日々の教育活動を児童の写真とともにお届けします!
7/6 カブトムシ・1年生の2時間目
暑さはそれほどではありませんが、朝からムシムシしています。でも、登校指導をしている時に、目を合わせて笑顔で「おはようございます😃」と言ってくれる子供たちの挨拶に、気持ちはすっきりと上向きになります!挨拶って、大切ですね。
さて、2匹のカブトムシ。これまでは、昼間はずっと土の中に潜っていたのですが、今日は朝から土の上に出ています。餌を食べている様子を見ていると…。餌の取り合いで「メスが餌を食べられないかな…。」と、心配していましたが、どうやら心配無用、むしろその反対のようです。メスががっちりと餌場をキープして、オスは周りをウロチョロしていました。メスが強すぎるのか、それともオスが優しいのか分かりませんが、多分、こういう関係の方がカップルとしてうまくいくような気がします…。
※学校ホームページで、カブトムシの名前を募集していますので、素敵な名前を考えてあげてください。7月中は募集してます。一人で何個でもいいですよ!
1年生の2時間目の授業の様子です。1組、3組は国語の「おおきなかぶ」を、2組は図工で絵具を使って自由な線を描いていました。
7/5 文部科学省の視察
本日、文部科学省初等中等教育局修学支援・教材課、学校デジタル化プロジェクトチームの方々が、本校のICT活用の視察にいらっしゃいました。
はじめの会では、鴻巣市教育委員会から鴻巣市の学校教育情報化の取組について、そして学校より学習者用端末の活用について及び教職員用タブレットの活用について説明をさせていただきました。その後、3,4時間目に全教室を回りながら児童の学習者用端末の活用状況を見ていただきました。
学校教育の情報化は「まさに待ったなし」で進めていかなければなりません。本校では、教科等の学習の中で育てるべき「情報活用能力」にフォーカスしたところから、研究を進めていく予定です。取組は、まだまだこれからという段階ですが、遠くをしっかりと見据えながら、足元の一歩を大切にした積み重ねをして、子供たちの将来に役立つ必要な資質と能力を育んでまいります。
お忙しい中御来校いただきました文部科学省の皆様、ありがとうございました。
7/5 2年生「ザリガニ釣り」に出発!
2年生たちが、ザリガニ釣りに出発しました。ザリガニを釣ったことのある児童は、半分もいないようでした。さてさて、釣れるかな?私も(校長)も一緒に行きたいのですが、残念ながら今日はお客さんがいらっしゃうので行けません。行き帰りにも気を付けて、楽しい時間にしてくださいね。
たくさんの保護者の方がサポートで同行してくださいます。ありがとうございます😃。
ワクワク😃早く行きたいな〜 | 釣るぞ〜!オー! |
カメラを向けると、ピースやポーズをしてくれるノリのいいお家の方々😃 | 行ってらっしゃい!気を付けてね! |
釣っている時の様子は、後で学年の先生がアップしてくれるので、お楽しみに。
※アメリカザリガニは、特定外来種の指定を受けていますが、「アメリカザリガニ科、ただしアメリカザリガニを除く」というちょっと分かりづらい限定があるようです。
7/4 コスモス「先日の少年たちの正体は・・・?」
こんにちは。先日あらわれた謎の少年たちの活動を紹介します!
コスモス夏祭りを開いていました!!
はっぴを着て、お店を出して、お友だちを招待して・・・
7人でやるには多すぎる量…
友だちと協力して、作成を進めていました(^^)
まずは「いかせんもんてん!」(たくさんの種類のいかが売られています🦑)
つづいて「きんぎょすくい」(50匹近くの魚を折り紙で作りました🐡)
最後に「わたあめ・おめんやさん」(2種類のものを協力してつくりました)
子どもたちは、「お客さんの嬉しそうな顔が見れて、大変だったけど準備してよかった!」「喜んでくれてうれしかった」と言っていました(^^)
1か月間、自分たちで話し合い、協力しながらよく頑張りました!素敵な夏祭りをありがとう!!
7/4 戻り梅雨?
先週の異常なまでの暑さとうって変わって、湿気はあるものの雨の降る静かな朝です。テレビから「戻り梅雨」という言葉が流れていました。「便利な言葉があるものだ…」と思いながらも、例年の梅雨明け発表が、数日間の好天が続いた後に「実は梅雨明けしてました…」のような発表がされることに比べれば、今年の梅雨明け発表には歯切れよさがある気がします。
今週も始まりましたが、雨の月曜日、子供たちの表情も「今一つ元気がないかな…」という様子。朝は、自分から気持ちを上げていって、いい顔で人と会うようにしましょうね!
北の空にはチョッピリ晴れ間が。 |
先週の授業参観・懇談会には多数の御出席をいただき、ありがとうございました。本校の保護者の方々の参加率は90%以上で、皆様のお子さんの教育への熱心さと、学校教育への関心の高さと御理解を感じております。
鉄筋校舎の廊下では、教室に入れない方々が「密」で「暑い」状態になってしまい、申し訳ございませんでした。教室の中に「半数の方々」が入れるように誘導したいと思いますので、よろしくお願いいたします。