📖日記のページ📖

2024年12月の記事一覧

12/5 4年2組の「うどん作り」

朝の気温は6℃で、今日も気持ちよい青空が広がっています。

4年2組の「鴻巣オリジナルのうどん作り」が始まってます。うどんをこねて、麺の太さに切るところでした。なかなか細く切るのは難しいようで、「極太うどん」になりそうです。でもそれはそれで、美味しいと思います!今日も多くの保護者の方々の御支援をいただいております。ありがとうございます。

この後は会議に入ってしまうため、「うどんのでき上がり」は追加で掲載しますので、お楽しみににっこり

12/4 小谷小学校との話合い(PTA)

小谷小学校の保護者の方々に御来校いただき、本校PTAの方々と、次年度本校に通学するための通学班や集合場所、そして通学路の確認等を行っていただきました。お忙しい中、通学班の編成等の事前準備もお疲れさまでした。話し合いには、教頭と主幹教諭も参加させていただきましたが、教育総務課の担当の方にも急遽御参加いただきました。

明日(5日)は、小谷小の保護者の方々に御来校いただき、本校の説明と学校見学を行っていただきます。4月からの本校での円滑な学校生活がスタートできるよう、どうぞよろしくお願いいたします。

 

12/4 5年生図工・1年生道徳

5年生が図工の「彫り進み木版画」を行っていました。版画というと、寒い冬の時期に行っていた覚えがあり、版木やパレットを冷たい水道水で洗うのが辛かったのですが、今日はポカポカな陽気です。子供たち、集中して彫刻刀を動かしていました。


1年生の道徳の授業。大切な食べ物を分けてくれたウサギさんのやさしさに、嘘をついて食べ物をあげなかったキツネさんが大切なことに気付くお話でした。先生の静かで穏やかな声も相まって、子供たちは、しっとりと落ち着いた雰囲気の中、一生懸命に考えて様々な意見を発表していました花丸

余談ですが…

キツネはいろいろな物語の中で、ちょっと意地悪な役割が多い動物ですね。日本でも外国でも、ちょっと物語の中では、可愛そうな扱いを受けることが多いのは、なぜでしょう…?

通勤路で荒川の土手を通ることがありますが、昨日の帰りにキツネを見ました。土手でキツネを見るのは3回目です。タヌキとイタチはもっと多く見かけますが、キツネはめったに出会えないので、出会うと得した気持ちになります。

12/4  朝の様子と「枯れ木に注意!」

朝の気温は5℃。少し薄雲の多い朝ですが、日中は18℃くらいまで上がるようです。事務職員が、西側の花壇にパンジーを植えてくれていました。ここは、これまでは「雑草園」だった場所でしたが、教頭先生が除草し耕してくれた場所です。

今日は朝清掃。外掃除は「除草」から「落ち葉集め」が主な仕事となっています。子供たち、落ち葉集めを頑張ってくれています。


【枯れ木に注意】

先日、NHK「クローズアップ現代」で、「倒木の危険」についての特集が放送されていました。危険な木を見つけるポイントとして、次の点に注意が必要とのことでした。

情報処理・パソコンNHK「クローズアップ現代」〜近所のあの木は大丈夫?〜へ

※NHKサイト「みんなでプラス」サイトより

体育小屋東側のサクラの木に「異常な量のキノコ」が付いている一本の横枝があり、ちょっと前から気になっていました。キノコが多く生えている木は、内部まで枯れている可能性が高いとのことなので、手を伸ばして、その横枝を下に引いてみると「ボキリ」と簡単に折れました。折れた枝は、中まで枯れていてパサパサになっていました。木自体は元気そうなのですが、今後も注意してみていきたいと思います。

12/3 3年生「支援籍交流学習」

特別支援学校へ通うお友だちが来校し、子供たちとゲームを通して交流を行いました。教室で「フルーツバスケット」を行い、体育館で「こおりおに」を行いました。元気な3年生たちに圧倒されてしまうかな?と心配しましたが、無用な心配だったようです。みんなで楽しい時間が過ごせました!また来てくださいね笑う