日々の教育活動を児童の写真とともにお届けします!
2/14 6年生の給食(^^)/
今日の給食は、子供たちが大好きな「鶏の唐揚げ」。6年生たち、この教室で給食を食べるのも残り少なくなってきましたね。男女問わず「お替わり」をして、モリモリ食べています!いいことですね
カラフルな「3Dプリンタひな人形」たち。 今日の放課後に市の担当の方へ「贈呈式」を行います。 |
【余談】
小3の時のこと(校長)。担任だった怖い男の先生(50歳過ぎ)が、給食の時に「今日の給食のお替わりは無しだ!(怒)」とおっしゃったので、平食缶にたくさん余っていた「鶏の唐揚げ」が、そのまま給食室に戻されて捨てられてしまいました。その後、いつもお腹が減ると「あ〜あの『鶏の唐揚げ』が今ここにあればなぁ…。」と思い出しています。忘れぬ悲しい思い出、なんで怒られたかは覚えていませんが…。
2/14 体育朝会
昨日は多くの保護者の方々の御来校ありがとうございました。本日は2,3年生の授業参観・懇談会となります。どうぞよろしくお願いいたします。
昨日、校舎北側の駐車場に多くの車が停められていて、通級教室に来た他校の方の車が停められなかったとのことです。車での御来校は控えていただき、もしも、車でないと来られない場合には事前に学校へ御相談ください。よろしくお願いいたします。
朝の気温は1℃ですが、午後には18℃まで上がるようです。一日の気温差が7℃以上あると自律神経が乱れて体調不良の原因となると聞きますが、なんと「気温差17℃」もあります。衣服の調節や体調管理をしっかりと行い、不調を感じたら無理をしないようにしましょう。
この後に18℃になるとは… |
朝は、霜や薄氷がありますが… |
今日の朝は「体育朝会」でした。運動している時の子供たちの表情はいいですね、自然に笑顔になるようです。朝の運動でしっかりと体を目覚めさせて、この後の授業もスッキリとした気分で頑張っていきましょう!
2/13 授業参観(コスモス、1,4,5年)
たくさんの保護者の方々の御来校をいただき、授業参観・懇談会を行いました。子供たち、保護者の方々を前にして、いつも以上に気合いを入れて頑張っている様子でした。教室によっては、保護者の方々も参加しながらの授業もあり、保護者の方が進んで参加してくれてこと、子供たちのいい思い出になったかと思います。ありがとうございました。
5年2組の「コスモスペース」での授業は伺えませんでした…。 |
昼休みに6年生児童たちが、「3Dプリンタひな人形」に「色付け」をしてくれています。なかなか可愛らしい人形(大きさは6,7センチです)ができ上がってきています。「色付け」をしながらの6年生女子の会話が面白くて、思わず笑ってしまい、筆が”あさっての方向”へ走ってしまうことがありました(^^)/…
2/13 今日はハヤシライス!(^^)!
今日の給食は「ハヤシライス・ワカメサラダ・手作りチョコケーキ・牛乳」でした。今日の給食へ
子供たちはカレーライスが好きですが、ハヤシライスも大好きで人気のメニューです。明日のバレンタインデーにちなんで、給食調理員さんたちの愛情たっぷりの「チョコレートケーキ」も美味しかったですね(^^)/
今日は、日頃からお世話になっているPTA執行部の方々の給食試食会でした。執行部の「給食試食会」は「初の取組」とのことで、執行部に入るとこんな楽しい特典もあるんですね。(※「数年ぶり」と記載していましたが誤りでした。失礼いたしました。)
久し振りの給食を前に「私たちの頃は、牛乳は三角パックだったぁ。」「私は瓶だったわ。」「今のスプーンは先が割れていないんですね。」など、給食を懐かしむ楽しい会話をしながら、楽しいランチタイムを過ごしていただいたようです。皆さん、子供たちに負けないくらいのいい「笑顔」でした!
2/13 学年朝会
朝の気温はマイナス1℃。日中は4月上旬の暖かさになるとのこと(15℃くらい)。一日の中や日によっての寒暖差が大きいので、服装調節や健康管理には気を付けて過ごしましょう。
今日の朝は「学年朝会」を行いました。各学年ごとに、学校生活のルールの確認や学年発表の練習など、各学年の先生方の話をしっかりと聞いていました。次の学校・学年でしっかりとしたスタートを切るためには、今の学年での振り返り(自分の課題への正対)がとても大切ですね。
2/9 中学校入学説明会へ
春を感じさせる穏やかな陽射しの中、6年生たちが「中学校新入生保護者説明会」に行きました。中学校へ6年生たちがお邪魔して行われる説明会は、コロナ以前までだったので、4年ぶりでしょうか。保護者の方々が説明を聞いている間、6年生たちは校舎を案内していただき、3年生の教室にも入らせていただきました。吹中生の「明るく楽しそうな雰囲気」が伝わって来ましたが、6年生たち、やや緊張気味?。
あと少しで中学生です。いいスタートのために、小学校生活の「いい締めくくり」をしていきましょうね!
※吹上北中も同日説明会が行われました。
2/9 午前中の一コマ
1年生たちは、来週の授業参観に向けて、保護者の方々にこの一年間の成長を見ていただくため頑張って練習しています。
校庭が使えないので、ウッドデッキで3年生が体育の縄跳びを行ってました。
教頭先生の華麗な縄さばきを! (まだまだ「加齢な!」ではないですね!) |
2年生の教室では、担任とALTの先生が「英語活動」を行っていました。
2/9 廊下の一時停止線
朝の気温は2℃弱。今日は10℃ぐらいになる予報ですが、朝は風が冷たく感じます。校庭の水たまりは大体無くなってきましたが、土に含まれている氷が解けた時にゆるくなるので、今日も午前中の校庭使用は難しいかもしれません。校庭の水はけの悪さ、昔からの本校の課題です…。以前、水はけ改善のための表土入替を行ったこともあるのですが、何とかしたいですね…。
安全主任が、廊下の一時停止線での一時停止を、さらにしっかりと子どもたちが守れるよう、数か所に「足マークとSTOPの文字」をペンキで書いてくれました。校内での一時停止の習慣化は、校内でのけが防止のためではなく、「子供たちの交通事故防止」のために行っています。小学生のうちに「止まるべきところで止まる癖」をつけることは、事故防止のためにとても大切な習慣になると考えます。
2/8 今日の一コマ
3年生たちが国語の学習で、学校内で取材を行っていました。「これを伝えたい!」ということをしっかりともって、分かりやすく伝える工夫を頑張って考えてくださいね!
6年生たち、忙しい中「ひな人形づくり」頑張ってくれています。3Dプリンターで印刷し終わった人形の「絵付け」に入りました。締め切りは2月14日(水)です。頑張って「きれいにカワイク」仕上げてくださいね(^^)/。人形はコスモスアリーナに飾られる予定です。
2/8 朝の様子とお買い物
今日の気温はマイナス1.5℃より少し低いくらいです。雪はほとんど無くなってきましたが、道路の端にはまだ残っている雪や、雪かきした雪の塊から溶けた水が凍っている場所もあります。登校時に滑って転んでしまった児童がいました。「ときどきすべる場所がある」と油断しているの危ないですね。気を付けて歩きましょう。
校庭の雪は無くなりましたが、水たまりが凍っています。とけるとグチャグチャの状態ですので、今日明日の校庭使用は、ちょっと難しそうです。 |
コスモス学級の児童が、ホームセンターにジャガイモの買い出しに行ってきました。ジャガイモも数種類おいてあり、「さてどれにしようか…。」、みんなで考えています。