日々の教育活動を児童の写真とともにお届けします!
6/24 校庭芝生化の様子
芝生化するトラック内の土を、重機でさらっています。さらった後の盛られた土を見ると、「いい土なんだけどなぁ」と、校庭の水はけの悪さの原因と思われる、さらに下にある水を通さない層の存在が悔やまれます。水はけの悪さが芝生の生育に影響しなければいいのですが…。
トラック周辺は入れませんが、校庭の端や遊具は使えるので、1年生が遊具で遊んだり、先生と鬼ごっこしたりしていました。楽しそう!😃
6/24 朝のドリルタイム
今日の朝はドリルタイム。漢字や計算などの学習の基礎部分となる力をつける時間です。冊子のドリルに取り組んだり、学習者用端末のドリルに取り組んだりしています。
パソコンの問題を解いている男子児童に「本の計算ドリルと、パソコンでの計算ドリルは、どっちが好き?」と聞くと、「うーん(しばらく考えて)、パソコンの方かなぁ…。」と答えていました。
即答で「パソコンの方が好きです!」と答えると予想していましたが、意外な間があっての答えだったので、子供なりのそれぞれの良さ(悪さ)があるんだろうなと思いました。勉強の邪魔になるので、それ以上は聞きませんでしたが。
6/21 2年生「町が大すき!たんけんたい」
2年生の生活科の学習「町が大すき たんけんたい」では、町のお店や施設について知っていることやもっと知りたいことを話し合いながら考えてきました。21日(火)には、町探検を行い、知りたいことをたくさん質問してきました。
6/23 カブトムシが羽化(うか)しました!
先日いただいたカブトムシのサナギが羽化(うか)しました。昨日は、白いまだ柔らかい背中が見えていて「ホワイトチョコみたい!」と子供たち。今日はもう黒くなっていました。羽化してから7〜10日くらいで、自分で土の上まで出て来るらしいので、楽しみにしていましょうネ!
昨日(6/22)の羽化直後 |
今日(6/23)の様子 |
6/23 4年生「社会科見学」に出発しました
4年生たちが元気に「社会科見学」に出発していきました。天気はパッとしませんが、子供たちはとても楽しそうな笑顔で出発していきました。友達と色々な発見をしながら、楽しく安全に「いってらっしゃい!」
※見学の様子は、米川主幹が現地からフォトアルバムにあげる予定ですので、そちらもご覧ください😃