた「鶏の唐揚げ」が、そのまま給食室に戻されて捨てられてしまいました。その後、いつもお腹が減ると「あ〜あの『鶏の唐揚げ』が今ここにあればなぁ…。」と思い出しています。忘れぬ悲しい思い出、なんで怒られたかは覚えていませんが…。
2/14 体育朝会
昨日は多くの保護者の方々の御来校ありがとうございました。本日は2,3年生の授業参観・懇談会となります。どうぞよろしくお願いいたします。
昨日、校舎北側の駐車場に多くの車が停められていて、通級教室に来た他校の方の車が停められなかったとのことです。車での御来校は控えていただき、もしも、車でないと来られない場合には事前に学校へ御相談ください。よろしくお願いいたします。
朝の気温は1℃ですが、午後には18℃まで上がるようです。一日の気温差が7℃以上あると自律神経が乱れて体調不良の原因となると聞きますが、なんと「気温差17℃」もあります。衣服の調節や体調管理をしっかりと行い、不調を感じたら無理をしないようにしましょう。
この後に18℃になるとは… |
朝は、霜や薄氷がありますが… |
今日の朝は「体育朝会」でした。運動している時の子供たちの表情はいいですね、自然に笑顔になるようです。朝の運動でしっかりと体を目覚めさせて、この後の授業もスッキリとした気分で頑張っていきましょう!
2/13 授業参観(コスモス、1,4,5年)
たくさんの保護者の方々の御来校をいただき、授業参観・懇談会を行いました。子供たち、保護者の方々を前にして、いつも以上に気合いを入れて頑張っている様子でした。教室によっては、保護者の方々も参加しながらの授業もあり、保護者の方が進んで参加してくれてこと、子供たちのいい思い出になったかと思います。ありがとうございました。
5年2組の「コスモスペース」での授業は伺えませんでした…。 |
昼休みに6年生児童たちが、「3Dプリンタひな人形」に「色付け」をしてくれています。なかなか可愛らしい人形(大きさは6,7センチです)ができ上がってきています。「色付け」をしながらの6年生女子の会話が面白くて、思わず笑ってしまい、筆が”あさっての方向”へ走ってしまうことがありました(^^)/…