📖日記のページ📖

日々の教育活動を児童の写真とともにお届けします!

6/20 気持ちいい!プール!

今日は、水泳日和晴れ。気温32度、水温27度(午前11時ごろ)で、暑すぎず、寒すぎずで、「ちょどいい日」です。「寒いです…。」と、途中でガタガタ震えて、上がってしまう子もいないようです。

プールでは友達と大きな声を出して、「ワーワー!」「キャーキャー!」と言いながら入りたいところですが、そこはちょっと我慢…。2年生の子供たち、しっかり約束を守りながら、大声出さずにプールに入っていました。えらいです!

6/20 今日の朝の様子と「カブトムシ」

今週もはじまりました。今日は気温も上がりそう晴れなのでプールでの授業汗・焦るができそうです。楽しみですね😃!!

1年生の育てているアサガオ。先週、支柱もつけましたが、ツルがぐんぐん伸びてきています。花✿も一つ咲いていました(ちょっと狭いところで窮屈そうに咲いていましたが…)。今週か来週中には、綺麗な花がたくさん咲きそうですね!

3年生のホウセンカもしっかり育っています。理科の観察で1本は抜いて学習に使ったようですが、残ったホウセンカは、鉢が広くなったので、ますます元気に育つことでしょうね。

今日の朝、保護者の方がカブトムシ♂のサナギを2匹持って来てくれました。ちょっと前に「カブトムシとか好きですか?」と子どもに聞かれたので「カブトムシ、大好き。」と答えたところ、お家から持って来てくれました。校長室前に置いておくので、絶対に揺らしたりせず(※)に見てくださいね!時々動いてますよ!

校長室前のショーケースの上に置きました。静かに観察してくださいね。

※幼虫からサナギに変化する時は、カブトムシの体がとても大きな変化を遂げるデリケートな時ですので、そっと見てくださいね。

6/17 1年生「先生たちにインタビュー」

1年生たちがグループになって、職員室、校長室、保健室にインタビューしに来ました。中には、こちらが答えるのがなかなか難しい「深い」質問もあり、あとで1年生たちが答えをまとめることを思うと、さらに答えるのが難しい汗・焦ると思いながら答えました。(案の定、最初に答えた子供たちは、こちらの答えが難しすぎて、教室でまとめられずにもう一度質問しに来ました!)

こんな質問がありました!

⇒「どうして先生になったのですか?」「どうして校長(教頭)先生になったのですか?」「どんなお仕事してるんですか?」「休み時間は何してますか?」「好きな食べ物は何ですか?」「どうして(校長室に)写真がいっぱいあるのですか?」等々…

   
   
   

6/17 アシナガバチが…

3時間目の始まりに5年生の教室にハチが入ってきました。子供たちは別教室にすぐに避難して大丈夫でした。天井に一匹のアシナガバチがとまっていたので、シュッと一噴き、ハチ用殺虫剤をかけると落ちてきました。どの種類のアシナガバチか調べてみると「キアシナガバチ」という、アシナガバチの中でも攻撃性と毒性の最も強い種類とのことでした。見た目はスズメバチほどの威圧感は無いですが、アシナガバチも危険なので、部屋の中で見つけた時には注意しましょう。もしも、学校の中で巣を見つけた時には、石を投げたりしないで、すぐに先生に教えてくださいね。

体長は2.5㎝位。

しばらく、お尻から針を出し入れしてました。

6/16 2時間目休みの校庭

今日は曇り晴れのち曇り。もっと気温が高くなると思っていましたが、やや湿気はあるものの、さほど暑さは感じません。2時間目休みの校庭の様子です。遊具で遊んでいる子、ドッジボールをする子、鬼ごっこをする子、様々です。4年生は体力づくりでしょうか、先生と校庭を走っている児童が数名いました。子供たち、休み時間に十分発散することで、リフレッシュして次の授業も頑張れるんでしょうね笑う

【おまけ】

築山にいたら、20年位前に大芦小で担任していた児童のお母さんが「清水センセー!」とフェンス越しに声をかけてくれました。吹上の地に戻ってきて、こういう再会は嬉しいものです。声をかけてくださり、ありがとうございました興奮・ヤッター!