📖日記のページ📖

日々の教育活動を児童の写真とともにお届けします!

12/16 表彰朝会(^^)/

今日の朝は冷えています。熊谷でも今期初の「氷点下」だったとのことです。学校の畑にも「霜柱」ができていました。

 

今日の朝は「表彰朝会」を行いました。夏休みの課題として提出した作品等の表彰が多くありました。賞状を手にした皆さん、おめでとうございますお祝い

〜賞状を渡したとき、少し緊張しているにも関わらず、数人の児童からは「ありがとうございます笑う」という声(やや小声で)が聞こえてきました。えらいですね!賞状をもう一枚渡したくなりました笑う

 

12/15 5年生算数の授業

5時間目に5年生算数「台形の面積の求め方を考えよう」が行われていました。この「台形面積の求め方」の授業は、算数の授業の中でも多く研究授業が行われてきた授業なので、学習者用端末の有効活用という面から興味のある授業でした。

今日の授業では、学習者用端末を「各自の思考ツール」として、また、「学び合いのツール」として、無理なく自然に、そして、必然性のある使い方がされていました。

「ホワイトボード」というツールを使ってグループでの学び合いを行う場面がありました。この「ホワイトボード」は、複数児童での同時編集ができるツールなので、使い方を間違えると友だちのトラブルのもとになることもあるのですが、子供たちが話合い「どんなことに気を付けて使えばよいか」というルールやマナーを考えて、活用しているとのこと。素晴らしい!

  
 

12/15 学校再開です

3日間の臨時休業があけて、1学級を除いての学校再開です。久し振りに登校してくる子供たちに「会える喜び笑う」を感じながら始まった朝でした。

登校を再開しましたが、まだまだ感染が収まっているわけではなりません。お休みの児童は、まだ多い状況での学校再開です。今日の朝、感染防止のために実践すべきことを再確認する「全校集会」を行いました(校内放送と動画にて)。

①校長からは「人に近づきすぎない」という約束についてのお話をしました。これはとても難しいことと分かっていますが、まったく注意しないで人と顔を近づけて生活できる時期ではないことを話しました。「手の長さ はなれてあらわす 思いやり」を実践していきましょう。
   

②養護教諭が作成した動画を視聴しました。「手洗いの励行」「確実な登校前の健康チェック」「人との距離」「換気」などについて確認しました。確実な実践につなげるには、各学級での声掛け・見届けが肝心ですね。

   
③スパコン「富岳」の飛沫シミュレーションの動画を視聴しました。この動画は、飛沫拡散の様子を映像化していて、ウイルス拡散とは異なりますが、口からは見えないものがこれだけ飛んでいるということをイメージするために有効でした。近くにいたら、これだけの飛沫をあびせ合うことになるんですね…。
   

 ※各御家庭におかれましては、登校前の健康チェックの確実な励行をお願いします。朝の検温をせずに登校し、学校での検温時に発熱が確認されるということもあるようです我慢

⇒体調不良者や濃厚接触者が登校しないことは、学校での感染拡大を引き起こさない「最も大切な壁昼といえます。ただし潜伏期間や無症状等もあり「鉄壁の壁」とはなりませんが、御家庭の御協力があって初めてでき上がる「最も大切な壁昼ですので、毎朝の確実な健康チェックをよろしくお願いします。


【おまけ】 

子供たち数人に「昨日の流星群は見た?」と聞くと、何人か「見ました!」という答えが返ってきました。昨日は、それほど暗い場所でなくても、10分くらい見ていれば4,5個の流れ星が見えました。星を見ながら宇宙のことを考えたり、ボーっとしたりするのも時にはいいものですね。

12/14 霧深き中ですが…

今日の朝は、広い範囲で「霧(きり)」が出ていました。車通勤等の方は、濃い霧にいつも以上に気を遣う運転をされたのではないでしょうか。

臨時休業の3日目となりました。各学級では「オンラインでの授業」が行われています。オンライン授業の実施時間や実施の有無などの事前の連絡が不十分で、御迷惑をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。

また、各担任も工夫した授業を行っていましたが、Team会議の操作不慣れや機能の理解不十分などがあり、「まだまだこれから…」という授業もあったかと思います。

「朝に霧が出た日は晴れる晴れ」というように、今のコロナ禍や手探りでのオンラインでの授業を「霧」に例えて、この後には「必ず晴れる笑う」ということを信じて取り組んでまいります。今後とも御支援と御協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

12/13 オンラインでの授業

臨時休業のためオンラインでの授業等を行いました。保護者の方々には、Wi-Fi接続等の環境設定で御支援いただいた御家庭が多かったと思います。ありがとうございました笑う

マスク無しの子供たち一人一人の顔が見えること(教師から、友達同士)は、やっぱりいいものだなと思いながら、各授業に入らせてもらいました。

学校での「オンラインの授業」については積み重ねがまだまだ浅く、画面アングルや教師の映り方などから、学習内容や学習展開など、まだまだこれからの部分があると思いますが、皆さんからのお声をいただきながら、深めて行ければと考えております。

お子さんの授業を近くで参観された保護者の方、お時間がありましたら下記のフォームにて御意見等をいただけると幸いですにっこり

オンライン授業への御意見⇒https://forms.office.com/r/HqgnRZzBFb